奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38834 件
( 発行機関数 729 機関 )
現在の書誌登録数
132236 件
( 前年度比 + 578 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146775 件
( 前年度比 + 1026 件 )
現在の文化財論文件数
119639 件
( 前年度比 + 527 件 )
現在の文化財動画件数
1223 件
( 前年度比 + 34 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1084 件
( 前年度比 + 32 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 史跡現状変更申請に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 34
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19890325
作成日 : 2012-05-15
下水も低く得にくいため、広大な面積のわりには遺跡数も少なく、また小規模である。それでも、水の得られそうな個所に縄文、弥生<b>時代</b>遺跡が小規模ながら点在している。古墳は神川沿いの崖垂上に、横穴式石室を有する後期の円墳が所々に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 35
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20070800
作成日 : 2012-10-16
回の調査地は、<b>奈良時代</b>には「一条南大路J <b>奈良</b>市では昭和6 3 年度から、という、平城宮佐伯門から西へ延びる幅約2 4 m の道路が通っていた場所にあたります。この調査で、日本の出土例としては数少ない「唐三彩」と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20030707
作成日 : 2012-10-16
組の井戸などを確認していますO今回,同幼稚園での発掘調査で、<b>奈良時代</b>や平安時はったてばしらたてものへいろぞ代の掘立柱建物・塀、溝、井戸、土坑を検出しました。見つかったガラス小玉の鋳型は断片で、南北1 . 0 m、東西5 . 8
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市浅間山麓田切台地上における古代集落の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 88
編著者名 : 小林 眞寿
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20010300
作成日 : 2012-05-17
溝址、遺構外出土遺物(1)・…218 第174図下曽根遺構外出土遺物(2)―………………Ⅲ219 第175図古墳<b>時代</b>土師器杯の分類―………………………221 第176図上芝宮遺跡編年表(1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平城京出土瓦展
巻次 :
シリーズ名 : 秋季特別展
シリーズ番号 : 平成22年度
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20101101
作成日 : 2012-10-16
25 26 ●●●30 31 ●32 33 34 35 36 37 38 39 40 11 ●14 ●28・29 41 ●27 42 棟と軒の復原1丸瓦・平瓦平城京跡各地<b>奈良時代</b>(8世紀)熨
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 31
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20070300
作成日 : 2012-10-16
の終わり頃から作られています。この赤膚焼が出土した発掘調査を紹介しましょうO 調査の概要調査地は近鉄<b>奈良</b>駅のすぐ北側で、高天町、高天市町、中筋町の3町にまたがっています。<b>奈良時代</b>には平城京内にあたり、平安<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 奈良県御所市
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 19930118
作成日 : 2013-07-02
構は検出されなかった。また包含層出土遺物については、古墳<b>時代から奈良時代</b>に至る須恵器◎土師器が混在しているトレンチも散見され、遺物は西側の高所から流れてきたものと判断された。(5)第5次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平城京展を彩った品々
巻次 :
シリーズ名 : 平城京展図録
シリーズ番号 : 21
編著者名 : 森下 浩行
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20031101
作成日 : 2011-11-11
では近年の調査成上左:古墳<b>時代</b>の石製合子(井上町出土) 下:<b>奈良時代</b>の胞衣と銭の入った須恵器皿果を中心に行い、第16回では別に速報展示のコーナーを設けています。また、会場が埋蔵文化財調査センターに移り、「平城京展」と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡県筑後市大字井田、島田、古島所在遺跡の調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 小林 勇作
発行(管理)機関 : 筑後市 - 福岡県
発行機関 : 筑後市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2013-05-23
円墳の石人山古墳や造出しを付設し駐‑9 ている欠塚古墳(前方後円墳:平成6 年度古墳整備終了)、竪穴系横口式石室で形象埴輪や馬具を註‑1 0 出土した瑞王寺古墳(円墳・消滅)などが点在する。設ーI I 平安<b>奈良時代</b>の遺跡で、集
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良女子大学 - 奈良県
発行機関 : 奈良女子大学施設企画課
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2011-07-12
14 SK204・SK301 表15 SK101 I 調査地'調査の契機調査の概要現在の<b>奈良</b>女子大学の敷地は、<b>奈良時代</b>の平城京左京(外京)二条六坊と七坊にまたがっている。二条六坊(6 AEB地区)は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成20年度
巻次 : 29
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2013-07-02
Id 史跡整備所収遺跡名種別主な<b>時代</b>主な遺構主な遣物特記事項尼寺北廃寺寺院跡飛鳥<b>時代奈良時代平安時代</b>南面回廊瓦須恵器土師器推定通りの位置で南面回廊が検出された。要
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 畜産経営環境整備事業関連発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 324
編著者名 : 濱田 宏 | 玉山 健一
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000120
作成日 : 2013-10-02
