URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/119843
|
引用表記 |
九州古文化研究会 1993 『古文化談叢』九州古文化研究会
|
九州古文化研究会 1993 『古文化談叢』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=九州古文化研究会|title=古文化談叢|origdate=1993-08-20|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
古文化談叢 |
発行(管理)機関 |
その他(福岡県)
- 福岡県
|
書名かな |
こぶんか だんそう |
副書名 |
|
巻次 |
30(上) |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
九州古文化研究会
|
発行機関 |
九州古文化研究会
|
発行年月日 |
19930820 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
宗像郷士館の研究 |
英語タイトル |
|
著者 |
花田 勝広
|
ページ範囲 |
413 - 467
|
NAID |
|
都道府県 |
福岡県
|
時代 |
昭和
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=勝広|last=花田|contribution=宗像郷士館の研究|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「漢倭奴國王」金印と弥生時代の文字 |
英語タイトル |
|
著者 |
梶山 勝
|
ページ範囲 |
387 - 398
|
NAID |
|
都道府県 |
福岡県
|
時代 |
弥生
|
文化財種別 |
埋蔵文化財
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
金属器
|
学問種別 |
考古学
文化財科学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=勝|last=梶山|contribution=「漢倭奴國王」金印と弥生時代の文字|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
美作間山瓦経 |
英語タイトル |
|
著者 |
間壁 忠彦
|
ページ範囲 |
399 - 412
|
NAID |
|
都道府県 |
岡山県
|
時代 |
平安
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土製品(瓦含む)
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=忠彦|last=間壁|contribution=美作間山瓦経|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
縄文時代後期から晩期の石器技術総体の変化とその評価 早良平野を中心として |
英語タイトル |
|
著者 |
吉留 秀敏
|
ページ範囲 |
137 - 164
|
NAID |
|
都道府県 |
福岡県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
石器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
技法・技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=秀敏|last=吉留|contribution=縄文時代後期から晩期の石器技術総体の変化とその評価 早良平野を中心として|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
陜川玉田出土の環頭大刀群の諸問題 |
英語タイトル |
|
著者 |
穴沢 咊光
馬目 順一
|
ページ範囲 |
367 - 385
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
金属器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=咊光|last=穴沢|first2=順一|last2=馬目|contribution=陜川玉田出土の環頭大刀群の諸問題|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
前期古墳における副葬品の左右配置関係 |
英語タイトル |
|
著者 |
轟 次雄
|
ページ範囲 |
303 - 321
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
古墳
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=次雄|last=轟|contribution=前期古墳における副葬品の左右配置関係|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
長崎県脇岬貝塚の自然環境の復元 |
英語タイトル |
|
著者 |
山本 愛三
|
ページ範囲 |
203 - 220
|
NAID |
|
都道府県 |
長崎県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
貝塚
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=愛三|last=山本|contribution=長崎県脇岬貝塚の自然環境の復元|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
山口県東部(周防)弥生前期土器編年 |
英語タイトル |
|
著者 |
山本 一朗
|
ページ範囲 |
265 - 283
|
NAID |
|
都道府県 |
山口県
|
時代 |
弥生
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
編年
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一朗|last=山本|contribution=山口県東部(周防)弥生前期土器編年|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
建築技法の研究から想像復元案の再検討へ |
英語タイトル |
|
著者 |
山本 輝雄
|
ページ範囲 |
1 - 8
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
建造物
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
建築史学
|
テーマ |
編年
保存修復
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=輝雄|last=山本|contribution=建築技法の研究から想像復元案の再検討へ|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
中国河北省易県燕下都44号墓 発掘報告の抄訳とその解釈 |
英語タイトル |
|
著者 |
神谷 正弘
|
ページ範囲 |
33 - 44
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
墓
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正弘|last=神谷|contribution=中国河北省易県燕下都44号墓 発掘報告の抄訳とその解釈|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
九州の縁帯文土器 九州における縄文後期前・中葉土器研究の現状と課題 |
英語タイトル |
|
著者 |
水ノ江 和同
|
ページ範囲 |
323 - 366
|
NAID |
|
都道府県 |
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=和同|last=水ノ江|contribution=九州の縁帯文土器 九州における縄文後期前・中葉土器研究の現状と課題|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
