奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38146 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132158 件
( 前年度比 + 489 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146580 件
( 前年度比 + 821 件 )
現在の文化財論文件数
119572 件
( 前年度比 + 455 件 )
現在の文化財動画件数
1216 件
( 前年度比 + 27 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 24 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国営越後丘陵公園園路整備に伴う埋蔵文化財確認調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 山賀 和也
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 長岡市教育委員会
発行年月日 : 20180312
作成日 : 2019-05-26
野原窯跡F<b>笹山</b>窯跡G岩村窯跡H中野谷<b>遺跡</b>I朴ノ木谷<b>遺跡</b>J間野窯跡1御堂平<b>遺跡</b>2大荒戸前田<b>遺跡</b>3テト<b>遺跡</b>4徳平<b>遺跡</b>5下屋敷<b>遺跡</b>6白鳥蛇<b>山遺跡</b>7三十稲場<b>遺跡</b>8源氏川原<b>遺跡</b>9岩野原<b>遺跡</b>10竜造寺<b>遺跡</b>11本条<b>遺跡</b>12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 18
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 木簡学会
発行年月日 : 19961125
作成日 : 2021-03-11
長野・屋代<b>遺跡</b>群福島・大猿田<b>遺跡</b>宮城・山王<b>遺跡</b>宮城・市川橋<b>遺跡</b>宮城・大日南<b>遺跡</b>岩手・志羅<b>山遺跡</b>福井・西太郎丸<b>遺跡</b>武部宣︵木脚佐藤正知脚岩田智穂γ原茂光ν原茂光露小林健二炒平塚洋一釘富永富士雄︒三上喜孝%岡
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 松尾寺跡遺跡 斑鳩寺遺跡第8・9次調査
巻次 :
シリーズ名 : 太子町文化財資料
シリーズ番号 : 68
編著者名 : 三村 修次 | 海野 浩幸
発行(管理)機関 : 太子町 - 兵庫県
発行機関 : 太子町教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-03-28
1 4 . <b>笹山</b>墳墓群1 7 . <b>笹山遺跡</b>‑2 ‑3 . 松尾古墳6 . 筑紫大道跡9 . 平方壱丁田<b>遺跡</b>1 2 . 松田山古墳1 5 . 平方膀示石(県指定文化財)1 8 . <b>笹山</b>経塚・伝円勝寺跡I
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 七ヶ浜町 - 宮城県
発行機関 : 七ヶ浜町教育委員会
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2013-08-09
ノ神山貝塚阿賀沼貝塚東宮貝塚君ヶ岡貝塚0ロ野<b>山遺跡</b>3.大木囲貝塚4.左道貝塚鬼ノ神山横穴古墳群7.<b>笹山</b>貝塚8.諏訪神社前<b>遺跡</b>土浜貝塚■。二月日貝塚12.吉田浜貝塚丑谷辺<b>遺跡</b>15,下田堤<b>遺跡</b>第1図<b>遺跡の位置と周辺の遺跡</b>Ⅱ。鬼ノ神山貝塚・野<b>山遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第11号:令和4(2022)年度版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化財センター
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-04-03
度の業務年報である。Ⅰに文化財センターの組織と運営の概略、Ⅱに新潟市の埋蔵文化財行政の概要、各種開発事業に伴う埋蔵文化財に係る事前審査・本発掘調査、Ⅲに文化財センターでの資料収蔵・保管と公開・展示活動について、Ⅳに新潟市古津八幡<b>山遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城東京シンポジウム報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 2009
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20090725
作成日 : 2022-05-10
熊本県知事蒲島郁夫. . . . . . . . . ニ熊本県文化財保誰協会会長古閙三博. . . . . . . . . シンポジウム第1 部基調_ 演. . . . . . . . . . . . . . . 「鞠智城と古代の西海道」<b>笹山</b>晴生( 莖M
副書名 : 国営農地再編整備事業に伴う遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 47
発行(管理)機関 : 津南町 - 新潟県
発行機関 : 津南町教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2015-10-27
屋敷田<b>遺跡</b>屋敷田III<b>遺跡</b>54 越那A<b>遺跡釜坂遺跡芋川原遺跡沖ノ原遺跡</b>胴抜原B<b>遺跡諏訪前遺跡上野遺跡八反田遺跡原林遺跡大赤沢遺跡</b>宮ノ脇<b>遺跡通り山遺跡会所前遺跡寺尾遺跡森上遺跡向原遺跡</b>下原<b>遺跡桂遺跡布場遺跡小丸山遺跡貝野遺跡天池遺跡</b>
副書名 :
巻次 : 17
シリーズ番号 : 141
発行(管理)機関 : 佐賀県文化・観光局 文化課 文化財保護・活用室 - 佐賀県
発行機関 : 佐賀県教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2016-12-02
位誼悩. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 1 図3 1 赤司<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道王寺川48号線改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 山賀 和也
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 長岡市教育委員会
発行年月日 : 20110131
作成日 : 2015-10-28
が数多く分布している。その多くは発掘調査が行われておらず詳細は不明であるが、発掘資料と採集資料から主な<b>遺跡</b>を概観することにしたい。旧石器時代の<b>遺跡は長岡地域で五荘山遺跡</b>・長峰団地西<b>遺跡</b>・大沢<b>遺跡</b>の<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 御菅東地区震災復興土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2010-06-12
