奈良学研究
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/126474
|
引用表記 |
帝塚山大学奈良学総合文化研究所 2012 『奈良学研究』奈良学学会
|
帝塚山大学奈良学総合文化研究所 2012 『奈良学研究』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=奈良学学会|title=奈良学研究|origdate=2012-03-30|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126474|ncid=AA11213756|volume=14}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
奈良学研究 |
発行(管理)機関 |
帝塚山大学
- 奈良県
|
書名かな |
ならがく けんきゅう |
副書名 |
|
巻次 |
14 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
帝塚山大学奈良学総合文化研究所
|
発行機関 |
奈良学学会
|
発行年月日 |
20120330 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
編集後記 |
英語タイトル |
|
著者 |
帝塚山大学奈良学総合文化研究所
|
ページ範囲 |
82 - 82
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=帝塚山大学奈良学総合文化研究所|contribution=編集後記|title=奈良学研究|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126474|ncid=AA11213756|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
藤原宮と尾張国勝川廃寺の同笵軒瓦について |
英語タイトル |
|
著者 |
安達 奈央
|
ページ範囲 |
29 - 44
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=奈央|last=安達|contribution=藤原宮と尾張国勝川廃寺の同笵軒瓦について|title=奈良学研究|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126474|ncid=AA11213756|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
法隆寺の仏前供養具 中・近世の遺品を中心に (3) |
英語タイトル |
|
著者 |
関根 俊一
|
ページ範囲 |
15 - 28
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=俊一|last=関根|contribution=法隆寺の仏前供養具 中・近世の遺品を中心に (3)|title=奈良学研究|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126474|ncid=AA11213756|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
久保権大輔と『長闇堂記』の諸問題 |
英語タイトル |
|
著者 |
神津 朝夫
|
ページ範囲 |
1 - 14
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=朝夫|last=神津|contribution=久保権大輔と『長闇堂記』の諸問題|title=奈良学研究|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126474|ncid=AA11213756|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
郡山藩領における松波勘十郎の増徴仕法と百姓一揆 研究の軌跡と基本史料の紹介 |
英語タイトル |
|
著者 |
谷山 正道
|
ページ範囲 |
45 - 67
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正道|last=谷山|contribution=郡山藩領における松波勘十郎の増徴仕法と百姓一揆 研究の軌跡と基本史料の紹介|title=奈良学研究|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126474|ncid=AA11213756|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
帝塚山大学図書館蔵 『奈良大乗院院家南院家資料』について(2) |
英語タイトル |
|
著者 |
田中 香織
|
ページ範囲 |
69 - 78
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=香織|last=田中|contribution=帝塚山大学図書館蔵 『奈良大乗院院家南院家資料』について(2)|title=奈良学研究|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126474|ncid=AA11213756|volume=14}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 147
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力