奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38069 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132126 件
( 前年度比 + 455 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146547 件
( 前年度比 + 794 件 )
現在の文化財論文件数
119513 件
( 前年度比 + 396 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年1980 - 1984





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中村市古津賀堤防拡幅工事に伴う埋蔵文化財発掘調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 高知県教育委員会
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2010-05-31
村市教育委員会の協力を得て発掘調査を実施する運びとなりました。調査の結果,<b>古墳時代</b>後期に属する遣物包含層の所在が明らかとなり,多量の遣物の出土をみました。こうした埋もれた文化遺産が,今後の教育・文化・学術上に新たな資料を提供してくれますとともに,本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 山本 哲也
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 高知県教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2010-05-31
後期に属する土器片が採集されている。また,小村に所在する小村神社には,中広形鋼鉾が二本伝世し,加えて神社の御神体とし(5)t て<b>古墳時代</b>後期の金銅荘環頭大刀(重要文化財)が伝えられている。註(1)寺西正路「支那銅器<b>時代</b>考材料」『東
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第3・4・5地区発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 大和川・今池遺跡
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 松原市 - 大阪府
発行機関 : 大和川・今池遺跡調査会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2016-09-26
区…………………………………………………………………………………………179 (1)地区設定。………………………………………………(大野)……………………………・179 (2)層序……Ⅲ………………………………………………(大野)……………………………・180 (3)<b>古墳時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 竜ケ崎ニュータウン内埋蔵文化財調査報告書. 8
巻次 :
シリーズ番号 : 19
編著者名 : 菅野 莞爾
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 茨城県教育財団
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2016-06-13
久町)等が知られている。なお,弥生<b>時代</b>遺跡では,殿内遺跡(桜川村)。尾島祭祀遺跡(桜川村)e宮本遺跡(美浦村)e中馬様台遺跡(牛久町),また,<b>古墳時代</b>の遺跡としてほ,富士塚<b>古墳</b>(江戸崎町)e天神山<b>古墳</b>(江
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 京都市文化観光局
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2021-04-27
わめて貴重な資料である。北白川の<b>古墳</b>群(KS15)の立会調査では、<b>古墳時代</b>後期の甕棺が検出され性目される。鳥羽離宮跡(TB38)では、飛鳥<b>時代</b>の遺構を検出し、発掘調査に切り換え、離宮以前の当地を知る新たな知見を得た。ま
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都府教育委員会 - 京都府
発行機関 : 京都府教育委員会
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2019-04-16
<b>古墳時代</b>から近世に掛けての土器類細片が出土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 坂井 秀弥
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19831000
作成日 : 2019-09-10
. 土師器(第18図•第19 図•第21 因•第2 2 図)器種は杯、高杯、鉢、甕がある。甕のはかは個体数がごく少ない。甕には製作技法が根本的にことなる二者がある。ひとつはロクロを使用しない<b>古墳時代</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 枚方市 - 大阪府
発行機関 : 枚方市教育委員会 | 財団法人枚方市文化財研究調査会
発行年月日 : 19810700
作成日 : 2019-05-14
弥生<b>時代後期終末から古墳時代</b>前期の竪穴建物や、<b>古墳時代</b>後期の厩舎(駅舎)と倉庫と思われる建物を検出。 主な<b>時代</b>:弥生後期から<b>古墳</b>前期
副書名 : 久留米市合川町字西屋敷所在遺跡の調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 35
発行(管理)機関 : 久留米市 - 福岡県
発行機関 : 久留米市教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2019-05-14
縄文<b>時代</b>から中世へ連綿と続く複合遺跡。弥生<b>時代</b>の甕棺墓にはじまり、<b>古墳時代</b>には竪穴建物が認められるが、古代および中世の土壙墓が検出され、墓域としての利用が顕著である。 種別 : 包含地
