奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37917 件
( 発行機関数 723 機関 )
現在の書誌登録数
132033 件
( 前年度比 + 356 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146374 件
( 前年度比 + 624 件 )
現在の文化財論文件数
119404 件
( 前年度比 + 287 件 )
現在の文化財動画件数
1214 件
( 前年度比 + 25 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1072 件
( 前年度比 + 17 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年1975 - 1979





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 房総半島における縄文時代晩期遺跡の研究
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 大多喜町 - 千葉県
発行機関 : 千葉県夷隅郡教育委員会
発行年月日 : 19790300
作成日 : 2021-11-08
房総半島における<b>縄文時代晩期</b>遺跡の研究
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上越新幹線埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19750228
作成日 : 2019-09-09
<b>縄文時代晩期</b>
副書名 : 静岡県富士川町山王遺跡群調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 稲垣 甲子男
発行(管理)機関 : 富士市 - 静岡県
発行機関 : 富士川町教育委員会
発行年月日 : 19750330
作成日 : 2022-04-18
<b>縄文時代晩期</b>、弥生<b>時代</b>後期、平安<b>時代の集落と古墳時代</b>~飛鳥<b>時代</b>の古墳(群集墳)、中世の鍛冶跡の発掘調査報告。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 中村 良幸
発行(管理)機関 : 花巻市 - 岩手県
発行機関 : 大迫町教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2019-05-27
<b>縄文時代晩期</b>の遺物包含層が検出され、土偶130点をはじめとする多様な遺物が出土した。
副書名 : 宮の前遺跡・備中平遺跡・桃山遺跡
巻次 : 7
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 二宮 治夫 | 橋本 惣司
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19760301
作成日 : 2009-11-11
遺跡より約5 k m 上流の谷尻遺跡は同じ沖積段丘上に位置する複合遺跡であるが,<b>縄文時代</b>早期の土器片が出土している。(註3 ) 本遺跡からは<b>縄文時代</b>中期の土器がビットから出土し,<b>晩期</b>と考えられる4 1 個
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 栗原市 - 宮城県
発行機関 : 一迫町教育委員会
発行年月日 : 19770331
作成日 : 2013-08-21
得るための確認調査を実施したものであります。調査の結果,今から約2300年ほど前の<b>縄文時代晩期</b>の集落の跡であることが判明し,彩しい量の上器や石器等を発見し,われわれをして,遠い2干数百年前の<b>時代</b>にさそい込み,これらの遺物が雄弁にその<b>時代</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 下村 晴文
発行(管理)機関 : 東大阪市 - 大阪府
発行機関 : 東大阪市教育委員会
発行年月日 : 19760331
作成日 : 2017-05-23
目に所在する複合遺跡であります。本遺跡は、<b>縄文時代晩期</b>の代表的な集落跡として周知されておりますが、特に昭和4 4 年以降の調査で炉跡・埋甕などが発見されるにおよび一躍注目をあつめる遺跡となりました。しかしながら、土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 栗原市 - 宮城県
発行機関 : 一迫町教育委員会
発行年月日 : 19760320
作成日 : 2013-08-09
迫町内の遺跡分布を概観すれば,<b>縄文時代晩期</b>になると,山王囲遺跡をはじめ,巻堀遺跡(第1図18),上戸遺跡(第1図20),青木畑遺跡(第1図22)などの大規模な遺跡が平野部に進出してきていることが看取される。気候寒冷化にともなう紀<b>文時代晩期</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 新谷 雄蔵
発行(管理)機関 : 五所川原市 - 青森県
発行機関 : 五所川原市教育委員会
発行年月日 : 19750610
作成日 : 2019-01-04
iI 大洞C2式土器1975 観音林遺跡研究会序文五所川原市教育委員会教育長小山吉之助」』3 観音林遺跡は、<b>縄文時代晩期</b>の一大遺跡であるという報告を聞いています。●●●●みちのくのj蹄
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 60
編著者名 : 永瀬 福男 | 池田 憲和
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2013-01-17
