奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37922 件
( 発行機関数 724 機関 )
現在の書誌登録数
132055 件
( 前年度比 + 379 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146427 件
( 前年度比 + 671 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関長野県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 上信越自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書20
巻次 : 20
シリーズ番号 : 40
編著者名 : 川崎 保
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 日本道路公団 | 長野県教育委員会 | 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2011-05-16
安時代から中世にかけてはとくに祢津地域の中田遺跡、真行寺遺跡群、桜畑遺跡、山の越遺跡には竪穴建物を中心とする集落が展開していたことが明らかになりました。これらの遺跡からは青磁、青花といった<b>貿易陶磁</b>が少なからず出土し、歴
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 239
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 :
発行年月日 : 20200327
作成日 : 2020-08-25
澤徳明氏、阿部来氏、市川隆之氏、降矢哲男氏からも教示を受けた。上田秀夫1982 「14 ~16 世紀の青磁碗の分類について」『<b>貿易陶磁</b>研究』2 小野正敏1982 「15 ~16 世紀の染付碗、皿
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 栗田ふれあい会館建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 133
編著者名 : 飯島 哲也 | 田中 暁穂
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育員会
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2018-05-23
、銅椀1点、北宋銭1枚などである。下層焼土層からは方硯の破片が出土した。SK07・SK11 からも同一個体が出土し、被熱により破砕したと考えられる。出土<b>陶磁</b>器・土器については、<b>貿易陶磁</b>器は横田・森
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道256号改良事業に伴う埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 守矢 昌文
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19930317
作成日 : 2012-12-21
器質土器………………………………………………………………………………………………。100 e。<b>貿易陶磁</b>器………………………………………………………………………………………………。102 3.中世の木製品・………………………………………………………………………………………………■4 a
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成10年度都市計画道路岩船~西条線道路整備事業に伴う埋蔵文化財調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 檀原 長則
発行(管理)機関 : 中野市 - 長野県
発行機関 : 中野市教育委員会
発行年月日 : 19990320
作成日 : 2011-05-16
瀬戸……………・48 (2)輸入(<b>貿易</b>)<b>陶磁</b>器(A)青磁(B)白磁(C)染付…………・50 5 土器(A)内耳土器(B)中世土師器(かわらけ)…………………………・51 第四章まとめ・報
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 233
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 :
発行年月日 : 20190326
作成日 : 2019-10-23
部付近には銹釉が見られる。茶入れと推定される。オ<b>貿易陶磁</b>青磁(21・22・42・43・45・46・62・66・68・69・77・78)20 点出土し、12 点を図示した。内訳は、碗10 点、皿1 点、盤1 点である。68 は
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 223
編著者名 : 伊藤 愛 | 竹原 学 | 原田 健司
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市教育委員会
発行年月日 : 20160325
作成日 : 2016-04-26
真図版作成・版組全般:伊藤愛5 本書の中で使用した遺構の略称等は、以下のとおりである。土坑→土、ピット→P、溝状遺構→溝6 焼物(土器・<b>陶磁</b>器)実測図における断面の塗り分けは以下のとおりである。白:土師器・土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存整備事業第7次発掘調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千曲市 - 長野県
発行機関 : 更埴市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2011-05-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 229
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市教育委員会
発行年月日 : 20170327
作成日 : 2017-04-26
状遺構→溝6焼物(土器・<b>陶磁</b>器)実測図における断面の塗り分けは以下のとおりである。白:土師器・土師質土器、黒:炻器(須恵器)・<b>陶磁</b>器、灰:瓦質土器7遺物図中における上記以外の灰色トーンの意味は以下のとお
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成16年度茅野市播磨工事土地区画整理事業に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 柳川 英司