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : さいたま市 - 埼玉県
発行機関 : 岩槻市遺跡調査会 | 岩槻市教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2019-04-16
縄文<b>時代</b>中期加曾利E1式期の住居跡3基、<b>古墳時代</b>前期の住居跡2基を検出した。
副書名 : 椿峰
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 並木 隆 | 金井 浩雄
発行(管理)機関 : 所沢市 - 埼玉県
発行機関 : 所沢市教育委員会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2019-04-16
丘陵上の縄文、<b>古墳時代</b>の集落
副書名 :
巻次 : 19
シリーズ名 : 堺市文化財調査報告
シリーズ番号 : 19
編著者名 : 嶋谷 和彦 | 稲垣 正宏
発行(管理)機関 : 堺市 - 大阪府
発行機関 : 堺市教育委員会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2019-05-14
<b>古墳時代</b>中期の土師器が一括出土
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 赤石 光資 | 小島 清一
発行(管理)機関 : 上尾市 - 埼玉県
発行機関 : 上尾市教育委員会
発行年月日 : 19830801
作成日 : 2019-04-16
<b>古墳時代</b>の集落を検出した。 <b>時代</b> : 縄文前期から後期
副書名 : 1983
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 枚方市 - 大阪府
発行機関 : 財団法人枚方市文化財研究調査会
発行年月日 : 19831000
作成日 : 2019-05-14
<b>古墳時代</b>前期において、星丘遺跡の掘立柱建物群と村野遺跡の掘立柱建物群が谷を挟んで対峙している状況が分かった。 遺跡名:星丘遺跡 第3次・第4次・第5次/村野遺跡 遺跡名かな:ほしがおかいせき むらのいせき
副書名 : 四ツ池遺跡発掘調査報告 市立浜寺中学校内/浜寺諏訪森町東二丁遺跡発掘調査報告 市立浜寺保育所用地/万崎遺跡発掘調査報告 市立福泉小学校分離校用地内
巻次 : 8
シリーズ名 : 堺市文化財調査報告
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 堺市 - 大阪府
発行機関 : 堺市教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2019-05-14
<b>古墳時代</b>の溝・自然河川を検出。弥生土器の出土は少量で残存状態も悪い反面、ほぼ完形の磨製石剣や蛤刃石斧が良好に出土
副書名 : 舳松・南高田遺跡発掘調査報告 一条通87番地地点/堺環濠都市遺跡発掘調査報告 宿院町東4丁地区/堺環濠都市遺跡発掘調査報告 市之町東地区
巻次 : 7
シリーズ名 : 堺市文化財調査報告
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 堺市 - 大阪府
発行機関 : 堺市教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2019-05-14
試掘調査時に土坑内から弥生<b>時代</b>前期の壺が出土するが、本調査では遺構内からは出土遺物なし。包含層出土遺物や周辺の状況からは<b>古墳時代</b>以降の遺跡と考えられる 種別 : 生産 遺跡名:陵西遺跡(RYS
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 24
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 財団法人千葉県文化財センター
発行年月日 : 19800229
作成日 : 2022-08-22
検出された。出土遺物の中には、胴部を欠くミミズク土偶が1点確認された。弥生<b>時代</b>の遺構は竪穴住居跡2軒のみで、いずれも後期の所産である。<b>古墳時代</b>は前期と後期の集落が認められるが、前期には竪穴住居跡2軒
副書名 : 翁橋遺跡発掘調査報告 第1地区・第2地区
巻次 : 18
シリーズ名 : 堺市文化財調査報告
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 堺市 - 大阪府
発行機関 : 堺市教育委員会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2019-05-14
<b>古墳時代</b>の溝、奈良<b>時代</b>の溝・土坑、近世の土坑・埋桶・杭列を検出。奈良<b>時代</b>の土師器が多量に出土すると共に、八稜鏡・耳環・土馬ほかの特殊な遺物も存在
副書名 : 国営総合農地開発事業 / 早稲田古墳群
巻次 : 9
シリーズ番号 : 107
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化センター
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2018-12-07
[早稲田<b>古墳</b>群 要約] 本遺跡は、阿武隈川東岸に形成された自然堤防上に立地する、縄文<b>時代</b>〜<b>古墳時代</b>、中世・近世の複合遺跡である。このうち、遺跡の主体を占めるのは、<b>古墳時代</b>と中・近
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 田中 勝弘
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会/財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19820320
作成日 : 2014-04-11
は、湖北地方ではまれな<b>古墳時代中期の大型古墳</b>で構成される物部<b>古墳</b>群の一翼を荷うものです。今回の調査は、路線に係る墳丘周囲のみの調査でしたが、当<b>古墳の古墳時代</b>に占める位置は重要であり、今後、古

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名