奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39741 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132275 件
( 前年度比 + 995 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147024 件
( 前年度比 + 1550 件 )
現在の文化財論文件数
119904 件
( 前年度比 + 843 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1123 件
( 前年度比 + 71 件 )
※過去開催分含む

九学会連合大会

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/118470
引用表記 九学会連合 1957 『九学会連合大会』九学会連合
九学会連合 1957 『九学会連合大会』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=九学会連合|title=九学会連合大会|origdate=1957-05-11|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
ファイル
書名 九学会連合大会
発行(管理)機関 その他(東京都) - 東京都
書名かな きゅうがっかい れんごう たいかい
副書名
巻次 11
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
九学会連合
発行機関
九学会連合
発行年月日 19570511
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 喜界島の調査 徳之島の先史遺跡調査報告
英語タイトル
著者
河口 貞徳
ページ範囲 9 - 9
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=貞徳|last=河口|contribution=喜界島の調査 徳之島の先史遺跡調査報告|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 喜界島の調査 村落構造とハロウジ
英語タイトル
著者
蒲生 正男
ページ範囲 7 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正男|last=蒲生|contribution=喜界島の調査 村落構造とハロウジ|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 喜界島の調査 沖永良部島の調査 西原部落親族組織
英語タイトル
著者
関 敬吾
ページ範囲 10 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敬吾|last=関|contribution=喜界島の調査 沖永良部島の調査 西原部落親族組織|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 青年期人口の地域的分析
英語タイトル
著者
舘 稔
上田 正夫
ページ範囲 4 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=稔|last=舘|first2=正夫|last2=上田|contribution=青年期人口の地域的分析|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 青年期における非行の問題
英語タイトル
著者
岩井 弘融
ページ範囲 5 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=弘融|last=岩井|contribution=青年期における非行の問題|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 喜界島の調査 島民の生体計測
英語タイトル
著者
金関 丈夫
ページ範囲 8 - 9
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=丈夫|last=金関|contribution=喜界島の調査 島民の生体計測|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 青年期中期における両親への心理的依存性と独立性との交錯について
英語タイトル
著者
桂 広介
ページ範囲 4 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=広介|last=桂|contribution=青年期中期における両親への心理的依存性と独立性との交錯について|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 喜界島の調査 地形
英語タイトル
著者
佐藤 久
ページ範囲 7 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=久|last=佐藤|contribution=喜界島の調査 地形|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 喜界島の調査 沖永良部島の調査 島民のパーソナリティ
英語タイトル
著者
森 重敏
ページ範囲 10 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=重敏|last=森|contribution=喜界島の調査 沖永良部島の調査 島民のパーソナリティ |title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 喜界島の調査 沖永良部島の調査 婚姻について
英語タイトル
著者
瀬川 清子
ページ範囲 10 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清子|last=瀬川|contribution=喜界島の調査 沖永良部島の調査 婚姻について|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル カキハン団体について
英語タイトル
著者
西村 朝日太郎
ページ範囲 6 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=朝日太郎|last=西村|contribution=カキハン団体について|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 青年期を転機とした死と復活の儀礼
英語タイトル
著者
竹中 信常
ページ範囲 5 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信常|last=竹中|contribution=青年期を転機とした死と復活の儀礼|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 喜界島の調査 奄美群島の諸方言
英語タイトル
著者
徳川 宗賢
ページ範囲 9 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宗賢|last=徳川|contribution=喜界島の調査 奄美群島の諸方言|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 喜界島の調査 年中行事と通過儀礼
英語タイトル
著者
北見 俊夫
ページ範囲 7 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊夫|last=北見|contribution=喜界島の調査 年中行事と通過儀礼|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 喜界島の調査 奄美大島の産業構造
英語タイトル
著者
北川 隆吉
ページ範囲 9 - 9
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆吉|last=北川|contribution=喜界島の調査 奄美大島の産業構造|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 体力から見た青年期
英語タイトル
著者
木村 邦彦
ページ範囲 3 - 3
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦彦|last=木村|contribution=体力から見た青年期|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 青年の言語能力
英語タイトル
著者
野元 菊雄
ページ範囲 3 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=菊雄|last=野元|contribution=青年の言語能力|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 喜界島の調査 環境としての奄美の気候
英語タイトル
著者
矢沢 大二
ページ範囲 10 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=大二|last=矢沢|contribution=喜界島の調査 環境としての奄美の気候|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 若者組への加入と脱退
英語タイトル
著者
和歌森 太郎
ページ範囲 5 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=太郎|last=和歌森|contribution=若者組への加入と脱退|title=九学会連合大会|date=1957-05-11|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118470|volume=11}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 96
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力