所収論文 |
タイトル |
006 二〇〇一年出土の木簡 奈良・平城京東市跡推定地 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Nara Prefecture:Eastern Market Remains(presumed), Nara Capital Site |
著者 |
中島 和彦
|
ページ範囲 |
6 - 7
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=和彦|last=中島|contribution=006 二〇〇一年出土の木簡 奈良・平城京東市跡推定地|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
007 二〇〇一年出土の木簡 奈良・薬師寺旧境内 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Nara Prefecture:Former Precinct, Yakushiji Temple |
著者 |
渡辺 晃宏
|
ページ範囲 |
7 - 8
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=晃宏|last=渡辺|contribution=007 二〇〇一年出土の木簡 奈良・薬師寺旧境内|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
008 二〇〇一年出土の木簡 奈良・旧大乗院庭園 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Nara Prefecture:Garden at the Former Daijoin Temple |
著者 |
馬場 基
|
ページ範囲 |
8 - 9
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=基|last=馬場|contribution=008 二〇〇一年出土の木簡 奈良・旧大乗院庭園|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
010 二〇〇一年出土の木簡 奈良・東大寺 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Nara Prefecture:Todaiji Temple |
著者 |
平松 良雄
鶴見 泰寿
|
ページ範囲 |
10 - 13
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=良雄|last=平松|first2=泰寿|last2=鶴見|contribution=010 二〇〇一年出土の木簡 奈良・東大寺|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
014 二〇〇一年出土の木簡 奈良・藤原宮跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Nara Prefecture:Fujiwara Palace Site |
著者 |
市 大樹
|
ページ範囲 |
14 - 15
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=大樹|last=市|contribution=014 二〇〇一年出土の木簡 奈良・藤原宮跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
015 二〇〇一年出土の木簡 奈良・藤原京跡左京二条二坊 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Nara Prefecture:East Second Ward on Second Street, Fujiwara Capital Site |
著者 |
竹内 亮
|
ページ範囲 |
15 - 16
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮|last=竹内|contribution=015 二〇〇一年出土の木簡 奈良・藤原京跡左京二条二坊|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
016 二〇〇一年出土の木簡 奈良・藤原京跡左京六条二坊・七条二坊 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Nara Prefecture:East Second Ward on Sixth and Seventh Streets, Fujiwara Capital Site |
著者 |
市 大樹
|
ページ範囲 |
16 - 17
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=大樹|last=市|contribution=016 二〇〇一年出土の木簡 奈良・藤原京跡左京六条二坊・七条二坊|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
018 二〇〇一年出土の木簡 奈良・石神遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Nara Prefecture:Ishigami Site |
著者 |
竹内 亮
|
ページ範囲 |
18 - 20
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮|last=竹内|contribution=018 二〇〇一年出土の木簡 奈良・石神遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
021 二〇〇一年出土の木簡 奈良・飛鳥池遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Nara Prefecture:Asuka'ike Site |
著者 |
市 大樹
|
ページ範囲 |
21 - 24
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=大樹|last=市|contribution=021 二〇〇一年出土の木簡 奈良・飛鳥池遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
025 二〇〇一年出土の木簡 京都・長岡京跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Kyoto Prefecture:Nagaoka Capital Site |
著者 |
岩崎 誠
|
ページ範囲 |
25 - 26
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=誠|last=岩崎|contribution=025 二〇〇一年出土の木簡 京都・長岡京跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
040 二〇〇一年出土の木簡 大阪・上津島遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Osaka Prefecture:Kozushima Site |
著者 |
服部 聡志
|
ページ範囲 |
40 - 40
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=聡志|last=服部|contribution=040 二〇〇一年出土の木簡 大阪・上津島遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
042 二〇〇一年出土の木簡 兵庫・六条遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Hyogo Prefecture:Rokujo Site |
著者 |
渡辺 昇
|
ページ範囲 |
42 - 43
