奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38492 件
( 発行機関数 728 機関 )
現在の書誌登録数
132218 件
( 前年度比 + 552 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146724 件
( 前年度比 + 962 件 )
現在の文化財論文件数
119627 件
( 前年度比 + 512 件 )
現在の文化財動画件数
1218 件
( 前年度比 + 29 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1081 件
( 前年度比 + 29 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関岡山県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 改訂版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会生涯学習部文化課
発行年月日 : 20111220
作成日 : 2015-12-01
山誠二・岡靖史が、真庭郡を森が、苫田郡〔鏡野町〕を日下隆が、勝田郡〔美作市〕・勝央町び奈義町を正雄が、英田郡を池田和雅・山本理史がそれれ行った。一、本文は〔立地〕、〔縄張〕、〔城史〕、〔<b>遺物</b>〕、〔備考〕、〔文
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 塔跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 72
編著者名 : 小郷 利幸 | 平岡 正宏
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会 | 津山弥生の里文化財センター
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2009-06-03
に使用した「美作国分寺跡周辺主要遺跡分布図」は建設省国土地理院発行2万5千分の1(津山東部)地形図を複製したものである。1.<b>出土遺物</b>及び図面類は津山弥生の里文化財センター(津山市沼600‐1番地)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 都市計画道路大谷一宮線街路改築に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 228
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2012-07-03
) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 5 第2 5 図掘立柱建物1( 1 / 6 0 ) ・<b>出土遺物</b>( 1 / 4 ) . . . . . …・3 6 第2 6 図掘立柱建物2( 1 / 6 0 ) ・<b>出土</b>遣物(1/4
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 40
編著者名 : 安川 豊史
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2009-06-03
は南北の柱穴列と、やや東偏する南北溝S D 309を検出した。S D 309は<b>出土遺物</b>からS A 108やS B101などに先行する国府関連遺構と考えられた。このSD 309はT15の北方に設定したT17で
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2009-10-30
立柱建物の後には、礎石建物と築地が築かれる。これらの遺構の時期は、白鳳から奈良時代にかけてと推定される。<b>出土遺物</b>では多量の瓦とともに円面硯が注目される。河本清・岡田博両氏は宮尾遺跡の建物配置との類似性を指摘し、本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2009-10-30
北1,65m、―‑17‑―深さ65cmの不整円形の上坑である。埋没上には多数の瓦、土師質土器、備前焼、木製品、植物などの<b>遺物</b>が混在している。底部からは基壇東縁化粧所用のものかとみられる5個の導があたかも倒壊したかのごとき状態で<b>出土</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 総社・小原線道路改良工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2009-10-30
図目次位置図……………………………………………………………………………………・美作国府跡関連遺跡分布図(1:50000)……………………………………・…………発掘調査区(1:1500)……………………………………………………………4・美作国府跡関連遺跡調査地区・<b>出土遺物</b>(地図1
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 50
編著者名 : 安川 豊史
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2009-10-30
。前年度までの調査で検出された国府関連遺構は、<b>出土遺物</b>と方位そして遺構の切り合い関係から上層下層の2者に分けられることが判明してきた。前回に引き続き上層に属するSD102とSA108の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日本生命社宅新築に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 56
編著者名 : 安川 豊史
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2009-10-30
たがってNはその座標北を示す。これは、美作国府の1地点、X…102835.272m、Y=‑30435,070mの位置で、真北に対しN‑0°Hノ30〃―Wの偏衛角を有する。高さは海抜高である。1.<b>出土遺物</b>
副書名 : 小田川合流点付替え事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 257
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20220318
作成日 : 2022-10-07
土の方法や切岸の法面処理、その角度を想定し、曲輪・土塁等の形状を復元した。また、土の運搬などに使う作業道を想定することで、築城工程を考察した。加えて造成に伴う切・盛土量を算出した。<b>出土遺物</b>は、そ
副書名 : 岡山県立大学建設に伴う発掘調査 ; 2
巻次 : 2
シリーズ番号 : 107
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2009-06-03
) …. . . . . . . . . 1 7 第8 図土猥1 5 0 ( 1 / 3 0 )・<b>出土遺物</b>C l / 4 ). . . . . . …………1 8 第9 図縄文時代後期遺構全体図( 1 / 6 0 0 ) ……………... 1
副書名 : 岡山県立大学建設に伴う発掘調査 ; 1
巻次 : 1
シリーズ番号 : 100
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2009-11-10
代測定社団法人日本アイソトープ協会プラント・オパール、花粉分析藤原宏志(宮崎大学教授)、古環境研究所サヌカイト、ガラス溶滓分析白石純(岡山理科大学)9 .<b>出土遺物</b>ならぴに図面・写真類は岡山県古代吉備文化財センター(岡山市西花尻1 3 2 5
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 15号墳他5基
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 西田 和浩
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2010-01-08
色物の分析は岡山理科大学自然科学研究所の白石純氏にお願いした。11<b>出土遺物</b>・実測図・写真等は岡山市教育委員会にて保管している。凡例1報告書掲載の<b>遺物</b>には、以下の略記号を用いている。金属製品:M 2 掲載<b>遺物</b>の縮尺は、以下の通りである。土器(S=1/3
副書名 : 下足守地内遺跡発掘調査等事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2010-01-08
正したものである。10 <b>出土遺物</b>および本書で用いた写真・図面類は、岡山市埋蔵文化財センター(岡山市網浜834−1)にて保管している。目次カラー図版序例言目次第1章第2章第1節第2節第3節第3章第1節第2節第1項第2項第3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2010-01-07
容の判明している遺跡はほとんどないが、平野南側の操山山塊の谷頭で3個の銅鐸が<b>出土</b>しており(兼基遺跡)、現存する1個は扁平鉦式袈裟棒文銅鐸である。兼基遺跡は、岡⑦山平野に伴う唯一の銅鐸<b>出土遺</b>跡であるが、いずれも開墾による不時発見で、遺
副書名 : 国立岡山病院地方循環器病センター建設に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 40
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19810330
作成日 : 2009-11-11
) ・. . . . . ・. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ・・・. . . . . . . . . . . . 1 9 第14図土城116 <b>出土遺物</b>(S=l/4~1/2) ……………………. . . …. . . 2 0 第1 5 図土披1 2 8 遺構図( S = 1 / 3 0
副書名 :
巻次 : 木器編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 扇崎 由
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2009-06-03
わゆる製品以外の木製品・未処理の木製品については藤井裕之氏(京都大学大学院生)に依頼している。6.この報告書に掲載していない木製品についても本書の刊行とともに公表したものと見なす。7.この報告書に関わる<b>出土遺物</b>・実測図・写
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岡山法務総合庁舎新営に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 234
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20120229
作成日 : 2014-08-28
:;~~'~:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 喜6 包含層<b>出土遺物</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岡山地方法務局本局庁舎新営に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 263
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20230317
作成日 : 2023-04-06
「備前岡山地理家宅一枚図」(文久元(1861)年)における調査区想定位置巻頭図版4土坑50 〜52・54・57・59・60 <b>出土遺物</b>138 151 148 149 C10 C771 53 C16
副書名 : 広島高裁岡山支部・岡山地家簡裁庁舎建て替えに伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 200
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20060228
作成日 : 2009-11-06
) . . . . . . . . . . . . 2 7 第2 図調査区位竹図( 1 / 2 , 0 0 0 ) …………………2 第3 4 図袋状土塙2 4 ( 1 / 4 0 ) ・<b>出土遺物</b>( 1 / 4 )…2 7 第3 図拮本層序( 1