猪名川町内遺跡文化財調査報告書
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/49268
|
引用表記 |
猪名川町教育委員会 2017 『猪名川町文化財調査報告書7:猪名川町内遺跡文化財調査報告書』猪名川町教育委員会
|
猪名川町教育委員会 2017 『猪名川町内遺跡文化財調査報告書』猪名川町文化財調査報告書7
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=美香|last=青木|title=猪名川町内遺跡文化財調査報告書|origdate=2017-03|date=2017-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/49268|location=兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1|ncid=BB26146534|series=猪名川町文化財調査報告書|volume=7}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
猪名川町内遺跡文化財調査報告書 |
発行(管理)機関 |
猪名川町
- 兵庫県
|
書名かな |
いながわちょうないいせきぶんかざいちょうさほうこくしょ |
副書名 |
肝川 樋ノ上間歩群 多田銀銅山遺跡銀山地区(猪木谷間歩群) 木津 木津地区間歩群 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
猪名川町文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
7 |
編著者名 |
|
編集機関 |
猪名川町教育委員会
|
発行機関 |
猪名川町教育委員会
|
発行年月日 |
20170300 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
666-0292 |
電話番号 |
072-767-2600 |
住所 |
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
多田銀銅山遺跡(旧樋ノ上坑道群A―C) |
遺跡名かな |
ただぎんどうざんいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
兵庫県川辺郡猪名川町肝川字樋ノ上/浦樋ノ上/樋ノ谷 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんかわべぐんいながわちょうきもかわあざひのうえ うらひのうえ ひのたに |
市町村コード |
28301 |
遺跡番号 |
210084/210085/210086 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
345240 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1352148 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.881 135.3605
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160000
|
調査面積(㎡) |
140675
|
調査原因 |
詳細分布調査 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
江戸
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
坑道
作業場
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
種別 : 鉱山
遺跡名かな:ただぎんどうざんいせき きゅうひのかみこうどうぐんA-C |
|
遺跡名 |
多田銀銅山遺跡銀山地区(猪木谷間歩群) |
遺跡名かな |
ただぎんどうざんいせきぎんざんちく |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
兵庫県川辺郡猪名川町南田原字猪ノ木谷 |
所在地ふりがな |
ひょうごけんかわべぐんいながわちょうみなみたはらあざいのきだに |
市町村コード |
28301 |
遺跡番号 |
150280 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
345405 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1352058 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9046 135.3466
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160000
|
調査面積(㎡) |
2475
|
調査原因 |
詳細分布調査 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
江戸
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
坑道
作業場
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
種別 : 鉱山
遺跡名かな:ただぎんどうざんいせきぎんざんちく いのきだにまぶぐん |
|
遺跡名 |
多田銀銅山遺跡(木津地区間歩群) |
遺跡名かな |
ただぎんどうざんいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
兵庫県川辺郡猪名川町木津字奥山ほか |
所在地ふりがな |
ひょうごけんかわべぐんいながわちょうきづあざおくやま ほか |
市町村コード |
28301 |
遺跡番号 |
210124 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
345503 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1352053 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9207 135.3452
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160000
|
調査面積(㎡) |
299346
|
調査原因 |
開発行為 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
江戸
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
坑道
作業場
炭窯
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
種別 : 鉱山
遺跡名かな:ただぎんどうざんいせき きづちくまぶぐん |
|
|
要約 |
平成28年度の町内文化財調査として肝川、銀山、木津各地区で多田銀銅山関連遺跡の詳細分布調査等を実施した。 調査の結果、近世~近代の鉱山に関連する坑道等遺構の分布状況を確認した。 |
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 301
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力