滋賀考古
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/121189
|
引用表記 |
滋賀考古学研究会 2000 『滋賀考古』滋賀考古学研究会
|
滋賀考古学研究会 2000 『滋賀考古』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=滋賀考古学研究会|title=滋賀考古|origdate=2000-08-25|date=2000-08-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121189|ncid=AN10180653|volume=22}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
滋賀考古 |
発行(管理)機関 |
その他(滋賀県)
- 滋賀県
|
書名かな |
しが こうこ |
副書名 |
|
巻次 |
22 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
滋賀考古学研究会
|
発行機関 |
滋賀考古学研究会
|
発行年月日 |
20000825 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
遺跡にみる聖獣信仰 カンボジア原風景 |
英語タイトル |
|
著者 |
高橋 順之
|
ページ範囲 |
68 - 71
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
祭祀
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
文化系統
宗教
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=順之|last=高橋|contribution=遺跡にみる聖獣信仰 カンボジア原風景|title=滋賀考古|date=2000-08-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121189|ncid=AN10180653|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
能登川町中沢遺跡(第4次)SX1出土の弥生土器について |
英語タイトル |
|
著者 |
山本 一博
伊庭 功
国分 政子
|
ページ範囲 |
1 - 16
|
NAID |
|
都道府県 |
滋賀県
|
時代 |
弥生
|
文化財種別 |
考古資料
埋蔵文化財
有形文化財
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
資料紹介
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一博|last=山本|first2=功|last2=伊庭|first3=政子|last3=国分|contribution=能登川町中沢遺跡(第4次)SX1出土の弥生土器について|title=滋賀考古|date=2000-08-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121189|ncid=AN10180653|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
アンコール遺跡群に関わる人々 |
英語タイトル |
|
著者 |
山本 一博
|
ページ範囲 |
72 - 75
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一博|last=山本|contribution=アンコール遺跡群に関わる人々|title=滋賀考古|date=2000-08-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121189|ncid=AN10180653|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
カンボジアの食文化と精神文化 石棒祭祀の背後を探る |
英語タイトル |
|
著者 |
植田 文雄
|
ページ範囲 |
63 - 67
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
祭祀
|
遺物(材質分類) |
石製品
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
文化系統
調査技術
宗教
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=文雄|last=植田|contribution=カンボジアの食文化と精神文化 石棒祭祀の背後を探る|title=滋賀考古|date=2000-08-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121189|ncid=AN10180653|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
石棚付石室の系譜と伝播 |
英語タイトル |
|
著者 |
進藤 弘誉
|
ページ範囲 |
17 - 47
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
古墳
|
遺物(材質分類) |
石製品
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
技法・技術
文化系統
制度・政治
流通・経済史
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=弘誉|last=進藤|contribution=石棚付石室の系譜と伝播|title=滋賀考古|date=2000-08-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121189|ncid=AN10180653|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
石田遺跡出土の青銅器鋳造遺物について |
英語タイトル |
|
著者 |
西 邦和
|
ページ範囲 |
48 - 51
|
NAID |
|
都道府県 |
滋賀県
|
時代 |
縄文
弥生
古墳
|
文化財種別 |
考古資料
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
金属器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
資料紹介
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=邦和|last=西|contribution=石田遺跡出土の青銅器鋳造遺物について|title=滋賀考古|date=2000-08-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121189|ncid=AN10180653|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
カンボジアの都城 アンコール・トムを中心に |
英語タイトル |
|
著者 |
中井 均
|
ページ範囲 |
57 - 62
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
宮都
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
資料紹介
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=均|last=中井|contribution=カンボジアの都城 アンコール・トムを中心に|title=滋賀考古|date=2000-08-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121189|ncid=AN10180653|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
アジア考古学研究機構調査報告2 カンボジア編 アンコール遺跡群とトンレサップ湖の史的意義 |
英語タイトル |
|
著者 |
用田 政晴
|
ページ範囲 |
52 - 56
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
事業報告
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=政晴|last=用田|contribution=アジア考古学研究機構調査報告2 カンボジア編 アンコール遺跡群とトンレサップ湖の史的意義|title=滋賀考古|date=2000-08-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121189|ncid=AN10180653|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 143
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力