奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39777 件
( 発行機関数 737 機関 )
現在の書誌登録数
132197 件
( 前年度比 + 1017 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146935 件
( 前年度比 + 1559 件 )
現在の文化財論文件数
119952 件
( 前年度比 + 891 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1134 件
( 前年度比 + 82 件 )
※過去開催分含む

神奈川考古

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/123605
引用表記 神奈川考古同人会 1992 『神奈川考古』神奈川考古同人会
神奈川考古同人会 1992 『神奈川考古』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=神奈川考古同人会|title=神奈川考古|origdate=1992-05|date=1992-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123605|ncid=AN00344958|volume=28}} 閉じる
ファイル
書名 神奈川考古
発行(管理)機関 その他(神奈川県) - 神奈川県
書名かな かながわ こうこ
副書名
巻次 28
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
神奈川考古同人会
発行機関
神奈川考古同人会
発行年月日 19920500
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
Journal of the Kanagawa Archaeological Society
所収論文
タイトル 東日本弥生墓制における土器棺墓(2) 関東地方の様相を中心として
英語タイトル
著者
坂口 滋皓
ページ範囲 1 - 41
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=滋皓|last=坂口|contribution=東日本弥生墓制における土器棺墓(2) 関東地方の様相を中心として|title=神奈川考古|date=1992-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123605|ncid=AN00344958|volume=28}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 南関東における宮ノ台期弥生文化の発展 特に西相模を中心として
英語タイトル
著者
宍戸 信悟
ページ範囲 43 - 63
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信悟|last=宍戸|contribution=南関東における宮ノ台期弥生文化の発展 特に西相模を中心として|title=神奈川考古|date=1992-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123605|ncid=AN00344958|volume=28}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 衣食住に係わる一考察
英語タイトル
著者
松川 潤
ページ範囲 255 - 265
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=潤|last=松川|contribution=衣食住に係わる一考察|title=神奈川考古|date=1992-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123605|ncid=AN00344958|volume=28}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 古墳時代前期から中期の相模を襲った地震と災害 巨大地震と津波による災害の可能性を探る
英語タイトル
著者
上本 進二
ページ範囲 65 - 78
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=進二|last=上本|contribution=古墳時代前期から中期の相模を襲った地震と災害 巨大地震と津波による災害の可能性を探る|title=神奈川考古|date=1992-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123605|ncid=AN00344958|volume=28}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 伊勢原市内出土の考古資料について
英語タイトル
著者
西川 修一
武田 賢一
ページ範囲 249 - 254
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=修一|last=西川|first2=賢一|last2=武田|contribution=伊勢原市内出土の考古資料について|title=神奈川考古|date=1992-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123605|ncid=AN00344958|volume=28}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 律令期集落解体と土地利用転換
英語タイトル
著者
大上 周三
ページ範囲 101 - 127
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=周三|last=大上|contribution=律令期集落解体と土地利用転換|title=神奈川考古|date=1992-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123605|ncid=AN00344958|volume=28}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 古墳時代後期土器の研究(4) 古墳時代後期土器からみた広域間の交流について
英語タイトル
著者
長谷川 厚
ページ範囲 79 - 100
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=厚|last=長谷川|contribution=古墳時代後期土器の研究(4) 古墳時代後期土器からみた広域間の交流について|title=神奈川考古|date=1992-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123605|ncid=AN00344958|volume=28}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 中世鎌倉の火処をめぐって
英語タイトル
著者
馬淵 和雄
ページ範囲 169 - 182
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和雄|last=馬淵|contribution=中世鎌倉の火処をめぐって|title=神奈川考古|date=1992-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123605|ncid=AN00344958|volume=28}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 有舌尖頭器の分布とその問題点 神奈川県を中心として
英語タイトル
著者
白石 浩之
ページ範囲 227 - 248
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩之|last=白石|contribution=有舌尖頭器の分布とその問題点 神奈川県を中心として|title=神奈川考古|date=1992-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123605|ncid=AN00344958|volume=28}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 南武蔵・相模における中世の食器様相(1) 中世初頭の様相
英語タイトル
著者
服部 実喜
ページ範囲 129 - 167
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=実喜|last=服部|contribution=南武蔵・相模における中世の食器様相(1) 中世初頭の様相|title=神奈川考古|date=1992-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123605|ncid=AN00344958|volume=28}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 近世陶磁器の研究(1) 神奈川県出土の近世陶磁器類
英語タイトル
著者
桝渕 規彰
ページ範囲 183 - 226
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=規彰|last=桝渕|contribution=近世陶磁器の研究(1) 神奈川県出土の近世陶磁器類|title=神奈川考古|date=1992-05|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123605|ncid=AN00344958|volume=28}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 33
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力