奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39572 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132259 件
( 前年度比 + 903 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146938 件
( 前年度比 + 1447 件 )
現在の文化財論文件数
119803 件
( 前年度比 + 721 件 )
現在の文化財動画件数
1229 件
( 前年度比 + 40 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1114 件
( 前年度比 + 62 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語沈線





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営畑地帯総合土地改良事業曽於東部二期地区(道重工区)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 志布志市 - 鹿児島県
発行機関 : 志布志町教育委員会
発行年月日 : 19900300
作成日 : 2022-07-13
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営特殊農地保全整備事業(横尾下地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 志布志市 - 鹿児島県
発行機関 : 志布志町教育委員会
発行年月日 : 19890300
作成日 : 2022-07-14
副書名 : 主要地方道志布志福山線(有明志布志道路)改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 204
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200300
作成日 : 2020-08-26
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道270号(宮崎バイパス)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 : 台地部編
シリーズ番号 : 202
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200300
作成日 : 2020-08-26
副書名 : 県内遺跡発掘調査等事業に伴う河口貞徳コレクション発掘調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 201
編著者名 : 松山 初音 | 大保 秀樹
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200300
作成日 : 2020-08-26
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 南九州西回り自動車道(芦北出水道路)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1 : A地点
シリーズ番号 : 29
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20200228
作成日 : 2020-08-27
副書名 : 北関東自動車道(伊勢崎〜県境)地域並びに(一)香林羽黒線地方道路交付金事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 430
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20080314
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 陸平研究所報告
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 美浦村 - 茨城県
発行機関 : 美浦村・陸平調査会
発行年月日 : 19960330
作成日 : 2014-12-19
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成6・7年度文部省特定研究経費による調査研究概要
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 西野 元 | 加藤 博文 | 石井 淳
発行(管理)機関 : 筑波大学 - 茨城県
発行機関 : 筑波大学歴史・人類学系
発行年月日 : 19960325
作成日 : 2011-08-18
副書名 : 第1分冊調査の概要/第2分冊美沢川流域の遺跡群Ⅹ/第3分冊フレペッ遺跡群Ⅱ/第4分冊ペンケナイ川流域の遺跡群Ⅰ
巻次 :
シリーズ番号 : 35
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19870326
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中小河川改修事業(万之瀬川)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 6
巻次 : 4
シリーズ番号 : 150
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2018-08-07
副書名 : 農業開発総合センター建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 5/諏訪脇遺跡・宗円堀遺跡・神原遺跡・頭無遺跡・頭無迫田遺跡
巻次 : 5
シリーズ番号 : 122
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2018-08-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東九州自動車道建設(大隅IC~末吉財部IC間)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 1
巻次 :
シリーズ番号 : 125
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2018-08-17
副書名 : 東九州自動車道建設(大隅IC~末吉財部IC間)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 127
編著者名 : 彌榮 久志 | 福永 修一
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080319
作成日 : 2018-08-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般県道飯野松山都城線改修事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 124
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2018-08-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東九州自動車道建設(志布志IC〜鹿屋串良JCT間)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 33
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会 | 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20200300
作成日 : 2020-08-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 農用地総合整備事業(大隅中央区域)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 志布志市 - 鹿児島県
発行機関 : 有明町教育委員会
発行年月日 : 20050314
作成日 : 2020-10-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東九州自動車道建設(志布志IC〜鹿屋串良JCT間)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2: 旧石器・縄文時代早期編
シリーズ番号 : 30
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20200300
作成日 : 2020-08-27
副書名 : 風力発電事業に伴う遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 洋野町 - 岩手県
発行機関 : 洋野町教育委員会
発行年月日 : 20240308
作成日 : 2024-06-04
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道縦貫自動車道登別地区埋蔵文化財第2次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 21
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2018-12-15

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名