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=昇|last=渡辺|contribution=042 二〇〇一年出土の木簡 兵庫・六条遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
044 二〇〇一年出土の木簡 兵庫・明石城武家屋敷跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Hyogo Prefecture:Samurai Mansion Remains, Akashi castle |
著者 |
渡辺 昇
|
ページ範囲 |
44 - 45
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=昇|last=渡辺|contribution=044 二〇〇一年出土の木簡 兵庫・明石城武家屋敷跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
045 『但馬国府と但馬国分寺-発掘調査からその謎に迫る』 の刊行 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
45 - 45
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=045 『但馬国府と但馬国分寺-発掘調査からその謎に迫る』 の刊行|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
047 二〇〇一年出土の木簡 兵庫・赤穂城跡二の丸 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Hyogo Prefecture:Ninomaru(Secondary Enclosure), Ako Castle Remains |
著者 |
中田 宗伯
|
ページ範囲 |
47 - 48
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=宗伯|last=中田|contribution=047 二〇〇一年出土の木簡 兵庫・赤穂城跡二の丸|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
049 二〇〇一年出土の木簡 愛知・志賀公園遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Aichi Prefecture:Shiga Park Site |
著者 |
永井 宏幸
古尾谷 知浩
|
ページ範囲 |
49 - 51
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=宏幸|last=永井|first2=知浩|last2=古尾谷|contribution=049 二〇〇一年出土の木簡 愛知・志賀公園遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
051 二〇〇一年出土の木簡 愛知・下懸遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Aichi Prefecture:Shimokake Site |
著者 |
池本 正明
|
ページ範囲 |
51 - 52
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正明|last=池本|contribution=051 二〇〇一年出土の木簡 愛知・下懸遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
055 木簡研究 第二三号 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
55 - 55
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=055 木簡研究 第二三号|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
053 二〇〇一年出土の木簡 静岡・仁田館遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Shizuoka Prefecture:Nitta Mansion Site |
著者 |
岩本 貴
|
ページ範囲 |
53 - 55
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=貴|last=岩本|contribution=053 二〇〇一年出土の木簡 静岡・仁田館遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
065 『埋文写真研究』十三号 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
65 - 65
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=065 『埋文写真研究』十三号|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
059 二〇〇一年出土の木簡 滋賀・宮町遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Shiga Prefecture:Miyamachi Site |
著者 |
古市 晃
|
ページ範囲 |
59 - 65
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=晃|last=古市|contribution=059 二〇〇一年出土の木簡 滋賀・宮町遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
066 二〇〇一年出土の木簡 滋賀・柳遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Shiga Prefecture:Yanagi Site |
著者 |
平井 美典
|
ページ範囲 |
66 - 67
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=美典|last=平井|contribution=066 二〇〇一年出土の木簡 滋賀・柳遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
068 二〇〇一年出土の木簡 滋賀・八角堂遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Shiga Prefecture:Hakkakudo Site |
著者 |
平井 ,美典
|
ページ範囲 |
68 - 68
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=,美典|last=平井|contribution=068 二〇〇一年出土の木簡 滋賀・八角堂遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
069 二〇〇一年出土の木簡 岐阜・柿田遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Gifu Prefecture:Kakida Site |
著者 |
近藤 ,大典
|
ページ範囲 |
69 - 69
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=,大典|last=近藤|contribution=069 二〇〇一年出土の木簡 岐阜・柿田遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
070 二〇〇一年出土の木簡 長野・八幡遺跡群社宮司遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Nagano Prefecture:Shaguji Site, Yawata Site Group |
著者 |
寺内 貴美子
|
ページ範囲 |
70 - 70