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 20050315
作成日 : 2012-12-21
句地区では建築物の基壇に関わる石列が検出されている。遺物では中世から近・現代に至るまでの土器・<b>陶磁</b>器が得られている。平成16年12月末までに、個人住宅等の立会調査を42ヶ所行つているが、建築物の基礎が遺構面まで到達しなかったり攪乱を受けてい
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 「市道藤ノ森線」改良工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 百瀬 一郎
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19960328
作成日 : 2012-12-21
近世のカワラケ、内耳土器、施釉陶器、<b>貿易陶磁</b>器等が出土している。中でも中世の遺物が占める割合が高い。出土状況は全て破片で撹乱部内も含め、ほぼ全面に散布が認められる。特に水道の中程から南側と、東隅の礫が2個
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 224
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市教育委員会
発行年月日 : 20160325
作成日 : 2016-04-26
恵器・<b>陶磁</b>器⑸灯明皿として使用された焼物は使用に伴うタール・煤状炭化物の付着範囲を灰色で示した。8第Ⅱ章第1・2節及び第Ⅵ章第1節に係る参考文献は第Ⅳ章末に掲載した。9調査期間中における協力者および指導・助
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 210
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市教育委員会
発行年月日 : 20120326
作成日 : 2012-10-30
忠器・須藤質土器・<b>陶磁</b>器、灰色:瓦質土器7 : 1 : 師質f : 器n n のタール状ないしスス状炭化物の付着範閤、および柑織の溶浮付着範屈の表現はトーンで示した0 8 肉中で使用した方位は真北を示す。ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 241
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 :
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2021-11-22
1 2.3 1 1 2 8.3 不明1 1 2.3 施釉陶器(古瀬戸)縁釉小皿1 1 3 2.3 6.9 折縁深皿1 1 2.3 四耳壺1 1 2.3 陶器碗1 1 2 4.5 4.5 青磁(<b>貿易陶磁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東小口調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 檀原 長則
発行(管理)機関 : 中野市 - 長野県
発行機関 : 中野市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2011-05-16
〜16世紀の青磁碗の分類について」(『<b>貿易陶磁</b>研究』NQ31982)によると、A‑1 類に属し、細長い蓮弁文をもっているが、粕が厚しのぎいため鏑は明確でない。そして、13世紀末から14 世
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県単道路改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査業務委託(一)山吹(停)線下伊那郡高森町原城発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 28
発行(管理)機関 : 高森町 - 長野県
発行機関 : 長野県飯田建設事務所/高森町教育委員会
発行年月日 : 20120318
作成日 : 2014-12-19
文土器大観2 中期I』愛知県2007年『愛知県史別編窯業2 中世・近世瀬戸』上田秀夫1982年「14へ16世紀の青磁碗の分類について」『<b>貿易陶磁</b>研究皿2』国立歴史民俗博物館1994年『国
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道古牧朝陽線道路改良事業・西尾張部土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 89
編著者名 : 千野 浩 | 市川 隆之
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19980325
作成日 : 2011-06-02
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 174
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2016-12-28
紀の青磁碗の分類について」『<b>貿易陶磁</b>研究』2 文献2 小野正敏1982「15〜16世紀の染付碗、皿の年代と分類」『<b>貿易陶磁</b>研究』2 文献3 森田勉1982「14〜16世紀の白磁の分類と編年」『<b>貿易陶磁</b>研究』2 文献4 藤
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 211
編著者名 : 竹原 学 | 原田 健司
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市教育委員会
発行年月日 : 20130326
作成日 : 2013-05-20
恵器および中国産染付の器種分類は以下の文献に拠った。(財)長野県埋蔵文化財センター1990 『中央自動車道長野線埋蔵文化財発掘調査報告書4松本市内その1総論編』小野正敏1982 「14 〜16 世紀の染付碗、皿の分類と年代」『<b>貿易陶磁</b>研究』№2−32
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八幡屋礒五郎大門町店増築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 142
編著者名 : 飯島 哲也 | 田中 暁穂
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 20160325
作成日 : 2018-05-23
るご配慮を賜った。整理作業においては長野県立歴史館白沢勝彦氏にX線写真撮影についてご指導を賜った。<b>陶磁</b>器・土器については長野県埋蔵文化財センター市川隆之氏より御教示賜った。調