奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38835 件
( 発行機関数 729 機関 )
現在の書誌登録数
132237 件
( 前年度比 + 579 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146780 件
( 前年度比 + 1026 件 )
現在の文化財論文件数
119644 件
( 前年度比 + 532 件 )
現在の文化財動画件数
1223 件
( 前年度比 + 34 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1084 件
( 前年度比 + 32 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上原北遺跡・昭栄町東遺跡・清水遺跡・大日寺遺跡・天野山金剛寺遺跡
巻次 : 17
シリーズ番号 : 33
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2016-11-08
とめ………………………………………………………………………第2節上原北遺跡(U H N00‑1)における考<b>古地</b>磁気年代推定………………………1 考<b>古地</b>磁気年代推定の基礎………………………Ⅲ………………………………2 試
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 本多町北遺跡・下里町遺跡・西代藩陣屋跡・三日市遺跡・市町東遺跡・加塩遺跡
巻次 : 16
シリーズ番号 : 32
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2016-11-08
……・…………………・……………・遺物……………………………………………………………………………………・まとめ………………………………………………………………………………―加塩遺跡における考<b>古地</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道432号道路改良工事予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書III
巻次 :
シリーズ番号 : 18
編著者名 : 川上 昭一
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 八雲村教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2009-04-28
松江土木建築事務所の工事図面を浄書して使用した。7。「位置と周辺の遺跡」の遺跡番号は島根県教育委員会発行のF増補改訂島根県遺跡<b>地図</b>』I(出雲・隠岐編)1998年3月と対応している。8。土壌および遺物の色調には農林水産省農林水産技術会議事務局監修・財
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般県道宇都井阿須那線新世紀道路(生活関連)工事予定地内埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 角矢 永嗣
発行(管理)機関 : 邑南町 - 島根県
発行機関 : 羽須美村教育委員会
発行年月日 : 20020300
作成日 : 2009-11-21
活関連)工事に伴い、島根県川本土木建築事務所の委託を受け、羽須美村教育委員会が平成12(2000)年度に実施した大字宇都井上郷に所在する『炉所餌跡』〔島根県遺跡<b>地図</b>Ⅱ(石見編)G45〕の発掘調査の成果です。さ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会 埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000310
作成日 : 2012-04-10
の数字はグリッド名である。3 本文中、■■■■■■氏は地山を示す。口次目遺跡の概要………………………………1.北代西山遺跡の位置と環境。………。2.<b>古地</b>理図から見る北代西山遺跡周辺の地形…調査の概要………………………………1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2016-10-20
査区…………………………………………………………………………27 第3章まとめ…………………………………………………………………………………33 第4章自然科学………………………………………………………………………………35 第1節上原遺跡における考<b>古地</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 京都市文化観光局 | 財団法人古代学協会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2019-04-16
の他…・……………………………………………………..…………23 磁気探査,'4C年代測岸…………………………………………………24 小栗栖瓦窯の考<b>古地</b>磁気測津………………………………・…………・・25 と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上岡地区農業集落排水緊急整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 更谷 大介 | 溝渕 真紀
発行(管理)機関 : 香南市 - 高知県
発行機関 : 高知県香南市教育委員会
発行年月日 : 20081210
作成日 : 2010-06-03
・本書に掲載した『物部川絵図』は安芸市立歴史民俗資料館、『土佐囲<b>古地図</b>』は高知県立図書館が原本を所蔵している。14・本書では遺構の略号はSK(土坑)とし、現在の堤防を現堤防、出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営首里城公園中城御殿跡発掘調査報告書
巻次 : 5
シリーズ番号 : 84
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2016-08-10
縄県都市計画・モノレール課提供〕を用いた。7本書に掲載した古写真や<b>古地図</b>は、沖縄県立芸術大学付属図書・芸術資料館(鎌倉芳太郎資料)、沖縄県立博物館・美術館、沖縄県立図書館、那覇市の許可を得て掲載した。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 窪川町南部地区県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 近森 泰子
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2014-04-04
図12 図13 図14 図15 図16 図17 図18 峰の上<b>古地図</b>石器・剥離1 〃2 白磁・青磁・青花土鍋・土釜備前焼・土師質土器・伊万里・唐津・近世陶磁器伊万里・唐津・近世陶磁器〃・砥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 黒沢 文隆 | 藤坂 和延
発行(管理)機関 : 館林市 - 群馬県
発行機関 : 館林市教育委員会
発行年月日 : 19870325
作成日 : 2020-10-16
調査の目的本市における埋蔵文化財包蔵地に対する基本的な調査は、昭和4 6 年群馬県遺跡<b>地図</b>作成時に実施されたままであり、その後の環境変化に対しての追調査はなされていない。文化財保護のための基礎となる遺跡台帳についても同様である。土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 埋蔵文化財ニュース
シリーズ番号 : 76
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19921200
作成日 : 2016-07-26
らびて〈分命副立・分街<b>地図</b>〉懸が' J (かけがわ)遭跡(平一包<b>古地</b>) 叫wゅ〉遺跡(京・. l J ! 包f 有地・,' i 明・姻} 融問械〈信みおかじよう}跡( 1 1 ‑1 止一城館} 浪岡埴( 1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 首里高校校舎改築に伴う発掘調査 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 110
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210930
作成日 : 2021-11-22
縄県立首里高等学校の校舎改築に伴い、沖縄県立埋蔵文化財センターが、平成29(2017) ~平成30(2018) 年度に実施した発掘調査成果をまとめたものです。現在の首里高校の敷地は、1700 年代に描かれたとされる首里<b>古地図</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東備西播有料道路建設に伴う
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 瀬戸内市 - 岡山県
発行機関 : 邑久町教育委員会
発行年月日 : 19750301
作成日 : 2012-08-11
抜絶対高である。一口一一ロ一則例一︱︲︲︲︲︱︱︲︲︲︱︱︲︲次目第1章調査の経過・・・・・・・・・―・・・・・―・・・・・―・・・・・…・・・・・―・・・・・・・・…・・・・・1 第2章邑久の<b>古地</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北摂ニュータウン内遺跡調査報告書
巻次 : 7
シリーズ番号 : 200
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2019-12-26
出土遺物の概要第2節土器類第3節金属器類第4節石器・第5章自然科学的調査の成果第1節下西山遺跡の考<b>古地</b>磁気学的研究第2節下西山遺跡出土の銅製品の分析第3節下西山遺跡火葬墓内の炭化物の樹種同定第4節小結第6章まとめ第1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 7(1999年度)
シリーズ番号 : 28
発行(管理)機関 : 氷見市 - 富山県
発行機関 : 氷見市教育委員会/富山大学考古学研究室
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2013-08-12
れらの貴重な文化遺産の保護のための営みも重視されているのであります。市教育委員会といたしましては,文化遺産保護のため,市内全域の詳細分布調査を実施することにより,より充実した遺跡<b>地図</b>を作成することにいたしました。文化財の保護を適して先人の文化を理解e
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 讃岐国府跡探索事業
巻次 :
シリーズ名 : 平成21・22年度
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20111130
作成日 : 2022-10-19
度安藤みどり礒村衛治犬飼直美垣本保梶英憲金倉留美子金倉修葛原知子甲野博小西智都子佐々木宏住谷善慎十河裕之高橋利秋高橋德竹内博文竹嶋真理田村源一野口美智子長谷川宏藤田和康古田博子松尾伸宮本義彦<b>地図</b>は国土地理院地形図を使用しました。※<b>地図</b>
副書名 : 首里高校校舎改築に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 93
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170731
作成日 : 2017-12-21
第5節遺構の現地保存 349 第6節総括 349 引用・参考文献 350 報告書抄録 353 目次第1図沖縄県の位置 7 第2図中城御殿跡(首里高校内)の位置及び周辺の遺跡 8 第3図首里<b>古地図</b> 9
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 上椙 英之
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20231124
作成日 : 2023-12-25
からないときは、図書館に行って石造物の調査報告書などから探してみましょう。国こくどちりいん土地理院が提供している「地理院<b>地図</b>」では有名な石造物は<b>地図</b>記号であらわされています。もちろん、インターネットでも探せます。「平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 56
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2017-06-16
節の熱残留磁気による考<b>古地</b>磁気測定については富山大学理学部地球科学教室の広岡公夫教授、田中彰子氏、堀田暁子氏によるものである。なお編集は小津一弘が担当した。11.出

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名