奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38069 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132126 件
( 前年度比 + 455 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146547 件
( 前年度比 + 794 件 )
現在の文化財論文件数
119513 件
( 前年度比 + 396 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名島田敏男





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1989年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19900600
作成日 : 2015-09-03
1989年雇<b>平城宮跡</b>発掘調L査部発掘調査概―報ノ││1990 奈良国立文化―財研究所本書は、奈良国立文化財研究所<b>平城宮跡</b>発掘調査部が、1989年度に実施した<b>平城宮跡および平城</b>京内遺跡の発掘調査の概
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1990年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19910600
作成日 : 2015-09-03
1990年度<b>平城宮跡</b>発掘調査部発掘調査概報1991 / 奈良国立文化財研究所正誤表P.112右下図67キヤプシヨンS B10→S B07に訂正して下さい。目<b>平城宮</b>の調査1 兵部省の調査(1) 2 兵
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1991年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19920600
作成日 : 2015-09-03
第213次調査第二次朝堂院東第四堂の遺構全景(北東から) 本書は、奈良国立文化財研究所<b>平城宮跡</b>発掘調査部が、1991年度に実施した<b>平城宮跡</b>、<b>平城</b>京内遺跡、お
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 26
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
発行年月日 : 19960500
作成日 : 2015-09-03
飛鳥1藤原宮発掘調査概報26 ・1990年う1月奈良国立文化財研究所飛鳥・藤原宮発掘調査概報26 1996年5月奈良国立文化財研究所例3 4 6 7 本書は、奈良国立文化財研究所飛鳥藤原<b>宮跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 25
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
発行年月日 : 19950500
作成日 : 2015-09-03
寮が候補に挙げられている(『報告』Ⅱ)。<b>平城宮</b>では西面中門佐伯門に接してその南北に馬寮があり、さらに藤原宮西面中門の東南部でも桁行18〜20間の長大な建物4棟が整然と建てられているからである。ともあれ、文字資料の発見を待って、官
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 23
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 23
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
発行年月日 : 19930500
作成日 : 2015-09-03
の入り隅部に用いられた谷樋瓦である可能性が高い。類例は<b>平城宮</b>内裏北外郭(<b>平城宮</b>第20次調査)から出土している。土器類には土師器・須恵器の他、土馬や円面硯、漆付着の土器などがある。この他に砥石や鉄製品、曲物底板などの木製品が少数出土している。ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和61年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19870600
作成日 : 2015-09-03
軍和豊<b>平城宮跡</b>発―発掘調Ξ査概報掘調査郡1987 奈―良国立束化財研究所1. 本書は、奈良国立文花財研究所<b>平城宮跡</b>発掘調査部が、昭和61年度に実施した<b>平城宮跡および平城</b>京内遺跡の発掘調査の概
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和62年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19880600
作成日 : 2015-09-03
昭和62年度<b>平城宮跡</b>発掘調査部発掘調′査概報1988 奈良国立文化財研究所本書は、奈良国立文化財研究所<b>平城宮跡</b>発掘調査部が、昭和62年度に実施した<b>平城宮跡および平城</b>京内遺跡の発掘調査の概
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和63年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19890600
作成日 : 2015-09-03
昭和63年度<b>平城宮跡</b>発掘調査部発掘調査概報1989 奈良国立文化財研究所1. 5, 本書は、奈良国立文化財研究所<b>平城宮跡</b>発掘調査部が、昭和63年度に実施した<b>平城宮跡および平城</b>京内遺跡の発掘調査の概
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 29
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20080600
作成日 : 2016-07-21
にはさらに調査を進める予定です。ご期待ください。(都城発掘調査部豊島直博)第151次調査区全景(南西から)現地見学会の様子土坑の掘り下げ3 −−<b>平城宮跡</b>東方官衙地区の調査(<b>平城</b>第429次)<b>平城宮</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 32
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20090300
作成日 : 2016-07-22
.32 退職者のひとこと研究所入所の頃私は1974年4月1日に奈文研に入所したのですが、同時期に採用されたのが、百橋明穂・岩本正二・川越俊一各氏と東北大学から転任した須藤隆氏でした。私の勤務場所は<b>平城宮跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 80
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2021-04-15
国語(簡体字・繁体字)・韓国語による新しいリーフレットを作成しました。はじめに研究員が集まり、ブレインストーミングをおこない、次のような方向性を決めました。①異なる言語文化圏から<b>平城宮跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2018
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20180630
作成日 : 2020-01-17
土の土器群石神遺跡第3 ~5次・第10 ~12次……146 坂田寺池SG100出土の土器群坂田寺第1次…………………………154 Ⅲ<b>平城宮跡</b>等の調査概要………………………………………………………………167 1<b>平城宮</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1987
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19880320
作成日 : 2015-09-09
丁表撮影搬彰挧幹雄八幡扶桑7上出水の酒船石(模造)搬彫井上直夫下<b>平城宮跡</b>の整備復原なった宮内省北門搬影佃幹雄て加jrIIyrbII・≒゛Iiり`11湘麟麟澂頑固バy原讒一1︲J唄瑁鬧凶作J九万いぶJ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1991
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2015-09-09
第61 次調査区3 坂回寺第6 次i 調査医はじめに一目次4 <b>平城宮跡</b>貫~216次訴1査区<b>平城宮跡</b>第2 1 4 次謝査区5 薬師寺i ! l i 隆寺6 兵吉1 1 省後) j ; l 整
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1993
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2015-09-09
' : ] . j @ 剖i 湖' l ' E 巡: f 昨凶( 1: 1 1 0 0 ) 南都諸寺の調査<b>平城宮跡</b>発鋸劉査部1 薬師寺の調査( 第2 3 3 次) 伽E E 復興のための事前調査。調査区は,伽
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1994
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19941031
作成日 : 2015-09-09
理棟資材保管加工棟飛鳥地域の発掘調査……・………・…………・……‑…・……. . . . . ・H ・..…・………・……………………2 藤原<b>宮跡</b>・藤原京跡の発掘調査………..・………・‑…………………・・・……..……………. . . . ・H ・5 <b>平城宮跡</b>・<b>平城</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1990
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19910320
作成日 : 2015-09-09
・....・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 <b>平城宮跡</b>・<b>平城</b>京跡の発掘調査・……. . . . . ・H ・‑・…・……. . ……‑…. . . . . ・H ・. . . . . …. . . . ・H ・. . . . ・H
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1997
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19970930
作成日 : 2015-09-09
分に近い年報が復刻されたことがありましたが、それはかつて刊行した年報が今なお研究資料として活用されているからでしょう。最初の年報の発刊後4 0 年近くが経過しました。その聞に<b>平城宮跡や藤原宮跡</b>、飛鳥地域の発掘調査も大規模になり、年卒│え
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1998
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19980930
作成日 : 2015-09-09
業の報告である。2年報は全体で3分冊より術成されており、年報1 1 には飛鳥藤原<b>宮跡</b>発掘調査部がおこなった発掘調査の報告を、年報Ⅲには<b>平城宮跡</b>発掘調査部がおこなった発掘調査の報告を褐戦している。年報Iには、両