新潟考古

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/123432
引用表記 新潟県考古学会 1990 『新潟考古』新潟県考古学会
新潟県考古学会 1990 『新潟考古』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=新潟県考古学会|title=新潟考古|origdate=1990-04-15|date=1990-04-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123432|ncid=AN10388315|volume=1}} 閉じる
ファイル
書名 新潟考古
発行(管理)機関 その他(新潟県) - 新潟県
書名かな にいがた こうこ
副書名
巻次 1
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
新潟県考古学会
発行機関
新潟県考古学会
発行年月日 19900415
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
Niigata journal of archaeology
所収論文
タイトル 春日山城の城域拡大とその時代性について(上)
英語タイトル
著者
金子 拓男
ページ範囲 1 - 12
NAID
都道府県 新潟県
時代 戦国
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 城館 その他
遺物(材質分類) その他
学問種別 民俗学 その他
テーマ 資料紹介 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=拓男|last=金子|contribution=春日山城の城域拡大とその時代性について(上)|title=新潟考古|date=1990-04-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123432|ncid=AN10388315|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新潟県三島郡与板町の製鉄遺跡
英語タイトル
著者
坂井 秀弥
ページ範囲 49 - 56
NAID
都道府県 新潟県
時代 戦国
文化財種別 不明
史跡・遺跡種別 製鉄 その他
遺物(材質分類) 金属器 その他
学問種別 考古学 文化財科学 博物館学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀弥|last=坂井|contribution=新潟県三島郡与板町の製鉄遺跡|title=新潟考古|date=1990-04-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123432|ncid=AN10388315|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 中頸城郡頸城村塔ヶ崎遺跡出土の火焰型土器
英語タイトル
著者
室岡 博
寺崎 裕助
ページ範囲 39 - 44
NAID
都道府県 新潟県
時代 縄文
文化財種別 不明
史跡・遺跡種別 集落 その他
遺物(材質分類) 石器 土器 その他
学問種別 考古学 文化財科学 博物館学 その他
テーマ 資料紹介 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=博|last=室岡|first2=裕助|last2=寺崎|contribution=中頸城郡頸城村塔ヶ崎遺跡出土の火焰型土器|title=新潟考古|date=1990-04-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123432|ncid=AN10388315|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新井市鴻ノ巣東遺跡採集の旧石器時代の石器
英語タイトル
著者
小野 昭
小島 正己
早津 賢二
ページ範囲 19 - 24
NAID
都道府県 その他
時代 旧石器
文化財種別 不明
史跡・遺跡種別 集落 その他
遺物(材質分類) 石器 石製品
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昭|last=小野|first2=正己|last2=小島|first3=賢二|last3=早津|contribution=新井市鴻ノ巣東遺跡採集の旧石器時代の石器|title=新潟考古|date=1990-04-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123432|ncid=AN10388315|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北魚沼郡川口町西倉遺跡採集の爪形文土器群について
英語タイトル
著者
星野 洋治
佐藤 雅一
ページ範囲 29 - 38
NAID
都道府県 新潟県
時代 旧石器
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 散布地 その他
遺物(材質分類) 石器 土器 土製品(瓦含む) その他
学問種別 考古学 文化財科学 博物館学
テーマ 資料紹介 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋治|last=星野|first2=雅一|last2=佐藤|contribution=北魚沼郡川口町西倉遺跡採集の爪形文土器群について|title=新潟考古|date=1990-04-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123432|ncid=AN10388315|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新潟県における洞穴・岩陰遺跡研究の現状と今後の課題
英語タイトル
著者
石原 正敏
ページ範囲 13 - 18
NAID
都道府県 新潟県
時代 旧石器
文化財種別 有形文化財 その他 名勝
史跡・遺跡種別 洞穴 その他
遺物(材質分類) 石器 石製品 土器 土製品(瓦含む) その他
学問種別 考古学 文化財科学 博物館学 地質学 その他
テーマ 技法・技術 資料紹介 制度・政治 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正敏|last=石原|contribution=新潟県における洞穴・岩陰遺跡研究の現状と今後の課題|title=新潟考古|date=1990-04-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123432|ncid=AN10388315|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 創刊にあたって
英語タイトル
著者
中川 成夫
ページ範囲 0 - 0 , 表紙裏
NAID
都道府県 その他
時代 不明
文化財種別 不明
史跡・遺跡種別 不明
遺物(材質分類) その他
学問種別 その他
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=成夫|last=中川|contribution=創刊にあたって|title=新潟考古|date=1990-04-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123432|ncid=AN10388315|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 南蒲原郡下田村飯田三千坊伝承地について
英語タイトル
著者
田村 浩司
ページ範囲 57 - 65
NAID
都道府県 新潟県
時代 奈良
文化財種別 不明
史跡・遺跡種別 社寺 その他
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 博物館学 その他
テーマ 資料紹介 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩司|last=田村|contribution=南蒲原郡下田村飯田三千坊伝承地について|title=新潟考古|date=1990-04-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123432|ncid=AN10388315|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 小千谷市三仏生遺跡採集の磨製石鏃について
英語タイトル
著者
白井 真彦
ページ範囲 45 - 48
NAID
都道府県 新潟県
時代 縄文 弥生
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 石器 土器 その他
学問種別 考古学 文化財科学
テーマ 技法・技術 資料紹介 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真彦|last=白井|contribution=小千谷市三仏生遺跡採集の磨製石鏃について|title=新潟考古|date=1990-04-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123432|ncid=AN10388315|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 荒屋遺跡採集の石器について
英語タイトル
著者
富樫 雅彦
ページ範囲 25 - 28
NAID
都道府県 新潟県
時代 旧石器
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 集落 その他
遺物(材質分類) 石器 石製品 その他
学問種別 考古学 文化財科学 博物館学 地質学 その他
テーマ 技法・技術 文化系統 資料紹介 制度・政治
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅彦|last=富樫|contribution=荒屋遺跡採集の石器について|title=新潟考古|date=1990-04-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123432|ncid=AN10388315|volume=1}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

詳細ページ表示回数 : 233
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON