奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38008 件
( 発行機関数 726 機関 )
現在の書誌登録数
132088 件
( 前年度比 + 415 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146474 件
( 前年度比 + 723 件 )
現在の文化財論文件数
119429 件
( 前年度比 + 312 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 21 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年1985 - 1989





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 山川 均
発行(管理)機関 : 大和郡山市 - 奈良県
発行機関 : 大和郡山市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2012-07-12
和郡山市北郡山町j 大和郡山市教育委員会1が12 0 1 98 6 年5 月近代の土坑平城京右京九条四坊五坪に該当11 大和郡山市城内町奈良県立橿原名が4 0 0 1 9 8 6 年石組の溝、建物跡(<b>玄武</b>郭)考
副書名 : 都市景観モデル事業二ノ門堀緑地整備に伴う文化財調査報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 田島 龍太
発行(管理)機関 : 唐津市 - 佐賀県
発行機関 : 唐津市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2021-01-15
風化の著しいもの、<b>玄武</b>岩質安山岩で海岸部での波浪浸食を受けたもの、これらの3種類が見られた。また、二ノ門堀石垣より、刻印を6か所確認し、8㎝~18㎝の割り矢痕を確認した。  二ノ門橋の橋脚基礎礎石部分の調査では、礎
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 33
編著者名 : 田島 龍太
発行(管理)機関 : 唐津市 - 佐賀県
発行機関 : 唐津市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2021-03-10
 本書は草履作遺跡の概要報告書である。本報告は唐津市文化財調査報告書第35集である。   草履作遺跡は唐津市の西側、上場台地と呼ばれる<b>玄武</b>岩台地上の中央部に位置する。調査では、旧地形の形状、堆
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 35
編著者名 : 田島 龍太
発行(管理)機関 : 唐津市 - 佐賀県
発行機関 : 唐津市教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2021-03-08
 本書は、唐ノ川境遺跡の概要報告である。唐ノ川境遺跡は上場台地と呼ばれる<b>玄武</b>岩台地の南部に位置している。周辺には、縄文時代晩期中頃~後半の集落跡が検出された唐ノ川高峰遺跡が近接している。調
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 中島 直幸
発行(管理)機関 : 唐津市 - 佐賀県
発行機関 : 唐津市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2021-03-10
 本書は十蓮Ⅱ遺跡の概要報告である。本報告は、唐津市文化財調査報告書第54集である。  十蓮Ⅱ遺跡は、唐津市の西部、上場台地と呼ばれる<b>玄武</b>岩台地上の北東端に位置する。  調査は十蓮遺跡D地
副書名 : 国営和多田~竹木場幹線道路工事にともなう文化財調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 11
編著者名 : 田島 龍太
発行(管理)機関 : 唐津市 - 佐賀県
発行機関 : 唐津市教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2021-03-29
 菅牟田黒龍遺跡は、唐津市西部の上場台地と呼ばれる<b>玄武</b>岩台地上の南端部に位置する。  調査では、遺物集中域、礫集中域を検出した、遺物は、ナイフ形石器等の石器類が多数出土した。今
副書名 : 室町時代集落跡包含層の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 中島 直幸 | 田島 龍太
発行(管理)機関 : 唐津市 - 佐賀県
発行機関 : 唐津市教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2021-03-23
 名場越後田遺跡は、唐津市西部、上場台地とよばれる<b>玄武</b>岩台地上の中央部に位置する。  調査では、室町時代の掘立柱建物跡や土坑、溝等を検出した。遺物は土師器や瓦質土器、輸
副書名 : ゴルフ場造成に伴う埋蔵文化財確認調査
巻次 :
シリーズ番号 : 30
編著者名 : 田島 龍太
発行(管理)機関 : 唐津市 - 佐賀県
発行機関 : 唐津市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2021-03-10
 本書は菅牟田遺跡群の確認調査報告である。  菅牟田遺跡群は、唐津市西部の上場台地と呼ばれる<b>玄武</b>岩台地の南部に位置する。調査遺跡は菅牟田黒龍遺跡、菅牟田黒龍Ⅱ遺跡、菅牟田黒龍Ⅲ遺跡、菅
副書名 : 県営圃場整備事業に伴う文化財調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 34
編著者名 : 田島 龍太
発行(管理)機関 : 唐津市 - 佐賀県
発行機関 : 唐津市教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2021-03-10
 草履作遺跡は唐津市の西側、上場台地とよばれる<b>玄武</b>岩台地の中央部に位置する。調査区をA、B、Cに区分けを行い、調査を実施した。  A区の調査では、縄文時代、中世~近世の遺物包含層を検出した。縄
副書名 : 県営農業基盤整備事業に伴う文化財調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 31
編著者名 : 田島 龍太
発行(管理)機関 : 唐津市 - 佐賀県
