奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37917 reports
( Participation 723 Orgs )
report count
132033 reports
( compared to the privious fiscal year + 356 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146374 reports
( compared to the privious fiscal year + 624 reports )
Article Collected
119404 reports
( compared to the privious fiscal year + 287 reports )
video count
1214 reports
( compared to the privious fiscal year + 25 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1072 reports
( compared to the privious fiscal year + 17 reports )
※過去開催分含む

Simple Search

Participation-organizations青森県

( "backed blade" OR ナイフ形石器 OR ナイフシェイプドトゥール )






















Site Name・Site Name Transcription・Address・Address Transcription・Site Number
Subtitle : 考古;5
Volume :
Series Number : 11
Author : 三宅 徹也
Participation-organizations : 青森県立郷土館 - 青森県
Publisher : 青森県立郷土館
Publish Date : 19810331
Submit Date : 2019-02-20
<b>ナイフ形石器</b>
Subtitle : 国道279号むつ南バイパス道路改築事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 602
Author : 中村 哲也
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20190322
Submit Date : 2020-02-03
内田(2)遺跡は陸奥湾沿いの海成の低位段丘上に立地する。調査の結果、後期旧<b>石器時代のナイフ形石器</b>が1点出土した。<b>ナイフ形石器</b>は大型の石刃を素材とし、最終的に彫器として利用された。裏
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 「美人川再生事業」に係る緊急発掘調査
Volume :
Series Number : 16
Author : 木村 浩一
Participation-organizations : 青森市 - 青森県
Publisher : 浪岡町教育委員会
Publish Date : 20050331
Submit Date : 2018-03-22
器の小破片のみの出土で特筆すべき遺物は無い。SD18はG8・9・10区で検出した東西方向に直線的に伸びる溝跡で、掘り方からは現代の溝跡の可能性もある。石鏃(88・89)、<b>ナイフ形石器</b>(165)、磨製石斧(172)、たたき石(218)、円<b>形石</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume :
Series Number : 619
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20210310
Submit Date : 2021-04-23
遺跡の発掘調査報告を用いて補足した。この地域では田名部低地を挟んで南東側と北西側の段丘上に遺跡の分布が知られている。旧<b>石器</b>時代の遺跡は、現在のところ、<b>ナイフ形石器</b>が報告された内田(2)遺跡(青森県教育委員会2019)が初見例である。縄
Subtitle : 田向土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書3
Volume : 3
Series Number : 118
Participation-organizations : 八戸市 - 青森県
Publisher : 青森県八戸市教育委員会
Publish Date : 20080319
Submit Date : 2019-08-29
後期旧<b>石器時代の石器</b>製作跡を検出。(遺物総数約4万点) <b>ナイフ形石器</b>と多数の両極剥片、敲石・台石が出土。
Subtitle :
Volume :
Series :
Series Number :
Participation-organizations : 外ヶ浜町 - 青森県
Publisher : 外ヶ浜町
Publish Date : 20160331
Submit Date : 2021-03-03
2016(平成28)年3月青森県東津軽郡外ヶ浜町外ヶ浜町教育委員会国史跡大平山元遺跡保存管理計画おおだいやまもと国史跡「大平山元遺跡」とはおおだいやまもと大平山元遺跡は、後期旧<b>石器</b>
Subtitle : 弥生甕棺墓の第4次調査
Volume :
Series Number : 25
Author : 福田 友之
Participation-organizations : 青森県立郷土館 - 青森県
Publisher : 青森県立郷土館
Publish Date : 19890331
Submit Date : 2019-02-20
<b>ナイフ形石器</b>
Subtitle :
Volume :
Series Number : 8・考古-4
Author : 三宅 徹也
Participation-organizations : 青森県立郷土館 - 青森県
Publisher : 青森県立郷土館
Publish Date : 19800329
Submit Date : 2019-02-20
<b>ナイフ形石器</b>10
Subtitle : 旧石器時代から縄文時代への移行を考える遺跡群
Volume :
Series :
Series Number :
Participation-organizations : 外ヶ浜町 - 青森県
Publisher : 外ヶ浜町教育委員会
Publish Date : 20111200
Submit Date : 2021-02-09
手の両面調整尖頭器や石刃集中箇所もある。第3群は、有樋尖頭器主体の段階であり、石刃、石刃素材の各種道具、<b>ナイフ形石器</b>、有樋尖頭器などで組成され、郷土館調査時に三宅は特徴的な<b>石器</b>製作技法として大平山元技法A・Bを提唱した。また、定型的な<b>石器</b>
