考古學
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/120174
|
引用表記 |
東京考古学会 1940 『考古學』東京考古學會
|
東京考古学会 1940 『考古學』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=東京考古學會|title=考古學|origdate=1940-02-20|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
考古學 |
発行(管理)機関 |
その他(東京都)
- 東京都
|
書名かな |
こうこがく |
副書名 |
|
巻次 |
11-2 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
東京考古学会
|
発行機関 |
東京考古學會
|
発行年月日 |
19400220 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
原始人の美に就いて 古代美学試論(2) |
英語タイトル |
|
著者 |
丸茂 武重
|
ページ範囲 |
61 - 70
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=武重|last=丸茂|contribution=原始人の美に就いて 古代美学試論(2)|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 土器類に就いて |
英語タイトル |
|
著者 |
寺内 武夫
|
ページ範囲 |
110 - 115
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=武夫|last=寺内|contribution=埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 土器類に就いて|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
金石文日記(1) |
英語タイトル |
|
著者 |
篠崎 四郎
|
ページ範囲 |
71 - 78
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=四郎|last=篠崎|contribution=金石文日記(1)|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 遺跡附近の一般地形 |
英語タイトル |
|
著者 |
酒詰 仲男
乙盆 重隆
|
ページ範囲 |
91 - 95
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=仲男|last=酒詰|first2=重隆|last2=乙盆|contribution=埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 遺跡附近の一般地形|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 第一号及び第五号貝塚 |
英語タイトル |
|
著者 |
酒詰 仲男
和島 誠一
|
ページ範囲 |
95 - 98
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=仲男|last=酒詰|first2=誠一|last2=和島|contribution=埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 第一号及び第五号貝塚|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 自然遺物に就いて |
英語タイトル |
|
著者 |
酒詰 仲男
|
ページ範囲 |
104 - 107
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=仲男|last=酒詰|contribution=埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 自然遺物に就いて|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 結語 |
英語タイトル |
|
著者 |
酒詰 仲男
|
ページ範囲 |
115 - 116
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=仲男|last=酒詰|contribution=埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 結語|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
畝火参宮途上雑詠 |
英語タイトル |
|
著者 |
東京考古学会
|
ページ範囲 |
87 - 87
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=東京考古学会|contribution=畝火参宮途上雑詠|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
鞍の示数的研究 |
英語タイトル |
|
著者 |
神林 淳雄
|
ページ範囲 |
80 - 81
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=淳雄|last=神林|contribution=鞍の示数的研究|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
同人言 東京考古学会の組織に就て |
英語タイトル |
|
著者 |
杉原 荘介
|
ページ範囲 |
0 - 0
, 表紙裏
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=荘介|last=杉原|contribution=同人言 東京考古学会の組織に就て|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
下総久保上貝塚出土の玦状耳飾 |
英語タイトル |
|
著者 |
杉原 荘介
|
ページ範囲 |
78 - 79
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=荘介|last=杉原|contribution=下総久保上貝塚出土の玦状耳飾|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
上州岩櫃山岩窟遺跡発掘記 |
英語タイトル |
|
著者 |
長田 実
|
ページ範囲 |
82 - 87
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=実|last=長田|contribution=上州岩櫃山岩窟遺跡発掘記|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 石器類に就いて |
英語タイトル |
|
著者 |
島田 暁
|
ページ範囲 |
107 - 110
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=暁|last=島田|contribution=埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 石器類に就いて|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 はしがき |
英語タイトル |
|
著者 |
東京考古学会
|
ページ範囲 |
90 - 91
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=東京考古学会|contribution=埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 はしがき|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 竪穴に就いて |
英語タイトル |
|
著者 |
和島 誠一
|
ページ範囲 |
98 - 104
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=誠一|last=和島|contribution=埼玉県入間郡水谷村水子・大応寺前貝塚調査報告 竪穴に就いて|title=考古學|date=1940-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/120174|ncid=AN00081870|volume=11-2}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 115
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力