奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39722 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132261 件
( 前年度比 + 980 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147022 件
( 前年度比 + 1548 件 )
現在の文化財論文件数
119901 件
( 前年度比 + 832 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1123 件
( 前年度比 + 71 件 )
※過去開催分含む

草加市史研究

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/124577
引用表記 草加市 1985 『草加市史研究』草加市
草加市 1985 『草加市史研究』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=草加市|title=草加市史研究|origdate=1985-08-20|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
ファイル
書名 草加市史研究
発行(管理)機関 草加市 - 埼玉県
書名かな そうか しし けんきゅう
副書名
巻次 4
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
草加市
発行機関
草加市
発行年月日 19850820
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
Annals of Soka municipal history
所収論文
タイトル 縄文海進期の草加 干潟の時代
英語タイトル
著者
遠藤 邦彦
小山 修司
長田 敏明
ページ範囲 57 - 66
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦彦|last=遠藤|first2=修司|last2=小山|first3=敏明|last3=長田|contribution=縄文海進期の草加 干潟の時代|title=草加市史研究|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 草加に見られる雑草群落
英語タイトル
著者
加藤 僖重
ページ範囲 102 - 107
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=僖重|last=加藤|contribution=草加に見られる雑草群落|title=草加市史研究|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 関東地方における非在地系土器出土の意義
英語タイトル
著者
高橋 一夫
ページ範囲 1 - 56
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一夫|last=高橋|contribution=関東地方における非在地系土器出土の意義|title=草加市史研究|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 草加の地名について(4)
英語タイトル
著者
高橋 操
ページ範囲 67 - 101
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=操|last=高橋|contribution=草加の地名について(4)|title=草加市史研究|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 伊奈家采邑の系譜
英語タイトル
著者
佐藤 久夫
ページ範囲 183 - 210
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=久夫|last=佐藤|contribution=伊奈家采邑の系譜|title=草加市史研究|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 子供歌 町場における子供歌の領域
英語タイトル
著者
小野寺 節子
ページ範囲 125 - 143
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=節子|last=小野寺|contribution=子供歌 町場における子供歌の領域|title=草加市史研究|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 地域社会史における歴史叙述の課題 「市史」を見る・読む・考える
英語タイトル
著者
斉藤 博
ページ範囲 222 - 240
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=博|last=斉藤|contribution=地域社会史における歴史叙述の課題 「市史」を見る・読む・考える|title=草加市史研究|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 綾瀬川における一河岸の性格 甚左衛門河岸場出入りを中心にして
英語タイトル
著者
村瀬 典章
ページ範囲 211 - 221
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=典章|last=村瀬|contribution=綾瀬川における一河岸の性格 甚左衛門河岸場出入りを中心にして|title=草加市史研究|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 草加市の産育伝承(1)
英語タイトル
著者
大塚 修二
ページ範囲 144 - 162
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=修二|last=大塚|contribution=草加市の産育伝承(1)|title=草加市史研究|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 草加市史編さん日誌(抄) 昭和58年9月から昭和60年6月まで
英語タイトル
著者
草加市
ページ範囲 241 - 245
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=草加市|contribution=草加市史編さん日誌(抄) 昭和58年9月から昭和60年6月まで|title=草加市史研究|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鷹場制度と草加
英語タイトル
著者
本間 清利
ページ範囲 163 - 182
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清利|last=本間|contribution=鷹場制度と草加|title=草加市史研究|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 草加の民謡(2) 女衆の祝い歌「これさま」
英語タイトル
著者
木村 重利
ページ範囲 108 - 124
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=重利|last=木村|contribution=草加の民謡(2) 女衆の祝い歌「これさま」|title=草加市史研究|date=1985-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124577|ncid=AN0032974X|volume=4}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 55
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力