16 神楽<b>遺跡</b>21 大田町<b>遺跡</b>2 楠・荒田町<b>遺跡</b>7 会下<b>山遺跡名倉遺跡</b>17 念仏山古墳22 若松町古墳Oυ兵庫松本<b>遺跡上沢遺跡長田神社境内遺跡二葉町遺跡</b>つる長田野田<b>遺跡</b>4 大開<b>遺跡</b>9 室内<b>遺跡</b>14 長田南<b>遺跡松野遺跡兵庫津遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 220
編著者名 : 植松 暁彦
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2015-10-01
間低地後背湿地自然堤防谷底平野河川/旧河道/湖沼/ダム山地/丘陵0 5km (1 : 150,000)頁岩採取可能河川頁岩採取可能河川河島<b>山遺跡清水西遺跡</b><b>笹山遺跡角二山遺跡</b>ナウマンゾウ化石出土地第2図地形分類図▲▲▲▲××××××Ⅱ<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 諏訪市 - 長野県
発行機関 : 諏訪市教育委員会
発行年月日 : 20150327
作成日 : 2015-08-17
. 布諏訪市<b>遺跡</b>分布図N O . 1 下寝前町⑧畏納町" 和町1 : 2 0 .0 0 0 . . 野市N o . 4 2 0 旧榔射<b>山遺跡</b>. ,↑y ' ,t I } リB N o判3 八島<b>遺跡</b>(旧
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : (一)姫路新宮線緊急地方道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 347
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20090318
作成日 : 2017-03-30
品は中井廃寺の補修用に供給されている。なお、奥村廃寺所用の瓦を焼成した窯は見つかっていない。2.奥村廃寺以前の周辺の歴史旧石器時代から奥村に寺が建っ以前の奥村廃寺跡周辺について簡単に概観する。旧石器時代の<b>遺跡は碇岩南山遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 156
編著者名 : 伊藤 雅和
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20220304
作成日 : 2022-03-09
)、土岐頼貞墓(43)などがある。この他当該期の<b>遺跡</b>としては、清水館跡(27)や市原砦跡(46)などの城館跡や、桜堂薬師<b>遺跡</b>(33)や桜堂<b>遺跡</b>(36)、<b>笹山遺跡</b>(31)などの寺社跡や経塚が認められる。<b>笹山遺跡と桜堂遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新津市教育委員会
発行年月日 : 20050209
作成日 : 2019-03-28
野.無頭<b>遺跡</b>とともに古代・中世の<b>遺跡</b>として周知されている。旧石器時代の<b>遺跡当該期の遺跡</b>は、風化火山灰層(ローム層)を上部に含む矢代田層.蒲ケ沢層により形成された新津丘陵周辺に分布する。八幡<b>山遺跡</b>〔渡遥・立
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 増山城跡総合調査概報
巻次 : 平成14年度
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 野原 大輔 | 利波 匡裕
発行(管理)機関 : 砺波市 - 富山県
発行機関 : 砺波市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2011-04-11
散布地蠅文小丸山窯跡群雲平空太谷島<b>遺跡散布地増山外貝喰山窯跡霊験照寺遺跡</b>築落霞す増山焼<b>山遺跡</b>理徴古き森新経塚医塚着山外目唸山活駄教布lVj 十日石教照寺境内<b>遺跡</b>盛? 廉倉増山<b>笹山</b>窯Dtt 〕儀平安き新<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 曲川河川災害関連事業に伴う調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 江津市 - 島根県
発行機関 : 江津市教育委員会
発行年月日 : 19903330
作成日 : 2011-06-22
陀寺経塚15,生湯五輪塔16。中ノ古墳17.伊甘神社脇<b>遺跡</b>18.<b>笹山</b>城跡19。下府廃寺跡20。半場口1号墳21.半場口2号墳22.片山古墳23.伊甘経塚24.伝益田氏三代の墓25。宮宅<b>山遺跡</b>26。上府<b>遺跡</b>27
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道125号大谷バイパス建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 276
編著者名 : 本橋 弘巳
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20070323
作成日 : 2011-08-18
た国指定史跡として著名な陸おか平貝塚だいら〈6〉は,日本人の手による最初の学術発掘が行われた<b>遺跡</b>であり,多くの研究者によって調査や研究が行われている3)。弥生時代の<b>遺跡</b>としては,中期の常陸<b>笹山遺跡</b>〈7〉,多古山Ⅱ<b>遺跡</b>〈8〉や後期の陣屋敷<b>遺跡</b>〈9
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 墨古沢遺跡国史跡指定1周年記念シンポジウム予稿集
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 酒々井町 - 千葉県
発行機関 : 酒々井町教育委員会
発行年月日 : 20201205
作成日 : 2021-05-08
=‑32.500 旧X=‑33.000 旧X=‑33.000 旧Y=41.500 旧Y=41.500 旧Y=41.000 旧Y=41.000 墨新<b>山遺跡墨新山遺跡墨木戸遺跡墨木戸遺跡墨古沢遺跡</b>墨古沢<b>遺跡墨広畑遺跡墨広畑遺跡墨古沢北遺跡墨古沢北遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 越路町教育委員会
発行年月日 : 19920325
作成日 : 2019-03-28
であり︑当時調査の指揮を執ったのは中村孝二郎氏であった︒以後︑昭和四二年の朝日百塚︵時期不明︶の発掘調査に続き︑同年の並松<b>遺跡</b>の調査から︑五六年の成台<b>遺跡</b>︑五七年と五八年の中<b>山遺跡</b>の第一次︒二

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名