奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39644 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132281 件
( 前年度比 + 942 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146966 件
( 前年度比 + 1484 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1119 件
( 前年度比 + 67 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 8 : 2007(平成19)年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 20090323
作成日 : 2010-01-08
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 團 正雄
発行(管理)機関 : 勝央町 - 岡山県
発行機関 : 勝央町教育委員会
発行年月日 : 20090329
作成日 : 2010-11-06
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 盛岡南新都市土地区画整理事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 468
編著者名 : 中村 絵美 | 石崎 高臣
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050228
作成日 : 2014-09-09
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大崎南土地改良区ほ場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 39
編著者名 : 保田 義治
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2009-06-03
副書名 : 真備町有井境地区ほ場整備事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 135
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19981130
作成日 : 2009-06-03
副書名 : 鴨方駅南土地区画整理事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 浅口市 - 岡山県
発行機関 : 浅口市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2010-10-27
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 盛岡南新都市計画整備事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 417
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20030320
作成日 : 2014-08-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 32
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2009-10-30
副書名 : 県道矢掛寄島線改良事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 132
編著者名 : 小林 利晴 | 内藤 善史
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2009-06-03
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 史跡整備に伴う確認調査
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 瀬戸内市 - 岡山県
発行機関 : 岡山県瀬戸内市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2012-08-11
副書名 : 国道397号地域活性化支援事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 499
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070228
作成日 : 2014-09-24
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 草加部工業団地第二期拡張工事に伴う製鉄遺構群発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2009-10-30
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 遠野第二ダム建設事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 461
編著者名 : 北村 忠昭
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20041210
作成日 : 2014-09-05
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 立松 彰 | 永井 伸明
発行(管理)機関 : 東海市 - 愛知県
発行機関 : 東海市教育委員会
発行年月日 : 19980320
作成日 : 2014-06-07
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3(平成6年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会 | 津山弥生の里文化財センター
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2011-10-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 69
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2009-06-03
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宮古市北部環状線道路改良工事関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 485
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060316
作成日 : 2014-09-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中山間地域総合整備事業(大清水地区)関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 563
編著者名 : 溜 浩二郎
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20091224
作成日 : 2014-11-05
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 浪岡町文化財紀要
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2014-04-17
副書名 : 農免農道整備事業(上村山形地区)に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 180
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20040131
作成日 : 2009-06-03

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 90434 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 23083 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 3666 建造物-修理・整備 3117 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 1802 遺跡地図・分布地図 1650 その他(機関概要等) 1003 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 707 史跡-修理・整備 669 展示図録 557 建造物-管理計画(保存・活用) 511 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 380 建造物-その他 222 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 208 史跡-管理計画(保存・活用) 200 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 146 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 65 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 64 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 62 総合・その他-その他 48 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 41 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 39 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 37 総合・その他-発掘調査・分布調査・資料調査等 32 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 31 史跡-その他 30 名勝-修理・整備 26 名勝-管理計画(保存・活用) 22 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 17 歴史資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 16 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 15 天然記念物-その他 14 古文書-その他 13 考古資料-その他 11 音楽-発掘調査・分布調査・資料調査等 10 彫刻-修理・整備 8 名勝-その他 7 天然記念物-管理計画(保存・活用) 7 文化的景観-発掘調査・分布調査・資料調査等 7 A01-B 6 絵画-その他 5 書籍-発掘調査・分布調査・資料調査等 5 書籍-その他 4 典籍-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 天然記念物-修理・整備 4 総合・その他-管理計画(保存・活用) 4 考古資料-修理・整備 3 歴史資料-その他 3 伝統的建造物群-発掘調査・分布調査・資料調査等 3 彫刻-その他 2 工芸技術等-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 有形民俗文化財-修理・整備 2 選定保存技術-その他 2 a-01D 1 工芸品-その他 1 古文書-修理・整備 1 考古資料-管理計画(保存・活用) 1 有形民俗文化財-その他 1 無形民俗文化財-管理計画(保存・活用) 1 無形民俗文化財-その他 1 文化的景観-管理計画(保存・活用) 1 文化的景観-その他 1 伝統的建造物群-管理計画(保存・活用) 1 選定保存技術-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 選定保存技術-管理計画(保存・活用) 1
発行年
編著者名