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=貴美子|last=寺内|contribution=070 二〇〇一年出土の木簡 長野・八幡遺跡群社宮司遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
071 二〇〇一年出土の木簡 福島・荒田目条里制遺構・砂畑遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Fukushima Prefecture:Attame Jori Field System Remains, Sunahata Site |
著者 |
猪狩 みち子
|
ページ範囲 |
71 - 73
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=みち子|last=猪狩|contribution=071 二〇〇一年出土の木簡 福島・荒田目条里制遺構・砂畑遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
076 二〇〇一年出土の木簡 宮城・中野高柳遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Miyagi Prefecture:Nakano Takayanagi Site |
著者 |
村田 晃一
吉野 武
|
ページ範囲 |
76 - 77
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=晃一|last=村田|first2=武|last2=吉野|contribution=076 二〇〇一年出土の木簡 宮城・中野高柳遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
088 木簡研究 第二二号 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
88 - 88
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=088 木簡研究 第二二号|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
089 二〇〇一年出土の木簡 秋田・十二牲B遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Akita Prefecture:Junisho B Site |
著者 |
高橋 学
|
ページ範囲 |
89 - 89
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=学|last=高橋|contribution=089 二〇〇一年出土の木簡 秋田・十二牲B遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
092 二〇〇一年出土の木簡 秋田・本荘城跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Akita Prefecture:Honjo Castle Site |
著者 |
長谷川 潤一
|
ページ範囲 |
92 - 95
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=潤一|last=長谷川|contribution=092 二〇〇一年出土の木簡 秋田・本荘城跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
096 二〇〇一年出土の木簡 秋田・北遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Akita Prefecture:Kita Site |
著者 |
加藤 竜
|
ページ範囲 |
96 - 96
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=竜|last=加藤|contribution=096 二〇〇一年出土の木簡 秋田・北遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
098 『大宰府政庁跡』 の刊行 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
98 - 98
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=098 『大宰府政庁跡』 の刊行|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
099 二〇〇一年出土の木簡 青森・高間(六)遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Aomori Prefecture:Takama (6) Site |
著者 |
木村 淳一
|
ページ範囲 |
99 - 99
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=淳一|last=木村|contribution=099 二〇〇一年出土の木簡 青森・高間(六)遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
118 木簡研究 第二一号 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
118 - 118
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=118 木簡研究 第二一号|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
138 『観音寺遺跡Ⅰ(観音寺遺跡木簡篇)』 の刊行 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
138 - 138
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=138 『観音寺遺跡Ⅰ(観音寺遺跡木簡篇)』 の刊行|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
141 木簡学会役員 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
141 - 141
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=141 木簡学会役員|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
151 木簡研究 第二〇号 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
151 - 151
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=151 木簡研究 第二〇号|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
157 『世界遺産平城宮跡を考える-考古学・歴史学・地質学・環境論・交通論から-』 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
157 - 157
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=157 『世界遺産平城宮跡を考える-考古学・歴史学・地質学・環境論・交通論から-』|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
163 『木簡研究』在庫状況のお知らせ |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
163 - 163
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=163 『木簡研究』在庫状況のお知らせ|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
