奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 中平 薫
発行(管理)機関 : 日高市 - 埼玉県
発行機関 : 日高町教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2019-04-16
<b>柄鏡形</b>住居1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道17号(上武道路)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査(その3)報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 568
編著者名 : 岩崎 泰一 | 石守 晃
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20130318
作成日 : 2018-12-15
火山灰分析・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150 第2節堤遺跡出土火葬人骨・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・157 第5章まとめ第1節草創期石器群について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160 第2節<b>柄鏡形</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 送電線路支持物建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 白石 光男
発行(管理)機関 : 長野原町 - 群馬県
発行機関 : 長野原町教育委員会
発行年月日 : 19970325
作成日 : 2019-05-15
縄文中期後半の<b>柄鏡形</b>敷石住居
副書名 : 一般国道16号バイパス関係
巻次 : 3
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 山形 洋一 | 田代 治
発行(管理)機関 : さいたま市 - 埼玉県
発行機関 : 大宮市遺跡調査会
発行年月日 : 19890320
作成日 : 2019-04-16
縄文時代後期の<b>柄鏡形</b>住居検出
副書名 : 県警察運転免許センター関係埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 76
編著者名 : 富田 和夫 | 細田 勝
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2018-12-15
縄文時代後期の<b>柄鏡形</b>住居を検出。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 田川 幸生
発行(管理)機関 : 山ノ内町 - 長野県
発行機関 : 山ノ内町教育委員会
発行年月日 : 19810301
作成日 : 2011-05-16
長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬1981 山ノ内町教育委員会△<b>柄鏡形</b>敷石住居跡第1号△縄文式土器▽縄文式土器▽縄文式土器長・野県下高井郡山ノ内町夜間瀬1981 山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 28
発行(管理)機関 : 御代田町 - 長野県
発行機関 : 御代田町教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2011-05-16
間山麓の敷石住居址…。167 …・167 …。178 ‑。179 …・179 ‑・179 ‑・180 ¨。180 ¨。182 …・183 <b>柄鏡形</b>敷石住居tlLの様相<b>柄鏡形敷石住居址の出現柄鏡形</b>(敷石)住居址の構造御代田・佐
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 田口 修
発行(管理)機関 : 安中市 - 群馬県
発行機関 : 松井田町埋蔵文化財調査会
発行年月日 : 19930430
作成日 : 2022-12-12
来に伝えてゆくことが現代に生きる私達の責務でもあろうかと思います。このたび、工場建設に先立ち発掘調査を行ないましたところ、縄文時代と平安時代の住居跡および土坑が検出されました。縄文時代の住居跡は<b>柄鏡形</b>敷石住居として特徴的なあり方を示す好資料であり、ま
副書名 :
巻次 : 28
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 栃木県
発行機関 : 公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200330
作成日 : 2024-03-15
文時代前期におけるヤマトシジミの採集活動について−…………………能登健・塚本師也・藤井敏二・高見哲士(1) 関東地方北東部における縄文時代中期前葉大木式系土器の縄文−栃木県北部を中心として−………………………………………………………塚本師也(15) 栃木県北東部における敷石住居の出現と<b>柄鏡形</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 40
発行(管理)機関 : 金ケ崎町 - 岩手県
発行機関 : 金ケ崎町教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2019-04-16
土坑4(<b>柄鏡形</b>)
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 長野県東筑摩郡波田町教育委員会
発行年月日 : 19950131
作成日 : 2016-04-06
住居祉西半分深く落ち込み、溝状遺構が2 号住を切る。ベルト残し掘り下げ。土坑5 調査範囲を広げ全体調査、<b>柄鏡形</b>敷石小形住居祉が現れる。3 号住居祉とする。2 5 日各遺構の精査。2 6 日2 号住居祉を切る土坑を土坑2 1 号
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神奈川県考古学会 - 神奈川県
発行機関 : 神奈川県考古学会
発行年月日 : 19990328
作成日 : 2017-03-28
小の自然石を配した遺構が発見されます。それが住まいの内部に配されていれば、敷石住居趾とか<b>柄鏡形</b>住居吐とか呼ばれています。さらに規模が大型化し、住まいとしての要素が希薄になると配石遺構などと呼ばれ、祭祀・墓
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)かながわ考古学財団 - 神奈川県
発行機関 :
発行年月日 : 20230202
作成日 : 2023-03-05
立石を伴う配石群(2ヶ所)石を多用した住居(2軒)敷石住居(<b>柄鏡形</b>)敷石住居(環礫方形配石)張出部張出部環礫方形配石周堤礫石囲炉石囲炉石列石列主催公益財団法人かながわ考古学財団共催伊勢原市教育委員会
副書名 : 第2次調査 / 大規模店舗建設関係埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 磯野 治司
発行(管理)機関 : 北本市 - 埼玉県
発行機関 : 北本市遺跡調査会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2019-04-16
縄文時代のI号住居跡は加曽利EIII式期の<b>柄鏡形</b>住居
副書名 : 伊勢原調整池築造工事に伴う発掘調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 222
編著者名 : 大塚 健一 | 小西 絵美
発行(管理)機関 : (公財)かながわ考古学財団 - 神奈川県
発行機関 : かながわ考古学財団
発行年月日 : 20080307
作成日 : 2018-12-15
<b>柄鏡形</b>竪穴住居址 有舌尖頭器
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 桂川流域下水道終末処理場建設に伴う発掘調査
巻次 : (第4次調査)
シリーズ番号 : 191
編著者名 : 笠原 みゆき
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2013-03-22
<b>柄鏡形</b>敷石住居(十字型敷石)
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 村上 達哉
発行(管理)機関 : 飯能市 - 埼玉県
発行機関 : 飯能市教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2019-04-16
<b>柄鏡形</b>敷石住居跡
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 32
発行(管理)機関 : 日高市 - 埼玉県
発行機関 : 日高市教育委員会
発行年月日 : 20060328
作成日 : 2019-04-16
<b>柄鏡形</b>住居址3軒を検出した。 主な時代:縄文中期後半から後期初
副書名 : 山梨県東八代郡一宮町塚越北A地区 / 山梨県東八代郡一宮町塚越北B地区 / 山梨県東山梨郡勝沼町釈迦堂地区
巻次 : 1
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 小野 正文
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 日本道路公団
発行年月日 : 19860330
作成日 : 2013-04-23
-05は出土遺物が少ないのみにかかわらず、奥壁部近くで吊手土器が出土している。奥壁部に柱穴がないことも、S- ]Il 区の該期の住居址とはきわだった対照をみせている。後期後期の称名寺式期の<b>柄鏡形</b>
副書名 : 平成4年度調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市埋蔵文化財調査センター - 千葉県
発行機関 : ケーヨー | 千葉市文化財調査協会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2018-12-15
主な時代:縄文時代(早 前 中 後期) <b>柄鏡形</b>住居跡が1軒検出。

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名