北区飛鳥山博物館研究報告
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/128421
|
引用表記 |
北区飛鳥山博物館 2002 『北区飛鳥山博物館研究報告』東京都北区教育委員会
|
北区飛鳥山博物館 2002 『北区飛鳥山博物館研究報告』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=東京都北区教育委員会|title=北区飛鳥山博物館研究報告|origdate=2002-03-15|date=2002-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128421|ncid=AA11485100|volume=4}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
北区飛鳥山博物館研究報告 |
発行(管理)機関 |
北区
- 東京都
|
書名かな |
きたく あすかやま はくぶつかん けんきゅう ほうこく |
副書名 |
|
巻次 |
4 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
北区飛鳥山博物館
|
発行機関 |
東京都北区教育委員会
|
発行年月日 |
20020315 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
戦前における同潤会赤羽分譲住宅地のコミュニティー |
英語タイトル |
|
著者 |
黒川 徳男
|
ページ範囲 |
1 - 22
, +図1p
|
NAID |
|
都道府県 |
東京都
|
時代 |
大正
昭和
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=徳男|last=黒川|contribution=戦前における同潤会赤羽分譲住宅地のコミュニティー|title=北区飛鳥山博物館研究報告|date=2002-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128421|ncid=AA11485100|volume=4}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
東日本の環濠集落 |
英語タイトル |
|
著者 |
黒沢 浩
|
ページ範囲 |
23 - 57
|
NAID |
|
都道府県 |
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
集落
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=浩|last=黒沢|contribution=東日本の環濠集落|title=北区飛鳥山博物館研究報告|date=2002-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128421|ncid=AA11485100|volume=4}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「えっ?!身近にあるよ文化財」展の試みについて |
英語タイトル |
|
著者 |
山口 隆太郎
|
ページ範囲 |
65 - 73
, +図1p
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
博物館学
その他
|
テーマ |
事業報告
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=隆太郎|last=山口|contribution=「えっ?!身近にあるよ文化財」展の試みについて|title=北区飛鳥山博物館研究報告|date=2002-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128421|ncid=AA11485100|volume=4}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
斉藤家寄贈資料について 戦時中の建築資材および建具金物の代用品を中心に |
英語タイトル |
|
著者 |
山口 隆太郎
|
ページ範囲 |
88 - 110
, +図1p
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
大正
昭和
|
文化財種別 |
その他
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
建築史学
その他
|
テーマ |
資料紹介
建築様式
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=隆太郎|last=山口|contribution=斉藤家寄贈資料について 戦時中の建築資材および建具金物の代用品を中心に|title=北区飛鳥山博物館研究報告|date=2002-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128421|ncid=AA11485100|volume=4}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
学校対応事業への取り組み 平成12年度・13年度の活動から |
英語タイトル |
|
著者 |
平野 祐子
|
ページ範囲 |
58 - 64
, +図1p
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
平成
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
事業報告
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=祐子|last=平野|contribution=学校対応事業への取り組み 平成12年度・13年度の活動から|title=北区飛鳥山博物館研究報告|date=2002-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128421|ncid=AA11485100|volume=4}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
館蔵埴輪資料について(2) 記号のある埴輪 |
英語タイトル |
|
著者 |
鈴木 直人
|
ページ範囲 |
74 - 87
, +図1p
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
資料紹介
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=直人|last=鈴木|contribution=館蔵埴輪資料について(2) 記号のある埴輪|title=北区飛鳥山博物館研究報告|date=2002-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128421|ncid=AA11485100|volume=4}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 163
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力