158 一九七七年以前出土の木簡(二四) 奈良・平城宮跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered before 1977(24) Nara Prefecture:Nara Palace Site |
著者 |
市 大樹
|
ページ範囲 |
158 - 163
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=大樹|last=市|contribution=158 一九七七年以前出土の木簡(二四) 奈良・平城宮跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
172 木簡学会会則 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
172 - 172
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=172 木簡学会会則|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
253 彙報 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
253 - 257
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=253 彙報|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
0007 二〇〇一年出土の木簡 凡例 |
英語タイトル |
Explanatory Notes |
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
7 - 10
, ⅶ-ⅹ
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=0007 二〇〇一年出土の木簡 凡例|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
000 表紙、目次、英文目次、奥付 |
英語タイトル |
|
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
0 - 0
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=000 表紙、目次、英文目次、奥付|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
032 二〇〇一年出土の木簡 京都・佐山遺跡(B2地区) |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Kyoto Prefecture : Sayama Site(Area B2) |
著者 |
竹原 一彦
|
ページ範囲 |
32 - 32
|
NAID |
|
都道府県 |
京都府
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一彦 |last=竹原|contribution=032 二〇〇一年出土の木簡 京都・佐山遺跡(B2地区)|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
037 二〇〇一年出土の木簡 大阪・鬼虎川遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Osaka Prefecture : Kitoragawa Site |
著者 |
菅原 章太
|
ページ範囲 |
37 - 39
|
NAID |
|
都道府県 |
大阪府
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=章太|last=菅原|contribution=037 二〇〇一年出土の木簡 大阪・鬼虎川遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
041 二〇〇一年出土の木簡 大阪・上町東遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Osaka Prefecture : Uemachi Higashi Site |
著者 |
中岡 勝
|
ページ範囲 |
41 - 41
|
NAID |
|
都道府県 |
大阪府
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=勝|last=中岡|contribution=041 二〇〇一年出土の木簡 大阪・上町東遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
078 二〇〇一年出土の木簡 宮城・市川橋遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Miyagi Prefecture : Ichikawabashi Site |
著者 |
千葉 孝弥
鈴木 孝行
|
ページ範囲 |
78 - 86
|
NAID |
|
都道府県 |
宮城県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=孝弥|last=千葉|first2=孝行|last2=鈴木|contribution=078 二〇〇一年出土の木簡 宮城・市川橋遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
100 二〇〇一年出土の木簡 福井・福井城跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Fukui Prefecture : Fukui Castle Site |
著者 |
長谷川 健一
|
ページ範囲 |
100 - 104
|
NAID |
|
都道府県 |
福井県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=健一 |last=長谷川|contribution=100 二〇〇一年出土の木簡 福井・福井城跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
104 二〇〇一年出土の木簡 石川・畝田・寺中遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Ishikawa Prefecture : Uneda/Jichu Site |
著者 |
和田 龍介
|
ページ範囲 |
104 - 106
|
NAID |
|
都道府県 |
石川県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=龍介|last=和田|contribution=104 二〇〇一年出土の木簡 石川・畝田・寺中遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
107 二〇〇一年出土の木簡 石川・北中条遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Ishikawa Prefecture : Kitachujo Site |
著者 |
中嶋 徹郎
|
ページ範囲 |
107 - 108
|
NAID |
|
都道府県 |
石川県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=徹郎 |last=中嶋|contribution=107 二〇〇一年出土の木簡 石川・北中条遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
114 二〇〇一年出土の木簡 新潟・寺地遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Niigata Prefecture : Teraji Site |
著者 |
田中 一穂
|
ページ範囲 |
114 - 116
|
NAID |
|
都道府県 |
新潟県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一穂 |last=田中|contribution=114 二〇〇一年出土の木簡 新潟・寺地遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
117 二〇〇一年出土の木簡 新潟・岩倉遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Niigata Prefecture : Iwakura Site |
著者 |
田中 一穂
|
ページ範囲 |
117 - 118
|
NAID |
|
都道府県 |
新潟県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一穂 |last=田中|contribution=117 二〇〇一年出土の木簡 新潟・岩倉遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
119 二〇〇一年出土の木簡 新潟・六日町余川地内試掘調査地点 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Niigata Prefecture : Test Excavation in Yokawa, Muikamachi |
著者 |
田中 一穂
|
ページ範囲 |
119 - 120
|
NAID |
|
都道府県 |
新潟県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一穂 |last=田中|contribution=119 二〇〇一年出土の木簡 新潟・六日町余川地内試掘調査地点|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
121 二〇〇一年出土の木簡 新潟・北小脇遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Niigata Prefecture : Kita Showaki Site |
著者 |
布施 智也
|
ページ範囲 |
121 - 122
|
NAID |
|
都道府県 |
新潟県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=智也|last=布施|contribution=121 二〇〇一年出土の木簡 新潟・北小脇遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
123 二〇〇一年出土の木簡 新潟・浦廻遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Uramawari Site |
著者 |
田中 一穂
|
ページ範囲 |
123 - 125
|
NAID |
|
都道府県 |
新潟県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一穂|last=田中|contribution=123 二〇〇一年出土の木簡 新潟・浦廻遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
128 二〇〇一年出土の木簡 島根・出雲国府跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Shimane Prefecture : Izumo Provincial Headquarters Site |
著者 |
角田 徳幸
|
ページ範囲 |
128 - 131
|
NAID |
|
都道府県 |
島根県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=徳幸|last=角田|contribution=128 二〇〇一年出土の木簡 島根・出雲国府跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
139 二〇〇一年出土の木簡 徳島・南前川町一丁目遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Tokushima Prefecture : Minami Maegawa-cho 1-chome Site |
著者 |
藤川 智之
|
ページ範囲 |
139 - 141
|
NAID |
|
都道府県 |
徳島県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=智之|last=藤川|contribution=139 二〇〇一年出土の木簡 徳島・南前川町一丁目遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
144 二〇〇一年出土の木簡 高知・高知城伝下屋敷跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Kochi Prefecture : Detached Residence Site(presumed), Kochi Castle |
著者 |
池澤 俊幸
|
ページ範囲 |
144 - 151
|
NAID |
|
都道府県 |
高知県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=俊幸|last=池澤|contribution=144 二〇〇一年出土の木簡 高知・高知城伝下屋敷跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
152 二〇〇一年出土の木簡 佐賀・中原遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Saga Prefecture : Nakabara Site |
著者 |
小松 譲
|
ページ範囲 |
152 - 154
|
NAID |
|
都道府県 |
佐賀県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=譲|last=小松|contribution=152 二〇〇一年出土の木簡 佐賀・中原遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
155 二〇〇一年出土の木簡 鹿児島・京田遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Kagoshima Prefecture : Kyoden Site |
著者 |
宮田 栄二
川口 雅之
|
ページ範囲 |
155 - 157
|
NAID |
|
都道府県 |
鹿児島県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=栄二|last=宮田|first2=雅之 |last2=川口|contribution=155 二〇〇一年出土の木簡 鹿児島・京田遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
167 釈文の訂正と追加(五)大分・飯塚遺跡(第22号) |
英語タイトル |
Amendments and Additions(5) Iizuka Site, Oita Prefecture(No.22) |
著者 |
舘野 和己
|
ページ範囲 |
167 - 170
|
NAID |
|
都道府県 |
大分県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=和己|last=舘野|contribution=167 釈文の訂正と追加(五)大分・飯塚遺跡(第22号)|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
000 巻頭言―情報化と松と檜― |
英語タイトル |
Foreword IT Advances, Pine and Hinoki (Cypress) |
著者 |
東野 治之
|
ページ範囲 |
0 - 0
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=治之 |last=東野|contribution=000 巻頭言―情報化と松と檜―|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
001 二〇〇一年出土の木簡 概要 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Outline |
