岩手県立博物館研究報告
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/117711
|
引用表記 |
岩手県立博物館 2013 『岩手県立博物館研究報告』岩手県文化振興事業団
|
岩手県立博物館 2013 『岩手県立博物館研究報告』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=岩手県文化振興事業団|title=岩手県立博物館研究報告|origdate=2013-03-25|date=2013-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/117711|ncid=AN10145131|volume=30}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
岩手県立博物館研究報告 |
発行(管理)機関 |
(公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
- 岩手県
|
書名かな |
いわて けんりつ はくぶつかん けんきゅう ほうこく |
副書名 |
|
巻次 |
30 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
岩手県立博物館
|
発行機関 |
岩手県文化振興事業団
|
発行年月日 |
20130325 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
Bulletin of the Iwate Prefectural Museum
|
所収論文 |
タイトル |
陸前高田市矢作町出土の内耳鉄鍋 |
英語タイトル |
|
著者 |
羽柴 直人
|
ページ範囲 |
47 - 56
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=直人|last=羽柴|contribution=陸前高田市矢作町出土の内耳鉄鍋|title=岩手県立博物館研究報告|date=2013-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/117711|ncid=AN10145131|volume=30}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
大瀬川館遺跡と柳田館遺跡出土の陶磁器について |
英語タイトル |
|
著者 |
笠原 雅史
|
ページ範囲 |
57 - 62
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=雅史|last=笠原|contribution=大瀬川館遺跡と柳田館遺跡出土の陶磁器について|title=岩手県立博物館研究報告|date=2013-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/117711|ncid=AN10145131|volume=30}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
沢口観音堂の変遷 |
英語タイトル |
|
著者 |
佐々木 勝宏
|
ページ範囲 |
63 - 81
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=勝宏|last=佐々木|contribution=沢口観音堂の変遷|title=岩手県立博物館研究報告|date=2013-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/117711|ncid=AN10145131|volume=30}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
志和観音別当成海家文書 |
英語タイトル |
|
著者 |
佐々木 勝宏
|
ページ範囲 |
83 - 99
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=勝宏|last=佐々木|contribution=志和観音別当成海家文書|title=岩手県立博物館研究報告|date=2013-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/117711|ncid=AN10145131|volume=30}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
奥州市江刺区大工棟梁佐藤松之助の建築資料について |
英語タイトル |
|
著者 |
瀬川 修
|
ページ範囲 |
101 - 113
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=修|last=瀬川|contribution=奥州市江刺区大工棟梁佐藤松之助の建築資料について|title=岩手県立博物館研究報告|date=2013-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/117711|ncid=AN10145131|volume=30}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
陸前高田市立博物館所蔵被災蕨手刀の金属考古学的解析 |
英語タイトル |
|
著者 |
赤沼 英男
熊谷 賢
|
ページ範囲 |
1 - 11
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=英男|last=赤沼|first2=賢|last2=熊谷|contribution=陸前高田市立博物館所蔵被災蕨手刀の金属考古学的解析|title=岩手県立博物館研究報告|date=2013-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/117711|ncid=AN10145131|volume=30}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
はじめに |
英語タイトル |
|
著者 |
中山 敏
|
ページ範囲 |
0 - 0
, 本文外1p
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=敏|last=中山|contribution=はじめに|title=岩手県立博物館研究報告|date=2013-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/117711|ncid=AN10145131|volume=30}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
陸前高田市立博物館所蔵被災金鉱石の歴史学的意義 |
英語タイトル |
|
著者 |
目時 和哉
吉田 充
赤沼 英男
熊谷 賢
|
ページ範囲 |
13 - 22
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=和哉|last=目時|first2=充|last2=吉田|first3=英男|last3=赤沼|first4=賢|last4=熊谷|contribution=陸前高田市立博物館所蔵被災金鉱石の歴史学的意義|title=岩手県立博物館研究報告|date=2013-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/117711|ncid=AN10145131|volume=30}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
被災大工道具の安定化処理方法について |
英語タイトル |
|
著者 |
目時 和哉
赤沼 英男
川又 晋
武田 昭子
|
ページ範囲 |
23 - 32
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=和哉|last=目時|first2=英男|last2=赤沼|first3=晋|last3=川又|first4=昭子|last4=武田|contribution=被災大工道具の安定化処理方法について|title=岩手県立博物館研究報告|date=2013-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/117711|ncid=AN10145131|volume=30}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
石に刻まれた明治29年・昭和8年の三陸沖地震津波 |
英語タイトル |
|
著者 |
目時 和哉
|
ページ範囲 |
33 - 45
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=和哉|last=目時|contribution=石に刻まれた明治29年・昭和8年の三陸沖地震津波|title=岩手県立博物館研究報告|date=2013-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/117711|ncid=AN10145131|volume=30}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 270
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力