奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39491 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132210 件
( 前年度比 + 853 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146894 件
( 前年度比 + 1402 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 695 件 )
現在の文化財動画件数
1229 件
( 前年度比 + 40 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

愛媛考古学

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/116853
引用表記 愛媛考古学協会 2011 『愛媛考古学』愛媛考古学協会
愛媛考古学協会 2011 『愛媛考古学』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=愛媛考古学協会|title=愛媛考古学|origdate=2011-03-31|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
ファイル
書名 愛媛考古学
発行(管理)機関 その他(愛媛県) - 愛媛県
書名かな えひめ こうこがく
副書名
巻次 19・20
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
愛媛考古学協会
発行機関
愛媛考古学協会
発行年月日 20110331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 松山市太山寺町平山古墳出土の貝釧をめぐって 昭和初期の調査記録をもとに
英語タイトル
著者
井出 耕二
ページ範囲 61 - 76
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=耕二|last=井出|contribution=松山市太山寺町平山古墳出土の貝釧をめぐって 昭和初期の調査記録をもとに|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 名本二六雄さんとの共通点
英語タイトル
著者
岡山 真知子
ページ範囲 6 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真知子|last=岡山|contribution=名本二六雄さんとの共通点|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 松山市土壇原Ⅵ遺跡について
英語タイトル
著者
岡田 敏彦
ページ範囲 95 - 102
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏彦|last=岡田|contribution=松山市土壇原Ⅵ遺跡について|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 正光寺2号古墳出土須恵器釉
英語タイトル
著者
吉村 睦志
ページ範囲 87 - 88
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=睦志|last=吉村|contribution=正光寺2号古墳出土須恵器釉|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 名本二六雄さんの古稀を祝す
英語タイトル
著者
犬飼 徹夫
ページ範囲 3 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=徹夫|last=犬飼|contribution=名本二六雄さんの古稀を祝す|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 四国西南部での縄文土器型式編年(4) 縄文後期土器について
英語タイトル
著者
犬飼 徹夫
ページ範囲 27 - 46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=徹夫|last=犬飼|contribution=四国西南部での縄文土器型式編年(4) 縄文後期土器について|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル マルチタレントな名本先生
英語タイトル
著者
古瀬 清秀
ページ範囲 5 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清秀|last=古瀬|contribution=マルチタレントな名本先生|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 松山市苞木観音堂層塔
英語タイトル
著者
十亀 幸雄
山之内 志郎
ページ範囲 77 - 86
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=幸雄|last=十亀|first2=志郎|last2=山之内|contribution=松山市苞木観音堂層塔|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鯨山古墳採集の須恵器について
英語タイトル
著者
森 毅
ページ範囲 57 - 59
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=毅|last=森|contribution=鯨山古墳採集の須恵器について|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鯨山古墳について
英語タイトル
著者
正岡 睦夫
ページ範囲 47 - 56
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=睦夫|last=正岡|contribution=鯨山古墳について|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 名本二六雄さんと高知大学考古学
英語タイトル
著者
清家 章
ページ範囲 7 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=章|last=清家|contribution=名本二六雄さんと高知大学考古学|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 愛知県最初の日本考古学協会会員・河野晶苑氏
英語タイトル
著者
清水 真一
ページ範囲 13 - 18
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真一|last=清水|contribution=愛知県最初の日本考古学協会会員・河野晶苑氏|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 愛知県の名本二六雄さん(日曜考古学者の鏡)
英語タイトル
著者
清水 正明
ページ範囲 9 - 11
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正明|last=清水|contribution=愛知県の名本二六雄さん(日曜考古学者の鏡)|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 愛媛県上浮穴郡久万高原町由良野Ⅱ遺跡採集の有舌尖頭器
英語タイトル
著者
梅木 謙一
多田 仁
鷲野 陽子
鷲野 天音
ページ範囲 89 - 94
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙一|last=梅木|first2=仁|last2=多田|first3=陽子|last3=鷲野|first4=天音|last4=鷲野|contribution=愛媛県上浮穴郡久万高原町由良野Ⅱ遺跡採集の有舌尖頭器|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル タクトとピッケル
英語タイトル
著者
白土 芳人
ページ範囲 1 - 2
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳人|last=白土|contribution=タクトとピッケル|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「埋蔵物録」に見る明治期の愛媛県内の埋蔵物について 県内考古学研究史に関する覚書
英語タイトル
著者
冨田 尚夫
ページ範囲 19 - 26
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=尚夫|last=冨田|contribution=「埋蔵物録」に見る明治期の愛媛県内の埋蔵物について 県内考古学研究史に関する覚書|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル ヌク谷北塚古墳発掘顛末記 北野耕平先生を偲んで
英語タイトル
著者
名本 二六雄
ページ範囲 103 - 118
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=二六雄|last=名本|contribution=ヌク谷北塚古墳発掘顛末記 北野耕平先生を偲んで|title=愛媛考古学|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116853|ncid=AN00024480|volume=19・20}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 91
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力