著者 |
鷺森 浩幸
|
ページ範囲 |
1 - 5
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=浩幸|last=鷺森|contribution=001 二〇〇一年出土の木簡 概要|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
027 二〇〇一年出土の木簡 京都・平安京跡右京六条三坊七・八・九・十町 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Kyoto Prefecture: Nagaoka Capital Site, Blocks 7,8,9 and 10,West Third Ward on Sixth Stteet |
著者 |
堀内 明博
|
ページ範囲 |
27 - 31
|
NAID |
|
都道府県 |
京都府
|
時代 |
|
文化財種別 |
史跡
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
宮都
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=明博|last=堀内|contribution=027 二〇〇一年出土の木簡 京都・平安京跡右京六条三坊七・八・九・十町|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
033 二〇〇一年出土の木簡 大阪・大坂城跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Osaka Prefecture: Osaka Castle Site |
著者 |
佐藤 隆
|
ページ範囲 |
33 - 33
|
NAID |
|
都道府県 |
大阪府
|
時代 |
|
文化財種別 |
史跡
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=隆 |last=佐藤|contribution=033 二〇〇一年出土の木簡 大阪・大坂城跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
034 二〇〇一年出土の木簡 大阪・東心斎橋一丁目所在遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Osaka Prefecture: site located in Higashi Shinsaibashi 1-chome |
著者 |
小倉 徹也
鳥居 信子
|
ページ範囲 |
34 - 34
|
NAID |
|
都道府県 |
大阪府
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=徹也|last=小倉|first2=信子|last2=鳥居|contribution=034 二〇〇一年出土の木簡 大阪・東心斎橋一丁目所在遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
035 二〇〇一年出土の木簡 大阪・広島藩大坂蔵屋敷跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Osaka Prefecture: Hiroshima Fief Osaka Warehouse Site |
著者 |
宮本 康治
鳥居 信子
|
ページ範囲 |
35 - 36
|
NAID |
|
都道府県 |
大阪府
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=康治|last=宮本|first2=信子|last2=鳥居|contribution=035 二〇〇一年出土の木簡 大阪・広島藩大坂蔵屋敷跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
046 二〇〇一年出土の木簡 兵庫・溝之口遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Hyogo Prefecture: Mizo no Kuchi Site |
著者 |
西川 英樹
|
ページ範囲 |
46 - 46
|
NAID |
|
都道府県 |
兵庫県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=英樹|last=西川|contribution=046 二〇〇一年出土の木簡 兵庫・溝之口遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
056 二〇〇一年出土の木簡 神奈川・史跡建長寺境内 |
英語タイトル |
|
著者 |
宮田 眞
|
ページ範囲 |
56 - 58
|
NAID |
|
都道府県 |
神奈川県
|
時代 |
|
文化財種別 |
史跡
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
社寺
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=眞|last=宮田|contribution=056 二〇〇一年出土の木簡 神奈川・史跡建長寺境内|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
074 二〇〇一年出土の木簡 福島・泉廃寺跡(陸奥国行方郡衙) |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Fukushima Prefecture: Izumi Abandones Temple Site (Michinokuni Namekata District Headquarters) |
著者 |
荒 淑人
|
ページ範囲 |
74 - 75
|
NAID |
|
都道府県 |
福島県
|
時代 |
|
文化財種別 |
史跡
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
官衙
社寺
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=淑人|last=荒|contribution=074 二〇〇一年出土の木簡 福島・泉廃寺跡(陸奥国行方郡衙)|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
087 二〇〇一年出土の木簡 岩手・仙人西遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 lwate Prefecture: Sennin Nishi Site |
著者 |
伊藤 博幸
|
ページ範囲 |
87 - 88
|
NAID |
|
都道府県 |
岩手県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=博幸|last=伊藤|contribution=087 二〇〇一年出土の木簡 岩手・仙人西遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
090 二〇〇一年出土の木簡 秋田・観音寺廃寺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Akita Prefecture: Kannonji Abandoned Temple Site |
著者 |
五十嵐 一治
|
ページ範囲 |
90 - 92
|
NAID |
|
都道府県 |
秋田県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first= 一治|last=五十嵐|contribution=090 二〇〇一年出土の木簡 秋田・観音寺廃寺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
097 二〇〇一年出土の木簡 秋田・盤若台遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Akita Prefecture: Hannyadai Site |
