奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39423 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132250 reports
( compared to the privious fiscal year + 781 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147076 reports
( compared to the privious fiscal year + 1272 reports )
Article Collected
119771 reports
( compared to the privious fiscal year + 685 reports )
video count
1227 reports
( compared to the privious fiscal year + 38 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1110 reports
( compared to the privious fiscal year + 58 reports )
※過去開催分含む

平成16年度 袖ケ浦市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/56989
For Citation 財団法人君津郡市文化財センター 2004 『平成16年度 袖ケ浦市内遺跡発掘調査報告書』袖ケ浦市教育委員会
財団法人君津郡市文化財センター 2004 『平成16年度 袖ケ浦市内遺跡発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=章|last=光江|title=平成16年度 袖ケ浦市内遺跡発掘調査報告書|origdate=2004-12-20|date=2004-12-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/56989|location=千葉県袖ケ浦市坂戸市場1-1|ncid=BA74327521}} 閉じる
File
Title 平成16年度 袖ケ浦市内遺跡発掘調査報告書
Participation-organizations 袖ケ浦市 - 千葉県
Alternative へいせい16ねんど そでがうらしないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle 横田郷宮ノ下遺跡・荒久遺跡第6次調査・荒久遺跡第7次調査
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
財団法人君津郡市文化財センター
Publisher
袖ケ浦市教育委員会
Publish Date 20041220
Publisher ID
ZIP CODE 299-0292
TEL 0438-62-2111
Aaddress 千葉県袖ケ浦市坂戸市場1-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 横田郷宮ノ下遺跡
Site Name Transcription よこたごうみやのしたいせき
Order in book 1
Address 千葉県袖ケ浦市横田字宮ノ下3751-2
Address Transcription ちばけんそでがうらしよこたあざみやのした
City Code 12229
Site Number 410
North Latitude (JGD) 352245.5
East Longitude (JGD) 1400107.5
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.3826 140.0155
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040511-20040518
Research Space
83.9
Research Causes 宅地造成
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
竪穴建物2
土坑1
Main Foundings
弥生土器
Remark 弥生時代後期から古墳時代前期の集落跡の存在と弥生土器を埋納したと思われる土坑を検出した。
時代 : 弥生後期
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
竪穴建物1
Main Foundings
土師器
Remark 時代 : 古墳前期
Site Type
散布地
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
セッ器
陶器
磁器
鉄滓
石製模造品
Remark 種別 : 包含地
Site Name 荒久遺跡第7次
Site Name Transcription あらくいせき
Order in book 2
Address 千葉県袖ケ浦市高谷字大豆郷143-1
Address Transcription ちばけんそでがうらしたかやあざおおまめごう
City Code 12229
Site Number 172
North Latitude (JGD) 352303.5
East Longitude (JGD) 1400341
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.3876 140.0582
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040519-20040525
Research Space
38.7
Research Causes 個人住宅兼事務所建設
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器
Remark 従来確認されていた方形周溝墓群がさらに東側へ広がることが明らかとなった。
種別 : 包含地
Site Type
散布地
Main Age
弥生
Main Features
方形周溝墓
Main Foundings
弥生土器
Remark 種別 : 包含地
Site Type
散布地
Main Age
古墳
Main Features
Main Foundings
土師器
Remark 種別 : 包含地
Site Type
散布地
Main Age
平安
Main Features
Main Foundings
土師器
Remark 種別 : 包含地
Site Type
散布地
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
掘立柱建物
地下式壙
土坑
Main Foundings
土師質土器
中世陶器
鉄製品(釘など)
Remark 種別 : 包含地
Site Name 荒久遺跡第6次
Site Name Transcription あらくいせき
Order in book 3
Address 千葉県袖ケ浦市三箇字山ノ神1977ほか
Address Transcription ちばけんそでがうらしさんがあざやまのかみ
City Code 12229
Site Number 172
North Latitude (JGD) 352305.5
East Longitude (JGD) 1400339.5
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.3881 140.0578
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040525-20040528
Research Space
95.1
Research Causes 駐車場建設
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器
Remark 土坑は、地下式土坑となる可能性があり、中世の墓域が広がることを確認した。
種別 : 包含地
Site Type
散布地
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
土坑
Main Foundings
土師器
須恵器
陶器
磁器
銭貨
鉄滓
セッ器
火打石
Remark 種別 : 包含地
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 92
File download : 0

All Events

外部出力