奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39757 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132285 件
( 前年度比 + 1006 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147029 件
( 前年度比 + 1555 件 )
現在の文化財論文件数
119931 件
( 前年度比 + 870 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1132 件
( 前年度比 + 80 件 )
※過去開催分含む

埴輪研究会誌

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/123232
引用表記 埴輪研究会 2014 『埴輪研究会誌』埴輪研究会
埴輪研究会 2014 『埴輪研究会誌』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=埴輪研究会|title=埴輪研究会誌|origdate=2014-05-17|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
ファイル
書名 埴輪研究会誌
発行(管理)機関 その他(千葉県) - 千葉県
書名かな はにわ けんきゅうかいし
副書名
巻次 18
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
埴輪研究会
発行機関
埴輪研究会
発行年月日 20140517
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
Haniwa-archaeology
所収論文
タイトル 編集後記
英語タイトル
著者
埴輪研究会
ページ範囲 222 - 222
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=埴輪研究会|contribution=編集後記|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 弓矢を表現した埴輪線刻にかんする一試考 射法の復原と表現の意図をめぐって
英語タイトル
著者
辻川 哲朗
ページ範囲 1 - 14
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=哲朗|last=辻川|contribution=弓矢を表現した埴輪線刻にかんする一試考 射法の復原と表現の意図をめぐって|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 房総半島の古墳出土埴輪胎土の分類
英語タイトル
著者
三辻 利一
ページ範囲 15 - 27
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=利一|last=三辻|contribution=房総半島の古墳出土埴輪胎土の分類|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 関東地域の埴輪の蛍光X線分析(1) 窯跡群の分類
英語タイトル
著者
三辻 利一
犬木 努
近藤 麻美
ページ範囲 28 - 58
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=利一|last=三辻|first2=努|last2=犬木|first3=麻美|last3=近藤|contribution=関東地域の埴輪の蛍光X線分析(1) 窯跡群の分類|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 胎土分析成果から見る関東地方の埴輪
英語タイトル
著者
萩原 恭一
ページ範囲 59 - 73
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恭一|last=萩原|contribution=胎土分析成果から見る関東地方の埴輪|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 下総型埴輪の蛍光X線分析 胎土分析と埴輪生産組織論
英語タイトル
著者
犬木 努
ページ範囲 74 - 97
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=努|last=犬木|contribution=下総型埴輪の蛍光X線分析 胎土分析と埴輪生産組織論|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 第14回研究大会 討議の記録 古墳時代後期・関東地方における埴輪の地域色について(3)
英語タイトル
著者
萩原 恭一
犬木 努
三辻 利一
加部 二生
秋元 陽光
車崎 正彦
山田 俊輔
近藤 麻美
渡井 彩乃
花熊 祐基
ページ範囲 98 - 126
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恭一|last=萩原|first2=努|last2=犬木|first3=利一|last3=三辻|first4=二生|last4=加部|first5=陽光|last5=秋元|first6=正彦|last6=車崎|first7=俊輔|last7=山田|first8=麻美|last8=近藤|first9=彩乃|last9=渡井|first10=祐基|last10=花熊|contribution=第14回研究大会 討議の記録 古墳時代後期・関東地方における埴輪の地域色について(3)|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 足利所在の正善寺古墳表採埴輪
英語タイトル
著者
足立 佳代
ページ範囲 127 - 132
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=佳代|last=足立|contribution=足利所在の正善寺古墳表採埴輪|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 太田市別所茶臼山古墳の円筒埴輪
英語タイトル
著者
志村 哲
ページ範囲 133 - 140
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=哲|last=志村|contribution=太田市別所茶臼山古墳の円筒埴輪|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 千葉県山武郡芝山町山田・宝馬188号墳出土形象埴輪
英語タイトル
著者
今城 未知
ページ範囲 141 - 150
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=未知|last=今城|contribution=千葉県山武郡芝山町山田・宝馬188号墳出土形象埴輪|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 常陸太田市星神社古墳の古墳時代前期資料について
英語タイトル
著者
斉藤 新
ページ範囲 151 - 162
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=新|last=斉藤|contribution=常陸太田市星神社古墳の古墳時代前期資料について|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 千葉県香取市城山4号墳出土埴輪について
英語タイトル
著者
近藤 麻美
ページ範囲 163 - 179
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=麻美|last=近藤|contribution=千葉県香取市城山4号墳出土埴輪について|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 箸墓古墳出土品の再検討
英語タイトル
著者
加藤 一郎
ページ範囲 180 - 190
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一郎|last=加藤|contribution=箸墓古墳出土品の再検討|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 紀伊・権現平1号墳の円筒形埴輪
英語タイトル
著者
河内 一浩
ページ範囲 191 - 202
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一浩|last=河内|contribution=紀伊・権現平1号墳の円筒形埴輪|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 宮崎県西都原212号墳出土の埴輪について
英語タイトル
著者
渕内 美智子
松林 豊樹
ページ範囲 203 - 217
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=美智子|last=渕内|first2=豊樹|last2=松林|contribution=宮崎県西都原212号墳出土の埴輪について|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 埴輪出土地名表(17)
英語タイトル
著者
加部 二生
ページ範囲 218 - 221
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=二生|last=加部|contribution=埴輪出土地名表(17)|title=埴輪研究会誌|date=2014-05-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123232|ncid=AN10505703|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 195
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力