Subtitle :
Volume : 6
Series :
Series Number :
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県埋蔵文化財調査センター
Publish Date : 20001204
Submit Date : 2020-02-12
平山元遺跡群以前の研究史については大平山元遺跡の報告書に詳しい(岩本)。遺構検出することができた遺構は、大平山元遺跡で確認された石囲い炉のみである(三宅他)。熱を受けた痕跡が観察される拳大の円礫がほぼ円形に並んだものである。<b>ナイフ形石器文化の遺物ナイフ形石器</b>
Subtitle : 総括報告書第2分冊
Volume :
Series Number : 588
Participation-organizations : 青森県教育委員会 - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20180316
Submit Date : 2024-04-25
筒上層式土器と大木系土器)63 第3項<b>石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 三沢基地内再配置における施設整備・航空機えん体整備事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 502
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20110330
Submit Date : 2019-02-20
沢市には現在までに126 の遺跡が青森県遺跡台帳に登録されている。三沢市教育委員会によって、主に小川原湖東岸、姉沼東岸、小田内沼周岸の遺跡が調査されている。旧<b>石器</b>時代では、本遺跡のほかには、現在までに淋代遺跡において杉久保型<b>ナイフ形石器</b>
Subtitle : 国道280号道路改築事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 508
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20110428
Submit Date : 2019-02-20
点、小型石槍219点、石篦72点、石槍または石篦の破損品77点、石匙33点、石錐37点、楔<b>形石器</b>18点、異<b>形石器</b>10点、スクレイパー類760点、両面調整<b>石器</b>72点、石核589点、R・f 397点、U
Subtitle : 津軽ダム建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 579
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20170324
Submit Date : 2020-03-12
部については図の中に記したものもある。漆容器などの漆塗膜黒色付着物赤色顔料・赤彩14 <b>石器</b>・石製品実測図で使用したスクリーントーンは以下の通りであるが、一部については図の中に記したものもある。アスファルト・黒色付着物磨面光沢赤彩15 遺構実測図および遺物実測図の各図版にはスケ<b>ール</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 市内遺跡発掘調査等事業に伴う発掘調査および確認調査報告書
Volume :
Series Number : 35
Participation-organizations : 五所川原市 - 青森県
Publisher : 五所川原市教育委員会
Publish Date : 20210326
Submit Date : 2021-09-06
類は2/3、その他は1/3 に統一し、各挿図ごとにスケ<b>ール</b>等を示した。(10)<b>石器</b>遺物実測図のは加工範囲、摩滅範囲を示す。11 引用・参考文献は巻末に収めた。12 発
Subtitle :
Volume :
Series Number : 34
Participation-organizations : 五所川原市 - 青森県
Publisher : 五所川原市教育委員会
Publish Date : 20170324
Submit Date : 2019-01-17
骨出土状況第6 東遺物集中区遺物出土状況土器<b>石器</b>・石製品土面Photo by T.Ogawa 玉原石の入った小壺Photo by T.Ogawa 石製丸玉・勾玉序文五所川原市教育委員会では、平成22 年度から25
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : ふるさと農道緊急整備事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 435
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20070329
Submit Date : 2019-02-20
期初頭を主体とした捨て場が形成されていました。北側の捨て場からは、個体土器や剥片<b>石器</b>を主体とする膨大な遺物が出土しており、わずかですが土偶や石製品なども出土しています。この捨て場の前段階・形成過程においては、墓
Subtitle : 国道279号横浜北バイパス道路改築事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 620
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20210310
Submit Date : 2021-04-23
物実測図の縮尺は、土器類1/2・1/3、剥片<b>石器</b>類1/2、礫<b>石器</b>類1/3・1/6、土製品類・石製品類・金属製品類1/2・1/3を原則とし、各挿図にスケ<b>ール</b>を示した。また遺物実測図に使用した網掛けは、下
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 県道八戸環状線道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume :
Series Number : 485
Participation-organizations : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Publisher : 青森県教育委員会
Publish Date : 20100329
Submit Date : 2019-02-20
側を流れる土橋川に挟まれており、北側に舌状に張り出している。調査区はその丘陵の東向きの斜面部にあたる。現況は宅地、耕作地、山林であった。周辺には、いずれも国史跡である縄文時代の是川遺跡や中世の根城跡をはじめ、旧<b>石器時代のナイフ形石器</b>