地域史研究
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/125317
|
引用表記 |
尼崎市立地域研究史料館 1999 『地域史研究』尼崎市立地域研究史料館
|
尼崎市立地域研究史料館 1999 『地域史研究』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=尼崎市史編修室|title=地域史研究|origdate=1999-10-31|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
地域史研究 |
発行(管理)機関 |
尼崎市
- 兵庫県
|
書名かな |
ちいきし けんきゅう |
副書名 |
尼崎市立地域研究史料館紀要 |
巻次 |
29-1(85) |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
尼崎市立地域研究史料館
|
発行機関 |
尼崎市立地域研究史料館
|
発行年月日 |
19991031 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
Bulletin of the history of Amagasaki
|
所収論文 |
タイトル |
文献紹介 甦る夾竹桃 必至に生きた尼崎市民の戦後10年 |
英語タイトル |
|
著者 |
羽間 美智子
|
ページ範囲 |
56 - 57
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=美智子|last=羽間|contribution=文献紹介 甦る夾竹桃 必至に生きた尼崎市民の戦後10年|title=地域史研究|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
文献紹介 尼崎市武庫社会福祉連合協議会50年のあゆみ・歴・ |
英語タイトル |
|
著者 |
羽間 美智子
|
ページ範囲 |
58 - 59
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=美智子|last=羽間|contribution=文献紹介 尼崎市武庫社会福祉連合協議会50年のあゆみ・歴・|title=地域史研究|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
誌上レファレンス 内田頼重氏文書 |
英語タイトル |
|
著者 |
河島 裕子
|
ページ範囲 |
53 - 54
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=裕子|last=河島|contribution=誌上レファレンス 内田頼重氏文書|title=地域史研究|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
誌上レファレンス 福岡節子氏文書 |
英語タイトル |
|
著者 |
河島 裕子
|
ページ範囲 |
54 - 55
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=裕子|last=河島|contribution=誌上レファレンス 福岡節子氏文書|title=地域史研究|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
南奥石川氏のふるさとを訪ねて |
英語タイトル |
|
著者 |
小豆畑 毅
|
ページ範囲 |
47 - 51
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=毅|last=小豆畑|contribution=南奥石川氏のふるさとを訪ねて|title=地域史研究|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
古絵図巡礼 古き皮袋に |
英語タイトル |
|
著者 |
織田 正男
|
ページ範囲 |
42 - 47
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正男|last=織田|contribution=古絵図巡礼 古き皮袋に|title=地域史研究|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
誌上レファレンス 田中利治氏文書 |
英語タイトル |
|
著者 |
中村 由佳
|
ページ範囲 |
52 - 53
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=由佳|last=中村|contribution=誌上レファレンス 田中利治氏文書|title=地域史研究|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
平成10年度地域研究史料館事業報告 |
英語タイトル |
|
著者 |
辻川 敦
|
ページ範囲 |
60 - 69
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=敦|last=辻川|contribution=平成10年度地域研究史料館事業報告|title=地域史研究|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
編集前記 |
英語タイトル |
|
著者 |
尼崎市立地域研究史料館
|
ページ範囲 |
1 - 1
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=尼崎市立地域研究史料館|contribution=編集前記|title=地域史研究|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
尼崎関係新着史料・文献・歴史論文紹介 |
英語タイトル |
|
著者 |
尼崎市立地域研究史料館
|
ページ範囲 |
70 - 78
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=尼崎市立地域研究史料館|contribution=尼崎関係新着史料・文献・歴史論文紹介|title=地域史研究|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
尼崎中世石造美術の現況 阪神・淡路大震災後の調査結果 |
英語タイトル |
|
著者 |
福沢 邦夫
|
ページ範囲 |
23 - 41
, +図2p
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=邦夫|last=福沢|contribution=尼崎中世石造美術の現況 阪神・淡路大震災後の調査結果|title=地域史研究|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
尼崎の城郭プランに関する一考察 近世城郭の形に見る時代の意識 |
英語タイトル |
|
著者 |
堀田 浩之
|
ページ範囲 |
2 - 22
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=浩之|last=堀田|contribution=尼崎の城郭プランに関する一考察 近世城郭の形に見る時代の意識|title=地域史研究|date=1999-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125317|ncid=AN00140798|volume=29-1(85)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 72
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力