奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38013 件
( 発行機関数 726 機関 )
現在の書誌登録数
132092 件
( 前年度比 + 420 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146479 件
( 前年度比 + 728 件 )
現在の文化財論文件数
119431 件
( 前年度比 + 314 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 21 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語床面 発行年1995 - 1999





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成9年度県営中山間総合整備事業に伴う埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 中川村 - 長野県
発行機関 : 中川村教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2012-05-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成9年度試掘及び立会い等調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 11
編著者名 : 和根崎 剛
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 真田町教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2012-05-15
調査の結果調査は実質2日間で行われ、古墳の現況と位置を確認するために行われた。古墳は後世に積み上げられた石が混じっているものの、本来の石積みも一部残っている。天丼石が移動しており、<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営圃場整備事業筑後東部地区内所在遺跡の調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 永見 秀徳 | 塚本 映子
発行(管理)機関 : 筑後市 - 福岡県
発行機関 : 筑後市教育委員会
発行年月日 : 19950315
作成日 : 2013-05-24
) ・・・・・・・・・・・・・. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . •·••••••••( 折込み)第4図欠塚古墳<b>石室</b>実測図( 1 / 4 0
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 西地区 8
編著者名 : 原田 敏照 | 丹羽野 裕
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 建設省松江国道工事事務所・島根県教育委員会
発行年月日 : 19970300
作成日 : 2010-06-25
百塚古墳群といった大規模な群集墳が形成される。後期になると石棺式<b>石室</b>をもつ栗坪古墳群、家形石棺や陶構を出土した渋山池古墳群、家形石棺と石床、形象埴輪が出上した島田1号墳、内部の天丼が四注式家形を呈する内馬池横穴群、古城山横穴群、意
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 株式会社猫島商店瑞穂工場(ヴァンベールみずほ)建設用地造成工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 森岡 弘典
発行(管理)機関 : 邑南町 - 島根県
発行機関 : 瑞穂町教育委員会
発行年月日 : 19960300
作成日 : 2009-11-21
以上からなる鱒淵古墳群(鱒淵)や御華山古墳群などがある。いずれも直径10m前後の円墳や方墳で,中には無墳丘のものもあるといわれる。小形の竪穴式<b>石室</b>を内部構造とする段の原古墳(高見)も古墳時代前半期のものと思われる。古
副書名 : 一般国道9号(安来道路)建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書 西地区7
巻次 : 7
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 椿 真治 | 林 健亮
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2009-04-28
には須田地区や意東地区のようにやや広い平野を形成している地域もある。この点は古墳時代後期を例にとれば、本遺跡周辺のような狭い谷部には横穴墓群が、前述した広い谷部では横穴墓のほかに横穴式<b>石室</b>墳がそれぞれ1基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道9号(安来道路)建設予定地内発掘調査報告書
巻次 : 12
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19960930
作成日 : 2009-04-28
跡などで工作を行なっており東部出雲の玉作の画期と連動していることがうかがわれる。墳墓では門生町に竪穴式<b>石室</b>を持つ五反田1号墳(墳長25m)が造られ、<b>石室</b>内からは務製鏡、硬玉製匂玉、碧玉製管玉、鉄剣などが出土している。そして、舟
副書名 : 一般国道9号(安来道路)建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書 西地区11
巻次 : 11
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 石倉 敬子 | 勝部 智明
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2009-04-28
日岩船古墳は岩盤を穿って作られた主体部をもつ古墳である。古墳時代後期になると、石棺式<b>石室</b>を有する栗坪古墳群、四注式の天丼を持つ内馬池横穴墓群、古城山横穴墓群、高井横穴墓群、四ツ廻横穴墓群、平賀横穴墓群、焼
副書名 : 一般国道9号(松江道路西地区)建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 柳浦 俊一 | 日高 淳
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2009-04-28
路建設予定地として買収済みであつた屋形池の水を散水してかろうじて遺構検出をするという状況で、非常に効率の悪い調査となった。5区と平行して調査していた屋形1号墳では、<b>石室</b>状の石組みが検出された。当初横穴式<b>石室</b>の半壊と考えて調査を進めたところ、玄
副書名 : 一般国道9号(安来道路)建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書 西地区10
巻次 : 10
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 深田 浩
