URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/10615 |
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.10615 |
引用表記 |
丸亀市教育委員会 2014 『丸亀市埋蔵文化財発掘調査報告15:丸亀市内遺跡発掘調査報告書 第10集』丸亀市教育委員会
|
丸亀市教育委員会 2014 『丸亀市内遺跡発掘調査報告書 第10集』丸亀市埋蔵文化財発掘調査報告15
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
丸亀市内遺跡発掘調査報告書 第10集 |
書名かな |
まるがめしないいせきはっくつちょうさほうこくしょ だい10しゅう |
副書名 |
平成24年度国庫補助事業報告書 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
丸亀市埋蔵文化財発掘調査報告 |
シリーズ番号 |
15 |
編著者名 |
|
編集機関 |
丸亀市教育委員会
|
発行機関 |
丸亀市教育委員会
|
発行年月日 |
20140331 |
作成機関ID |
37202 |
郵便番号 |
763-0025 |
電話番号 |
0877-22-6278 |
住所 |
香川県丸亀市一番丁(丸亀市立資料館内) |
報告書種別 |
a01.報告書・概報・要覧(発掘調査・遺跡整備・保存管理計画) |
資料タイプ |
Research Paper |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
備考 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
柞原上所遺跡 |
遺跡名かな |
くばらかみしょいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
柞原町字上所 |
所在地ふりがな |
くばらちょうあざかみしょ |
市町村コード |
37202 |
遺跡番号 |
37202-154 |
北緯(日本測地系) |
|
東経(日本測地系) |
|
北緯(世界測地系) |
341610.3 |
東経(世界測地系) |
1334821.4 |
調査期間 |
20120509-20120531
|
調査面積 |
1010.1
|
調査原因 |
宅地分譲建設 |
遺跡概要 |
|
遺跡名 |
宮ノ前遺跡 |
遺跡名かな |
みやのまえいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
綾歌町富熊字宮ノ前 |
所在地ふりがな |
あやうたちょうとみくまあざみやのまえ |
市町村コード |
37384 |
遺跡番号 |
37384-205 |
北緯(日本測地系) |
|
東経(日本測地系) |
|
北緯(世界測地系) |
342494 |
東経(世界測地系) |
1338794.1 |
調査期間 |
20120522-20120524
|
調査面積 |
97.7
|
調査原因 |
宅地分譲建設 |
遺跡概要 |
|
遺跡名 |
飯山町東坂元字秋常ちく |
遺跡名かな |
はんざんちょうひがしさかもとあざあきつねちく |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
飯山町東坂元字秋常 |
所在地ふりがな |
はんざんちょうひがしさかもとあざあきつね |
市町村コード |
37385 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系) |
|
東経(日本測地系) |
|
北緯(世界測地系) |
341628.3 |
東経(世界測地系) |
1335129 |
調査期間 |
20120724-20120713
|
調査面積 |
68.0
|
調査原因 |
宅地分譲建設 |
遺跡概要 |
|
遺跡名 |
六番丁地区 |
遺跡名かな |
ろくばんちょうちく |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
六番丁 |
所在地ふりがな |
ろくばんちょう |
市町村コード |
37202 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系) |
|
東経(日本測地系) |
|
北緯(世界測地系) |
341703.4 |
東経(世界測地系) |
1335151.4 |
調査期間 |
20120724-20120727
|
調査面積 |
170.25
|
調査原因 |
公立小学校改築 |
遺跡概要 |
|
遺跡名 |
山北町字池田地区 |
遺跡名かな |
やまきたちょうあざいけだちく |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山北町字池田 |
所在地ふりがな |
やまきたちょうあざいけだ |
市町村コード |
37202 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系) |
|
東経(日本測地系) |
|
北緯(世界測地系) |
341621.4 |
東経(世界測地系) |
1334739.5 |
調査期間 |
20120904-20120905
|
調査面積 |
47.7
|
調査原因 |
宅地分譲建設 |
遺跡概要 |
|
遺跡名 |
田村池の下遺跡 |
遺跡名かな |
たむらいけのしたいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
田村町字池の下 |
所在地ふりがな |
たむらちょうあざいけのした |
市町村コード |
37202 |
遺跡番号 |
37202-157 |
北緯(日本測地系) |
|
東経(日本測地系) |
|
北緯(世界測地系) |
341606 |
東経(世界測地系) |
1334647 |
調査期間 |
20121003-20121012
|
調査面積 |
247.85
|
調査原因 |
車両販売店舗建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古代(細分不明)
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
郡家町字領家地区 |
遺跡名かな |
ぐんげちょうあざりょうけちく |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
郡家町字領家 |
所在地ふりがな |
ぐんげちょうあざりょうけ |
市町村コード |
37202 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系) |
|
東経(日本測地系) |
|
北緯(世界測地系) |
341523.3 |
東経(世界測地系) |
1334902.7 |
調査期間 |
20121024-20121026
|
調査面積 |
166.5
|
調査原因 |
宅地分譲建設 |
遺跡概要 |
|
遺跡名 |
柞原町字上所地区 |
遺跡名かな |
くばらちょうあざかみしょちく |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
柞原町字上所 |
所在地ふりがな |
くばらちょうあざかみしょ |
市町村コード |
37202 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系) |
|
東経(日本測地系) |
|
北緯(世界測地系) |
341610.3 |
東経(世界測地系) |
1334821.4 |
調査期間 |
20121210
|
調査面積 |
33.2
|
調査原因 |
宅地分譲建設 |
遺跡概要 |
|
遺跡名 |
郡家町字八幡上地区 |
遺跡名かな |
ぐんげちょうあざやはたかみちく |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
郡家町字八幡上 |
所在地ふりがな |
ぐんげちょうあざやはたかみ |
市町村コード |
37202 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系) |
|
東経(日本測地系) |
|
北緯(世界測地系) |
341507.7 |
東経(世界測地系) |
1334850.6 |
調査期間 |
20130207
|
調査面積 |
43.9
|
調査原因 |
公立幼稚園改築 |
遺跡概要 |
|
遺跡名 |
田村廃寺跡 |
遺跡名かな |
たむらはいじあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
田村町字道東 |
所在地ふりがな |
たむらちょうあざみちひがし |
市町村コード |
37202 |
遺跡番号 |
37202-003 |
北緯(日本測地系) |
|
東経(日本測地系) |
|
北緯(世界測地系) |
341620.8 |
東経(世界測地系) |
1334749.6 |
調査期間 |
20130319-20130322
|
調査面積 |
47.9
|
調査原因 |
駐車場建設 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
飯野西分広定遺跡 |
遺跡名かな |
いいのにしぶんひろさだいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
飯野町西分字広定 |
所在地ふりがな |
いいのちょうにしぶんあざひろさだ |
市町村コード |
37202 |
遺跡番号 |
37202-156 |
北緯(日本測地系) |
|
東経(日本測地系) |
|
北緯(世界測地系) |
342709 |
東経(世界測地系) |
1338304 |
調査期間 |
20130711-20130717
|
調査面積 |
127.5
|
調査原因 |
公立保育所改築 |
遺跡概要 |
|
|
要約 |
|