居跡などの遺構が確認された遺跡は少ない。古代では仁沢瀬Ⅲ・町場Ⅲ、ロクロ使用の上師器が出土した東町遺跡、<b>奈良時代</b>の大集落と思われる西安庭Ⅱ遺跡などが確認されている。また、近世では高前田一里塚、昭和44年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 平城京展図録
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 秋山 成人
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20030201
作成日 : 2011-11-11
あいさつ<b>奈良</b>市では、<b>奈良時代</b>の都であった平城京跡を中心に埋蔵文化財の発掘調査を行っております。調査では、古代の人々の暮らしを理解するのに重要な遺構や遺物が見つかります。この埋蔵文化財を活かし、少
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東北横断自動車道釜石秋田線建設工事関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 319
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000324
作成日 : 2013-01-26
ぼ同時期の遺跡として古館Ⅱ遺跡(53‑⑫)がある。1985年の発掘調査では、古代の竪穴住居跡29 棟(<b>奈良時代</b>15棟、平安<b>時代</b>8棟、時期不確定6棟)、遺物は紡錘車や土器類が多数出土している。近接する万丁目遺跡(54‑⑩)で
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営圃場整備事業筑後東部地区所在遺跡の調査
巻次 : 3
シリーズ番号 : 25
編著者名 : 柴田 剛
発行(管理)機関 : 筑後市 - 福岡県
発行機関 : 筑後市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2013-05-22
~~;tされる1~ 部地-閥、では、世火イト),f;' を検出したm111l遺跡があげられる。<b>奈良時代</b>の泊跡lよ、SOOI!tT以と咳?にiH~' を検H\ した)'l 集品初j世閥、やI~Jìlll ll
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 五位堂駅前北第二土地区画整理事業の施行に伴う平成17・18年度発掘調査の成果
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市都市整備部区画整理課
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2013-07-02
には沼地となっていたものが、飛鳥<b>時代</b>、<b>奈良時代</b>と徐々に流れを変えた河道によって深くえぐられ、平安<b>時代</b>の中頃にはもう一度埋まっていたと考えられます。古墳<b>時代</b>の沼地からは牛のひづめ跡(写真◎)と周辺から人の足跡が見つかり、牛
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 68
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19960830
作成日 : 2013-02-12
の遺構……………………………………………………………………………8 ②<b>奈良</b>.平安<b>時代</b>の遺構……………………………………………………………………12 ③平安<b>時代</b>末〜鎌倉・室町<b>時代</b>の遺構……………………………………………………13 ④江戸<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 服部 伊久男
発行(管理)機関 : 大和郡山市 - 奈良県
発行機関 : 大和郡山市教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2013-01-21
内期の土坑1基が検出されている。発志院遺跡(細ま布留式土器が多量に出土した大規模な遺跡であり、当該地の中心を成す集落である。長塚遺跡⑲(5)では6世紀の方形区画墓が1基検出されている。(<b>奈良時代</b>)平城京(1)の
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 89
編著者名 : 知久 裕昭
発行(管理)機関 : 深谷市 - 埼玉県
発行機関 : 深谷市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2014-01-16
業ともに盛んで、深谷ネギの産地としても有名である。歴史的にも、後期旧石器・縄文・弥生・古墳<b>時代</b>を始め、幡羅郡家や榛沢郡家が造られそれぞれ郡の中心として機能していた<b>奈良</b>・平安<b>時代</b>、また百済木遺跡で豪族が居宅を営んだ<b>奈良時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成6年度
巻次 : 4
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2013-07-02
跡が検出されたことによって鴇従来の推定通り尼寺廃寺跡が北と商に分かれる寺院跡であることが確実となった。また、素掘りではあるが井戸が検出され、出土した土器が<b>奈良時代</b>であることから洩この付近に寺院に関連する何らかの施設があったことが推測される。今後、周

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 13898 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 1433 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 657 その他(機関概要等) 129 展示図録 66 史跡-修理・整備 36 史跡-管理計画(保存・活用) 26 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 20 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 17 遺跡地図・分布地図 14 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 13 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 7 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 7 総合・その他-その他 6 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 5 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 3 史跡-その他 3 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 考古資料-その他 2 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 総合・その他-管理計画(保存・活用) 2 建造物-修理・整備 1 建造物-その他 1 書籍-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 典籍-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 歴史資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 名勝-修理・整備 1 文化的景観-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 総合・その他-発掘調査・分布調査・資料調査等 1
発行年
編著者名