西北九州の「板石積石室墓」 |
英語タイトル |
|
著者 |
正林 護
|
ページ範囲 |
221 - 236
|
NAID |
|
都道府県 |
佐賀県
長崎県
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
古墳
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=護|last=正林|contribution=西北九州の「板石積石室墓」|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
九州における古代寺院の塔について |
英語タイトル |
|
著者 |
石松 好雄
|
ページ範囲 |
469 - 478
|
NAID |
|
都道府県 |
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
|
時代 |
古代(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
社寺
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=好雄|last=石松|contribution=九州における古代寺院の塔について|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
聖徳太子御廟叡福寺出土の古瓦 |
英語タイトル |
|
著者 |
竹谷 俊夫
|
ページ範囲 |
249 - 264
|
NAID |
|
都道府県 |
大阪府
|
時代 |
古代(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土製品(瓦含む)
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=俊夫|last=竹谷|contribution=聖徳太子御廟叡福寺出土の古瓦|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「福田系」銅鐸の系譜的展開について 特に組紐文様を鋳出す銅鐸を通じて |
英語タイトル |
|
著者 |
竹内 尚武
|
ページ範囲 |
9 - 32
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
金属器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
編年
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=尚武|last=竹内|contribution=「福田系」銅鐸の系譜的展開について 特に組紐文様を鋳出す銅鐸を通じて|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
福岡県春日市所在日拝塚古墳出土須恵器について 東京国立博物館列品の検討を中心として |
英語タイトル |
|
著者 |
中村 浩
|
ページ範囲 |
63 - 85
|
NAID |
|
都道府県 |
福岡県
|
時代 |
|
文化財種別 |
史跡
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=浩|last=中村|contribution=福岡県春日市所在日拝塚古墳出土須恵器について 東京国立博物館列品の検討を中心として|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
筑紫における刻線を有する須恵器と土師器 |
英語タイトル |
|
著者 |
中村 勝
|
ページ範囲 |
45 - 62
|
NAID |
|
都道府県 |
福岡県
|
時代 |
古代(細分不明)
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=勝|last=中村|contribution=筑紫における刻線を有する須恵器と土師器|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
柳井田式の壺形土器 |
英語タイトル |
|
著者 |
中村 友博
|
ページ範囲 |
185 - 202
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
古代(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=友博|last=中村|contribution=柳井田式の壺形土器|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
破鏡の出現に関する一考察 北部九州を中心にして |
英語タイトル |
|
著者 |
藤丸 詔八郎
|
ページ範囲 |
87 - 115
|
NAID |
|
都道府県 |
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
金属器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=詔八郎|last=藤丸|contribution=破鏡の出現に関する一考察 北部九州を中心にして|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
山口県菊川町所在上原遺跡出土弥生土器 主として文様の構成について |
英語タイトル |
|
著者 |
冨士埜 勇
|
ページ範囲 |
237 - 248
|
NAID |
|
都道府県 |
山口県
|
時代 |
弥生
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
技法・技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=勇|last=冨士埜|contribution=山口県菊川町所在上原遺跡出土弥生土器 主として文様の構成について|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
四隅突出型墳丘墓について 出現の要素と貼石方形墳丘墓からの概観 |
英語タイトル |
|
著者 |
妹尾 周三
|
ページ範囲 |
165 - 184
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
古墳
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=周三|last=妹尾|contribution=四隅突出型墳丘墓について 出現の要素と貼石方形墳丘墓からの概観|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
高句麗社会階層の研究 集安洞溝地区墳墓からみた |
英語タイトル |
|
著者 |
木村 光一
|
ページ範囲 |
117 - 135
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
古墳
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=光一|last=木村|contribution=高句麗社会階層の研究 集安洞溝地区墳墓からみた|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
新羅の墓制変遷と紀年問題 |
英語タイトル |
|
著者 |
姜 仁求
|
ページ範囲 |
285 - 302
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
墓
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=仁求|last=姜|contribution=新羅の墓制変遷と紀年問題|title=古文化談叢|date=1993-08-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119843|ncid=AN00342781|ncid=BN02726986|volume=30(上)}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|