奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関島根県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奥出雲町 - 島根県
発行機関 : 仁多町教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2010-04-17
(報告書) 郡屋敷古墳調査と<b>石室</b>の移築―昭和61年3月島仁多町教育委員会市0 1o 21km 二―t' 次日1.はじめに‐一―キーーーーーーーーーーーーー仁多町教育委員会教育長藤原成章2 コ.古
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 古代の出雲を考える
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 出雲考古学研究会 - 島根県
発行機関 : 出雲考古学研究会
発行年月日 : 19950600
作成日 : 2021-11-08
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 宍道町の横穴墓、横穴式石室集成
巻次 : 古墳時代編1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 宍道町教育委員会
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2020-01-28
宍道町の横穴墓、横穴式<b>石室</b>集成
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 稲田 信
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 宍道町教育委員会
発行年月日 : 19890300
作成日 : 2009-04-28
実測図…………13 図10.伊賀見1号墳<b>石室</b>実測図…………13 図11.下の空古墳<b>石室</b>実測図……………14 I 椎山1号墳の整備1.椎山古墳群の調査椎山1号墳は宍道町大字白石字下倉に位置する椎山古墳群中の1基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19890330
作成日 : 2009-04-28
風上記の丘地内遺跡発掘調査報告Ⅵ――団原古墳。下黒田遺跡一一1989.3 千島根県教育委員会│尋風上記の丘地内遺跡発掘調査報告Ⅵ――団原古墳・下黒田遺跡――1989.3 島根県教育委員会団原古墳(横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 松江市東部における古墳の調査
巻次 : 4
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 20220315
作成日 : 2022-03-25
頭図版1山代原古墳の石棺式<b>石室</b>外観(南西から)4 5 序本報告書は、島根県教育委員会が国庫補助を得て令和元年度から2 年度に実施した、松江市山代町地内に所在する山代原古墳(旧称:永久宅後古墳)の
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 美保関町教育委員会
発行年月日 : 19920430
作成日 : 2019-03-28
石棺系竪穴式<b>石室</b>1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 47
編著者名 : 中尾 秀信
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会
発行年月日 : 19910300
作成日 : 2009-04-28
土から少しづつ覆土を除去していく方法を取りましたが、10cmほど覆上を除去したところ、後円部には思ったよりたくさんの石材が使われていることが判りました。こうしたことからこの古墳の主体部は一辺2mのほぼ正方形の横穴式式<b>石室</b>ではないかと推察されました。こ
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 出雲市の文化財報告
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 20120531
作成日 : 2017-06-09
民のみなさまのご理解により,工事用道路の建設中止及び古墳の保存が決まりました。当古墳は発見当初から古墳時代後期の未盗掘の横穴式<b>石室</b>と考えられていたので,出雲市は特に重要な遺跡と位置付けました。そこで,平成18 年度から22 年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道才軽尾線道路整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 187
編著者名 : 廣濱 貴子
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会 | 公益財団法人松江市スポーツ・文化振興財団
発行年月日 : 20180900
作成日 : 2020-06-01
集は松江市埋蔵文化財調査室の協力を得て廣濱が行った。11. 本書における土器区分、分類、編年は以下を参照した。[須恵器] 大谷晃二1994 「出雲地域の須恵器の編年と地域色」『島根考古学会誌第11 集』島根考古学会大谷晃二2001 「上石堂平古墳と出雲西部の横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一畑バス営業所用地造成事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 米田 美江子
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 20010731
作成日 : 2009-11-13
日本考古学会−23−第4章まとめ第1節池田古墳の位置づけ池田古墳は、後世の開墾・削平などによる崩壊も著しいが、竪穴式<b>石室</b>に箱式石棺を伴う方墳であろうことが判明した。出土遺物は、残存していたもので、副
副書名 : 寺田地区農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業に伴う
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 横田 登 | 宮本 智幸
発行(管理)機関 : 隠岐の島町 - 島根県
発行機関 : 中西印刷所
発行年月日 : 19950320
作成日 : 2019-03-28
非常に規模の小さい箱式石棺を持つ円墳3基と、石棺系竪穴式<b>石室</b>の円墳1基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 原 俊二
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 平田市教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2009-11-24
穴らしいものを発見したとの連絡が島根県出雲土木建築事務所の工務2課に入った。工務2 課から市建設課、市建設課から生涯学習課に連絡があり、直ちに3者で現地を確認することとなった。現地では、開口部である<b>石室天井から横穴式石室</b>の内部に入り様子を観
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 西尾 良一
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 平田市教育委員会
発行年月日 : 19840300
作成日 : 2009-11-13
遺跡の周辺には、水谷横穴群箱式石棺を有した小谷下古墳、丘陵の緩斜面、段丘状台地に広がる山崎遺跡、山陰須恵器編年(1)の1期に入る深谷窯跡、Ⅲ期の姥ケ谷窯跡横穴式<b>石室</b>を有する古墳が分布する西谷古墳群、作暮古墳群、久
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 77
編著者名 : 金山 正樹 | 瀬古 諒子
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2009-04-28
墳子持壼出土状況向山1号墳石棺式<b>石室</b>開口状況向山1号墳出土子持壷例言1。本書は松江市教育委員会及び財団法人松江市教育文化振興事業団が国庫補助金を受けて平成6 〜9年度のうち3ヶ年にわたって実施し、平成6年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大成古墳4・5次発掘調査、塩津山墳墓群、若塚古墳測量調査
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 渡辺 貞幸
発行(管理)機関 : 安来市 - 島根県
発行機関 : 安来市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2010-06-09
荒島古墳群発掘調査報告書一大成古墳第4・5次発掘調査――塩津山墳墓群。若塚古墳測量調査一1999年安来市教育委員会巻頭図版大成古墳竪穴式<b>石室</b>全景序安来節のまち" ハガネのまち"などと形容される本市ですが、出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 島根大学 - 島根県
発行機関 : 島根大学考古学研究室・安来市教育委員会
発行年月日 : 19990300
作成日 : 2009-06-11
島根大学考古学研究室安来市教育委員会│1薫ざミiギ■│巻頭図版大成古墳竪穴式<b>石室</b>全景1.調査に至る経緯1.調査に至る経緯(1)国庫補助事業荒島古墳群発掘調査事業の経緯保存運動でゆれ動いた伸仙寺古墳群の環境整備が完成してまもない昭和54年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 木原 光
発行(管理)機関 : 益田市 - 島根県
発行機関 : 益田市教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2010-05-11
央から西にかけての部分は一段低くなった状態で全体にゆるやかに南へ下ってゆく。墳丘の南東には割石による石垣が認められたが、これは明らかに後世のもので、土留めとして築かれたのであろう。一方、古墳の北側は土砂崩壊によってかなりの部分が失われた様子で、その崖面には<b>石室</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 木原 光
発行(管理)機関 : 益田市 - 島根県
発行機関 : 益田市教育委員会
発行年月日 : 19850300
作成日 : 2019-03-28
古墳(横穴式<b>石室</b>)
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 木原 光
発行(管理)機関 : 益田市 - 島根県
発行機関 : 益田市教育委員会
発行年月日 : 19850300
作成日 : 2019-03-28
古墳(横穴式<b>石室</b>)