大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/125093
|
引用表記 |
大分大学教育学部 1981 『大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集』大分大学教育学部
|
大分大学教育学部 1981 『大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=大分大学教育学部|title=大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集|origdate=1981-03-20|date=1981-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125093|ncid=AN00027194|volume=5-6}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集 |
発行(管理)機関 |
大分大学
- 大分県
|
書名かな |
おおいた だいがく きょういく がくぶ けんきゅう きよう. おおいたけん つえ ちいき とくしゅう |
副書名 |
|
巻次 |
5-6 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
大分大学教育学部
|
発行機関 |
大分大学教育学部
|
発行年月日 |
19810320 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
The research bulletin of the Faculty of Education, Oita University
|
所収論文 |
タイトル |
大分県津江山地の地質 |
英語タイトル |
|
著者 |
横溝 宏佳
|
ページ範囲 |
1 - 7
|
NAID |
|
都道府県 |
福岡県
大分県
|
時代 |
不明
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
不明
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
地質学
その他
|
テーマ |
資料紹介
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=宏佳|last=横溝|contribution=大分県津江山地の地質|title=大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集|date=1981-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125093|ncid=AN00027194|volume=5-6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
日田地域の農業経営 大山町のNPC運動 |
英語タイトル |
|
著者 |
斎藤 事
|
ページ範囲 |
9 - 20
|
NAID |
|
都道府県 |
大分県
|
時代 |
近代(細分不明)
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
集落
田畑
その他
不明
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
考古学
民俗学
博物館学
その他
|
テーマ |
技法・技術
文化系統
活用手法
事業報告
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=事|last=斎藤|contribution=日田地域の農業経営 大山町のNPC運動|title=大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集|date=1981-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125093|ncid=AN00027194|volume=5-6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「百合若大臣」小考 |
英語タイトル |
|
著者 |
富来 隆
|
ページ範囲 |
21 - 34
|
NAID |
|
都道府県 |
その他
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
不明
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
不明
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
博物館学
その他
|
テーマ |
資料紹介
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=隆|last=富来|contribution=「百合若大臣」小考|title=大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集|date=1981-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125093|ncid=AN00027194|volume=5-6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
大分県津江地方の通過儀礼 |
英語タイトル |
|
著者 |
根笈 美代子
|
ページ範囲 |
35 - 49
|
NAID |
|
都道府県 |
大分県
|
時代 |
不明
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
集落
不明
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
民俗学
その他
|
テーマ |
制度・政治
宗教
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=美代子|last=根笈|contribution=大分県津江地方の通過儀礼|title=大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集|date=1981-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125093|ncid=AN00027194|volume=5-6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
大分県津江地方の可能表現 |
英語タイトル |
|
著者 |
種 友明
日高 貢一郎
|
ページ範囲 |
51 - 62
|
NAID |
|
都道府県 |
大分県
|
時代 |
不明
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
不明
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=友明|last=種|first2=貢一郎|last2=日高|contribution=大分県津江地方の可能表現|title=大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集|date=1981-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125093|ncid=AN00027194|volume=5-6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
過疎化による「むら」の危機 津江地域の教育をめぐって |
英語タイトル |
|
著者 |
富来 隆
河野 昭夫
|
ページ範囲 |
63 - 80
|
NAID |
|
都道府県 |
大分県
|
時代 |
不明
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
集落
不明
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
考古学
文化財科学
民俗学
博物館学
その他
|
テーマ |
資料紹介
制度・政治
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=隆|last=富来|first2=昭夫|last2=河野|contribution=過疎化による「むら」の危機 津江地域の教育をめぐって|title=大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集|date=1981-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125093|ncid=AN00027194|volume=5-6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
僻地小規模校存立要件に関する一考察 大分県中津江村の事例 |
英語タイトル |
|
著者 |
山岸 治男
|
ページ範囲 |
81 - 92
|
NAID |
|
都道府県 |
大分県
|
時代 |
不明
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
不明
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
考古学
民俗学
博物館学
その他
|
テーマ |
資料紹介
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=治男|last=山岸|contribution=僻地小規模校存立要件に関する一考察 大分県中津江村の事例|title=大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集|date=1981-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125093|ncid=AN00027194|volume=5-6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
津江地域の小規模小学校における教育の現状(その一) |
英語タイトル |
|
著者 |
沢井 正美
|
ページ範囲 |
93 - 103
|
NAID |
|
都道府県 |
大分県
|
時代 |
|
文化財種別 |
不明
|
史跡・遺跡種別 |
不明
|
遺物(材質分類) |
その他
|
学問種別 |
人類学
博物館学
その他
|
テーマ |
文化系統
資料紹介
制度・政治
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正美|last=沢井|contribution=津江地域の小規模小学校における教育の現状(その一)|title=大分大学教育学部研究紀要. 大分県津江地域特集|date=1981-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125093|ncid=AN00027194|volume=5-6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 243
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力