. t . 見i J l . l i 畑.前!耐.飯野にをっている. 6 .事i l l ! l !.<b>時代</b>・性絡7.j 也婦( 深さ) 昭和30年代後~に凪学院大小のFですでに発揖調査が行われておリ.<b>縄文時代晩期</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 立神 次郎 | 中村 耕治
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会
発行年月日 : 19780200
作成日 : 2018-10-24
,00 比良という字名が多く見られ,シオンモイ遺跡(遺跡地図番号1 1 ‑4 , 1 1 ‑1 0 ) まで距離は約3 k m で,それまでの間は同じ様な環境に立地している。追物の散布は,<b>縄文時代晩期</b>,成
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 立山町 - 富山県
発行機関 : 立山町教育委員会
発行年月日 : 19750331
作成日 : 2012-03-03
後期後葉の上器図版第7 <b>縄文時代晩期</b>の上器図版第8 石器図版第9 その他の遺物立山町教育委員会例言1 本書は日召和49年8月5日から同年8月31日まで緊急発掘調査を行った富山県立山町金剛新遺跡の調査概報である。2 調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営特殊農地保全整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 立神 次郎 | 中村 耕治
発行(管理)機関 : 志布志市 - 鹿児島県
発行機関 : 志布志町教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2019-03-28
児島県教育委員会が事業圭体ととE り,道路敷4 0 0m ' をその対象とし,昭和5 2 年B月1 5 日より4月6日まで実施しT こ。その結果,<b>縄文時代晩期</b>・<b>縄文時代</b>前期の包含層より集石遺構および遺物などが検出された。二
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 金井 汲次
発行(管理)機関 : 山ノ内町 - 長野県
発行機関 : 山ノ内町教育委員会
発行年月日 : 19780501
作成日 : 2011-05-16
第5次佐野遺跡緊急発堀調査報告書山ノ内町教育委員会第5次佐野遺跡緊急発堀調査報告1.遺跡としての種類、品数及び名称佐野遺跡(史跡指定昭和51年12月25日) <b>縄文時代晩期</b>1か所2.発
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 59
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2013-01-17
北1 0 0 m の広い範囲に認められ,中央部南側の畑地に特に集中する傾向にある。また,遺跡の西方には,<b>縄文時代晩期弥生時代</b>の遺物を出土する真当遺跡や,平鹿遺跡(<b>晩期</b>大洞C 2 式)があり,当
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石巻市 - 宮城県
発行機関 : 石巻市教育委員会
発行年月日 : 19760331
作成日 : 2017-12-11
租世末以降に開始された汎世界的な気暖の温暖化に伴う現象として説明されており,江坂痺弥(注9) によれば,一般に次のような海面高度の変遷が認められるという。<b>縄文時代</b>早期前葉頃にその当時の沖積低地面まで次第に海水が侵入し始め,早
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 湖西市 - 静岡県
発行機関 : 湖西文化研究協議会
発行年月日 : 19780300
作成日 : 2021-08-12
松市立郷土博物館の向坂鋼二・辰己均氏らの踏査が行なわれ,<b>縄文時代晩期から奈良時代</b>までの遺物が採集されたことにより,それぞれの<b>時代</b>の遺構が埋蔵されているのではないかと推定した。そこで,湖西運動公園予定地内の遺跡を「湖
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 上川町 - 北海道
発行機関 : 上川町教育委員会
発行年月日 : 19780220
作成日 : 2018-03-26
遺跡出土石器一覧‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑24 第8 表越路34線遺跡出土剥片の分類—ーー・---------------------------- 25 第4 表<b>縄文時代晩期</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 田川 肇
発行(管理)機関 : 諫早市 - 長崎県
発行機関 : 諫早市教育委員会
発行年月日 : 19760331
作成日 : 2015-12-09
長崎〉その地点より<b>縄文時代晩期</b>の土器片、罰J 片類ガフ町村側より風観岳革安部を通り破篭井町に下を採集した。又、第1 0 4 害支百墓周囲の標高って、現在の諌阜二ユタウン¥矢上を抜け約引5 m の平坦な尾根土に同じく<b>晩期</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 分布調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 末木 健
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 小淵沢町教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2014-03-04
期全般にわたり数多くの遺跡があり、60ヶ所を確認した。特に中期後半の曾利式期は最も夕い様である。ところが後期になると急激に遺跡数は減少し、加曾利B式期を最後にほとんど遺物は見られない。<b>縄文時代晩期終末から弥生時代</b>