著者 |
宇田川 浩一
|
ページ範囲 |
97 - 98
|
NAID |
|
都道府県 |
秋田県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=浩一|last=宇田川|contribution=097 二〇〇一年出土の木簡 秋田・盤若台遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
109 二〇〇一年出土の木簡 石川・指江B遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 lshikawa Prefecture: Sahie B Site |
著者 |
大西 顕
|
ページ範囲 |
109 - 111
|
NAID |
|
都道府県 |
石川県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=顕|last=大西|contribution=109 二〇〇一年出土の木簡 石川・指江B遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
112 二〇〇一年出土の木簡 石川・四柳白山下遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 lshikawa Prefecture: Yatsuyanagi Hakusanshita Site |
著者 |
加藤 克郎
|
ページ範囲 |
112 - 113
|
NAID |
|
都道府県 |
石川県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=克郎|last=加藤|contribution=112 二〇〇一年出土の木簡 石川・四柳白山下遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
125 二〇〇一年出土の木簡 新潟・船戸桜田遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Niigata Prefecture: Funato Sakurada Site |
著者 |
水澤 幸一
|
ページ範囲 |
125 - 126
|
NAID |
|
都道府県 |
新潟県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=幸一|last=水澤|contribution=125 二〇〇一年出土の木簡 新潟・船戸桜田遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
126 二〇〇一年出土の木簡 新潟・船戸川崎遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Niigata Prefecture: Funato Kawasaki Site |
著者 |
水澤 幸一
|
ページ範囲 |
126 - 127
|
NAID |
|
都道府県 |
新潟県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=幸一|last=水澤|contribution=126 二〇〇一年出土の木簡 新潟・船戸川崎遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
131 二〇〇一年出土の木簡 岡山・川入・中撫川遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Okayama Prefecture: Kawairi/Nakanatsukawa Site |
著者 |
安川 満
|
ページ範囲 |
131 - 132
|
NAID |
|
都道府県 |
岡山県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=満|last=安川|contribution=131 二〇〇一年出土の木簡 岡山・川入・中撫川遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
133 二〇〇一年出土の木簡 広島・安芸国分寺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Hiroshima Prefecture: Aki Provincial Monastery Site |
著者 |
妹尾 周三
佐竹 昭
|
ページ範囲 |
133 - 138
|
NAID |
|
都道府県 |
広島県
|
時代 |
|
文化財種別 |
史跡
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
社寺
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=周三|last=妹尾|first2=昭|last2=佐竹|contribution=133 二〇〇一年出土の木簡 広島・安芸国分寺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
142 二〇〇一年出土の木簡 愛媛・南斎院土居北遺跡 |
英語タイトル |
Wooden Documents Recovered in 2001 Ehime Prefecture:Minami Saya Doi Kita Site |
著者 |
山下 太志
|
ページ範囲 |
142 - 143
|
NAID |
|
都道府県 |
愛媛県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=太志|last=山下|contribution=142 二〇〇一年出土の木簡 愛媛・南斎院土居北遺跡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
164 釈文の訂正と追加(五)福島・荒田目条里遺跡(第17号) |
英語タイトル |
Amendments and Additions (4) Attame Jori Field System Remains, Fukushima Prefecture |
著者 |
岩宮 隆司
|
ページ範囲 |
164 - 167
|
NAID |
|
都道府県 |
福島県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=隆司|last=岩宮|contribution=164 釈文の訂正と追加(五)福島・荒田目条里遺跡(第17号)|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
171 長岡京跡右京・久保川遺跡出土の墨書石 |
英語タイトル |
An Ink-Inscribed Stone Recovered from the Kubokawa Site in the East Capital, Nagaoka Capital Site |
著者 |
古閑 正浩
|
ページ範囲 |
171 - 171
|
NAID |
|
都道府県 |
京都府
|
時代 |
|
文化財種別 |
史跡
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
宮都
|
遺物(材質分類) |
石製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正浩|last=古閑|contribution=171 長岡京跡右京・久保川遺跡出土の墨書石|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
173 都城出土漆紙文書の来歴 |
英語タイトル |
The History of Lacquer-Permeated Documents Recovered from Ancient Capitals |
著者 |
古尾谷 知浩
|
ページ範囲 |
173 - 186
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
宮都
|
遺物(材質分類) |
石製品
土器