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2009-04-28
山池古墳群の丘陵上には、小規模な古墳群が中期から後期にかけて築造されており、うち島田1号墳からは人物埴輪が出上している。その他、碧玉製勾玉未製品が出土した堤谷1号墳(36)などがある。後期古墳としては、石棺式<b>石室</b>をもつ栗坪1
副書名 : 一般国道9号(安来道路)建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書 西地区9
巻次 : 9
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2009-04-28
山墳丘墓四隅突出型墳丘墓切川土墳墓群赤崎上壊墓群合む7 橋松古墳群赤崎横穴墓群3穴8 仏山古墳後期古墳、獅噛環頭大刀、馬具等十神山古墳長持形石棺9 大成古墳前期方墳、竪穴式<b>石室</b>、鏡等浦ヶ部遺跡前方後円墳、古墳集落等造山古墳群前期方墳2、中期古墳2 長
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道9号(安来道路)建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書15
巻次 : 15
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 池淵 俊一
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2009-04-28
石Ⅲ――一般国道9号(安来道路)建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書15‑―1998年3月島根県教育委員会建設省松江固道工事事務所Ⅲ正誤表買誤正P 7 15イF目竪穴式<b>石室</b>竪穴式石榔P8註(12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 57
編著者名 : 中尾 秀信 | 井上 晃孝
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会/松江市教育文化振興事業団
発行年月日 : 19950100
作成日 : 2009-04-28
周辺の遺跡一覧番号名称種別所在地遺構・遺物二つ山城城跡西長江町山城2 宗垣古墳古墳西長江町円墳3 要害山城跡城跡西長江町桜谷4 下垣古墳古墳西長江町下垣円墳5 塚さん古墳古墳西長江町下垣横穴式<b>石室</b>6 下
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 77
編著者名 : 金山 正樹 | 瀬古 諒子
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2009-04-28
墳子持壼出土状況向山1号墳石棺式<b>石室</b>開口状況向山1号墳出土子持壷例言1。本書は松江市教育委員会及び財団法人松江市教育文化振興事業団が国庫補助金を受けて平成6 〜9年度のうち3ヶ年にわたって実施し、平成6年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 本庄地区県営圃場整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 78
編著者名 : 金山 正樹
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会/松江市教育文化振興事業団
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2009-04-28
師器壷片が出土している。北方に古墳時代後期の群集墳が同一丘陵上に多く分布しており、金昆羅古墳群llll、小馬枝古墳群、10基以上で<b>石室</b>に板状の石を使用したものや円筒埴輪を配した中西古墳群αO、荒神古墳群が出現する。古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 75
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会/松江市教育文化振興事業団
発行年月日 : 19970300
作成日 : 2009-04-28
臼山西北の馬橋川水系には大庭鶏塚古墳は①、山代二子塚古墳住り、山代方墳Q動、永久宅後古墳住0、狐谷横穴群住り、十王免横穴群QD、東淵寺古墳QOがあり、西岸の向山には石棺式<b>石室</b>をもつ向山1号墳はりも発見された。南方の丘陵には「額田部臣」の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 笠松遺跡・清瀬塩田遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 金山 尚志
発行(管理)機関 : 安来市 - 島根県
発行機関 : 安来市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2010-06-09
墳時代に入ると飯梨川を挟んで様相が異なり西側の荒島地区では大型方墳→前方後方墳→石棺式<b>石室</b>"という出雲地域東部の首長墓の代:導塩碁│ギ予イ■Ⅲ・2答谷▼Fイl'‐■■ヵlヽく打,点う棺式<b>石室</b>"という出雲地域東部の首長墓の代と表的変遷がみられる。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般県道皆井田江津線改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 原 拓矢
発行(管理)機関 : 邑南町 - 島根県
発行機関 : 石見町教育委員会
発行年月日 : 19990300
作成日 : 2009-11-21
材は黒色緻密の安山岩質である。時期は今から8千年から1万年前もしくは1万2千年前のものと推定されている。縄文時代以降では、矢上・中野地区を含む於保知盆地を中心に弥生中期以降の集落跡、後期以降の墳墓群を形成していた。古墳時代後期以降の横穴式<b>石室</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 建設省松江国道工事事務所・島根県教育委員会
発行年月日 : 19950300
作成日 : 2010-06-25
ンボウ遺跡などが知られている。古墳時代後期になると、昆売塚古墳の東の丘陵に長持形石棺2基を埋葬施設とする客さん古墳が築造される。また、吉佐町には横穴式<b>石室</b>を埋葬施設とする神代塚古墳と吉佐貝姫塚古墳が隣接して存在する。安
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 善行寺遺跡 地蔵堂横穴墓群(第3支群)
巻次 : 7
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 高橋 智也
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 19970300
作成日 : 2009-11-13
恵器の散布地として知られる高西遺跡も近くに存在している。東には、古墳時代後期を中心とした遺跡として知られ、土塊墓などを検出した角田遺跡、中世の遺物が多く出土した藤ケ森遺跡(I地点)が存在している。さらに、北には横穴式<b>石室</b>を有し、家形石棺を1基