発行機関 : 唐津市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2021-03-10
 馬部甚蔵山遺跡は、唐津市の西側、上場台地とよばれる<b>玄武</b>岩台地上の東部に位置する。  調査では、旧石器~縄文時代の遺物集中域や礫集中域、室町時代を中心とした、掘立柱建物、土坑墓、道路遺構、柱
副書名 : 国営上場水利事業に伴う埋蔵文化財調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 25
編著者名 : 田島 龍太
発行(管理)機関 : 唐津市 - 佐賀県
発行機関 : 唐津市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2021-03-16
 笹ノ尾遺跡群は、唐津市の西側の上場台地とよばれる<b>玄武</b>岩台地の東端に位置する。  佐志日焼遺跡A地点では、遺構は検出されず、遺物は縄文土器片と石器が出土した。  佐志日焼遺跡B地点では、住
副書名 : 近世城郭遺構の調査/都市景観モデル事業二ノ門堀緑地整備に伴う文化財調査報告
巻次 : 1
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 田島 龍太
発行(管理)機関 : 唐津市 - 佐賀県
発行機関 : 唐津市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2021-03-16
ノ丸外石垣列の二ノ門堀南側部分と、石垣南角から東に延びる二ノ丸石垣までの締切堰部分である。   三ノ丸外石垣列の調査では、南側から、矢穴痕がみられる花崗岩の割石を使用した、切込ハギ様の積み方部分、<b>玄武</b>岩・安
副書名 : 県営圃場整備事業にかかる埋蔵文化財調査
巻次 :
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 中島 直幸
発行(管理)機関 : 唐津市 - 佐賀県
発行機関 : 唐津市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2021-03-12
 小十窯跡は、唐津市西部、上場台地とよばれる<b>玄武</b>岩台地南部の開析谷の一角に位置する。窯本体は2基存在し、東南東に延びた丘陵端より、西北西の方向に登っている。物原は窯の南側谷部に4か所確認した。調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 10
シリーズ番号 : 86
編著者名 : 正林 護
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2015-09-08
地は,平戸瀬戸に面した北松<b>玄武</b>岩台地の辺縁部に位置した緩斜面であり,前記地番一帯の畑地約1 ,8 0 0 rr{について宅地化する計画があった。白壁氏宅については,その一隅に包蔵地がかかる程度であったが,宅
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 中田 敦之
発行(管理)機関 : 松浦市 - 長崎県
発行機関 : 松浦市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2019-03-15
7 7 m ) を最高峰とし、北と西とに高度を逓減しながら海へ没し、九十九島などの水平肢節の極めて大きい沈降海岸をつくっている。半島の地形は、<b>玄武</b>岩の溶岩台地、第
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市内山長峯古墳群発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 11
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19880300
作成日 : 2019-05-14
船火山は活動の最末期に塩基性の強い岩漿を流出して溶結凝灰岩の上部を1 0 c m 内外の厚さで被った。これが荒船<b>玄武</b>岩で現在山嶺尾根の最上部表面に分布している。この<b>玄武</b>岩は不規則な板状節理が頗るよく発達し平にはげる性質があり造園用敷石・野第2 表
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市香坂淡淵・屋敷前・西片ヶ上・曲尾III・曲尾I遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2019-05-14
近多くの研究者の興味を引き珍重されている。これらの第三紀層分布地域や縁辺部には妙義山・荒船山などの旧期火山の噴出物である集塊岩・凝灰岩・溶結凝灰岩・<b>玄武</b>岩などの大規模の分布が見られるが、噴出が古く長期の浸蝕解折の結果、当
副書名 : 佐倉第三工業団地造成に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 : 128
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県文化財センター
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2021-09-30
( <b>玄武</b>岩b 、メノウa ) f l J 片1 8( <b>玄武</b>岩a9 、<b>玄武</b>岩b4 、<b>玄武</b>岩c1 、メノウa3 、チャートa 1 ) 器種別の石器の分布をみると、製品、石核は、石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市上平尾腰巻・西大久保II遺跡 香坂・曲尾II遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19890300
作成日 : 2019-05-14
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡市西区今宿青木所在遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 169
編著者名 : 佐藤 一郎 | 山村 信栄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19870531
作成日 : 2016-09-10
生時代の石斧製作址として名高い今山遺跡、数多くの前方後円墳など貴重な文化財と自然に恵まれています。昭和60年に、福岡市西区今宿青木で西消防署建設に伴い、遺跡の記録保存を目的に発掘調査を実施しました。本書はその調査の記録を報告するものです。当