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=知浩|last=古尾谷|contribution=173 都城出土漆紙文書の来歴|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
187 但馬特別研究集会の記録 |
英語タイトル |
Record of the Congress in Tajima |
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
187 - 187
|
NAID |
|
都道府県 |
兵庫県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=187 但馬特別研究集会の記録|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
188 日高町の古代遺跡と出土木簡 |
英語タイトル |
The Ancient Site in Hidaka-cho and Its Wooden Documents |
著者 |
加賀見 省一
|
ページ範囲 |
188 - 199
|
NAID |
|
都道府県 |
兵庫県
|
時代 |
奈良
平安
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=省一|last=加賀見|contribution=188 日高町の古代遺跡と出土木簡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
200 出石町の古代遺跡と木簡 |
英語タイトル |
The Ancient Site and Wooden Documents of Izushi-cho |
著者 |
小寺 誠
|
ページ範囲 |
200 - 207
|
NAID |
|
都道府県 |
兵庫県
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=誠|last=小寺|contribution=200 出石町の古代遺跡と木簡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
208 袴狭遺跡出土木簡と但馬国豊岡盆地の条里 |
英語タイトル |
The Wooden Documents Recovered from the Hakaza Site and the Jori Field System of the Toyooka Basin in the Ancient Province of Tajima |
著者 |
山本 崇
|
ページ範囲 |
208 - 223
|
NAID |
|
都道府県 |
兵庫県
|
時代 |
|
文化財種別 |
歴史資料
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
制度・政治
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=崇|last=山本|contribution=208 袴狭遺跡出土木簡と但馬国豊岡盆地の条里|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
224 九世紀の国郡支配と但馬国木簡 |
英語タイトル |
The Administration of Provinces and Districts in the Ninth Century and the Wooden Documents from the Ancient Province of Tajima |
著者 |
吉川 真司
|
ページ範囲 |
224 - 239
|
NAID |
|
都道府県 |
兵庫県
|
時代 |
平安
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真司|last=吉川|contribution=224 九世紀の国郡支配と但馬国木簡|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
240 文書と題籤軸(報告要旨) |
英語タイトル |
Ancient Documents and Labeled Scroll Spindles |
著者 |
杉本 一樹
|
ページ範囲 |
240 - 247
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
木製品
繊維製品(紙含む)
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一樹|last=杉本|contribution=240 文書と題籤軸(報告要旨)|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
248 討論のまとめ |
英語タイトル |
Summary of the Discussion |
著者 |
舘野 和己
今津 勝紀
|
ページ範囲 |
248 - 250
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=和己|last=舘野|first2=勝紀|last2=今津|contribution=248 討論のまとめ|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
251 京奈和自動車道の平城宮地下通過計画問題の現状と木簡学会としての取り組み、及び第二回「高速道路計画で危機を迎えた世界遺産平城宮跡を考える」シンポジウムの開催について |
英語タイトル |
Reports of the Society: On the Current Status of the Plan to Pass a High-Speed Thoroughfare Beneath the Nara Palace Site and the Society's Involvement with this Problem, and the Convening of a Second "Symposium to Consider the Crisis Facing the Nara Palace Site and Nara Capital City Site from the Plan for a High-Speed Thoroughfare" |
著者 |
木簡学会
|
ページ範囲 |
251 - 251
|
NAID |
|
都道府県 |
奈良県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
文献史学
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=251 京奈和自動車道の平城宮地下通過計画問題の現状と木簡学会としての取り組み、及び第二回「高速道路計画で危機を迎えた世界遺産平城宮跡を考える」シンポジウムの開催について|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
253 24号彙報 |
英語タイトル |
Bulletins |
著者 |
鶴見 泰寿
渡辺 晃宏
|
ページ範囲 |
253 - 257
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=泰寿|last=鶴見|first2=晃宏|last2=渡辺|contribution=253 24号彙報|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
258 編集後記 |
英語タイトル |
Editor's Notes |
著者 |
寺崎 保広
|
ページ範囲 |
258 - 258
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=保広|last=寺崎|contribution=258 編集後記|title=木簡研究|date=2002-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90186|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90186|volume=24}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|