奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37922 件
( 発行機関数 724 機関 )
現在の書誌登録数
132055 件
( 前年度比 + 379 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146427 件
( 前年度比 + 671 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名狩野久





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1977
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19770820
作成日 : 2015-09-09
出となっている。この20冊の年報を通覧すれば研究所創設当初の南都七大寺の調査を中心とした活動状況から,<b>飛鳥寺</b>,川原寺等の<b>飛鳥</b>地方の調査,平城宮跡の保存から<b>飛鳥</b>地方保存への発展,町並調査への取組み,埋
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1983
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19831031
作成日 : 2015-09-09
紀前半から中頃にかけて当地域の基幹水路であった石組大溝を7世紀後半には埋めたて,この上に新たに建物を造営し,さらに東半部には一段高い平担地を造成していることが明らかとなった。このように土地利用形態を大きく改める造営が行なわれたことは,この時期の<b>飛鳥寺北方</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1976
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19761106
作成日 : 2015-09-09
)………・…….…………・…・…・…・………………………………………38平城宮跡第3収蔵庫の建設…………………………・………,……………・………………4O<b>飛鳥</b>・藤原宮跡の発掘調査………………………・……………・……………………・……42藤原宮北面中門,大官大寺中門,和
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1980
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19800930
作成日 : 2015-09-09
良県などと協同して,吉野川分水事業に伴なう事前の発掘調査を<b>飛鳥</b>地域において実施して,<b>飛鳥寺</b>や川原寺,<b>飛鳥</b>板蓋宮伝承地の遺跡解明に多くの成果をあげることができた。この成果はいろいろな意味で,その後1 0 年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1972
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19720525
作成日 : 2015-09-09
奈良国立文化財研究所年報1972n 月旦奈良国立文化財研究所里目次Ⅷ蕊熱霧弥生時代土嬢銅鐸形土製品西隆寺金堂跡薬師寺令堂基壇<b>飛鳥寺</b>遺構模型川原寺復原模型唐招提寺所蔵古本令私記