奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41637 reports
( Participation 763 Orgs )
report count
132642 reports
( compared to the privious fiscal year + 1992 reports )
( Participation 1919 Orgs )
site summary count
147787 reports
( compared to the privious fiscal year + 2346 reports )
Article Collected
120935 reports
( compared to the privious fiscal year + 1944 reports )
video count
1328 reports
( compared to the privious fiscal year + 144 reports )
( Participation 120 Orgs )
Event Collected
1275 reports
( compared to the privious fiscal year + 227 reports )
※過去開催分含む

大門遺跡 駒沢城跡(2)

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/8516
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.8516
For Citation 長野市教育委員会 2011 『長野市の埋蔵文化財127:大門遺跡 駒沢城跡(2)』長野市教育委員会文化財課埋蔵文化財センター
長野市教育委員会 2011 『大門遺跡 駒沢城跡(2)』長野市の埋蔵文化財127
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=和明|last=青木|first2=夏奈|last2=小山|first3=浩|last3=千野|first4=由実|last4=小林|first5=純子|last5=向山|title=大門遺跡 駒沢城跡(2)|origdate=2011-03-31|date=2011-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/8516|location=長野県長野市小島田町1414番地|ncid=BB05528226|ncid=AN00182878|doi=10.24484/sitereports.8516|series=長野市の埋蔵文化財|volume=127}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 大門遺跡 駒沢城跡(2)
Participation-organizations 長野市 - 長野県
Alternative だいもんいせき こまざわじょうあと2
Subtitle 安茂里遺跡群 : 安茂里老人福祉センター等地点 / 浅川扇状地遺跡群 : 古里公園改修事業地点
Volume
Series 長野市の埋蔵文化財
Series Number 127
Author
Editorial Organization
長野市教育委員会
Publisher
長野市教育委員会文化財課埋蔵文化財センター
Publish Date 20110331
Publisher ID 20201
ZIP CODE 381-2212
TEL 026-284-0004
Aaddress 長野県長野市小島田町1414番地
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 安茂里遺跡群 大門遺跡
Site Name Transcription あもりいせきぐん だいもんいせき
Order in book
Address 長野県長野市大字安茂里字竹裏1775番地2他
Address Transcription
City Code 20201
Site Number C-010
North Latitude (JGD) 363814
East Longitude (JGD) 1381020
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.6403 138.1691
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19931101-19941104
Research Space
2200
Research Causes 公共施設(老人福祉センター)建設 公園改修
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
土坑
小穴
Main Foundings
土器
石器
Remark 安茂里遺跡群大門遺跡は、長野市街地西方の裾花川扇状地に立地する。安茂里地区では古くから遺物の出土が伝えられ、濃密な遺跡分布が予想されてきたが、比較的早い時期に宅地開発が進行したこともあり、発掘調査の実施例は少なかった。正式な形での発掘調査報告としては、本件が2例目となり、遺跡群の構造を知るうえでの具体的な手掛かりとなる。
 竪穴住居等の密集状況から、奈良時代及び平安時代の集落遺跡として位置づけることができるが、縄文中期・弥生後期に属する遺構・遺物も確認され、縄文時代以降から長期間にわたって営まれてきた複合遺跡である点も見逃せない。

主な時代:縄文時代中期

遺跡名:安茂里遺跡群 大門遺跡 浅川扇状地遺跡群 駒沢城跡(2)
遺跡名かな:あもりいせきぐん だいもんいせき  あさかわせんじょうちいせきぐん こまざわじょうあと
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
土坑
小穴
Main Foundings
土器
石器
Remark 安茂里遺跡群大門遺跡は、長野市街地西方の裾花川扇状地に立地する。安茂里地区では古くから遺物の出土が伝えられ、濃密な遺跡分布が予想されてきたが、比較的早い時期に宅地開発が進行したこともあり、発掘調査の実施例は少なかった。正式な形での発掘調査報告としては、本件が2例目となり、遺跡群の構造を知るうえでの具体的な手掛かりとなる。
 竪穴住居等の密集状況から、奈良時代及び平安時代の集落遺跡として位置づけることができるが、縄文中期・弥生後期に属する遺構・遺物も確認され、縄文時代以降から長期間にわたって営まれてきた複合遺跡である点も見逃せない。


主な時代:弥生時代後期
Site Type
集落
Main Age
奈良
Main Features
土坑
小穴
Main Foundings
土器
石器
Remark 安茂里遺跡群大門遺跡は、長野市街地西方の裾花川扇状地に立地する。安茂里地区では古くから遺物の出土が伝えられ、濃密な遺跡分布が予想されてきたが、比較的早い時期に宅地開発が進行したこともあり、発掘調査の実施例は少なかった。正式な形での発掘調査報告としては、本件が2例目となり、遺跡群の構造を知るうえでの具体的な手掛かりとなる。
 竪穴住居等の密集状況から、奈良時代及び平安時代の集落遺跡として位置づけることができるが、縄文中期・弥生後期に属する遺構・遺物も確認され、縄文時代以降から長期間にわたって営まれてきた複合遺跡である点も見逃せない。
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
土坑
小穴
Main Foundings
土器
石器
Remark 安茂里遺跡群大門遺跡は、長野市街地西方の裾花川扇状地に立地する。安茂里地区では古くから遺物の出土が伝えられ、濃密な遺跡分布が予想されてきたが、比較的早い時期に宅地開発が進行したこともあり、発掘調査の実施例は少なかった。正式な形での発掘調査報告としては、本件が2例目となり、遺跡群の構造を知るうえでの具体的な手掛かりとなる。
 竪穴住居等の密集状況から、奈良時代及び平安時代の集落遺跡として位置づけることができるが、縄文中期・弥生後期に属する遺構・遺物も確認され、縄文時代以降から長期間にわたって営まれてきた複合遺跡である点も見逃せない。

石製銙板出土(丸鞆・巡方)
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
土坑
Main Foundings
陶磁器
Remark 駒沢城跡は、浅川扇状地の末端付近に位置する。今回の調査ならびに周辺の調査成果も踏まえると、堀で隔てられた短辺30m、長辺60m前後の長方形屋敷群を伴う居館跡である可能性が高まってきた。堀が機能していた時期は出土遺物から16世紀前半代と想定される。
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 486
File download : 431

All Events

外部出力