奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37923 件
( 発行機関数 725 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 380 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146428 件
( 前年度比 + 672 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

埋蔵文化財発掘調査概報 1999

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/53709
引用表記 京都府教育委員会 1999 『埋蔵文化財発掘調査概報 1999』
京都府教育委員会 1999 『埋蔵文化財発掘調査概報 1999』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=弘幸|last=肥後|first2=広幸|last2=有井|first3=康晴|last3=細川|first4=正|last4=森|first5=貴英|last5=岸岡|first6=康正|last6=奈良|title=埋蔵文化財発掘調査概報 1999|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53709|location=京都府上京区下立売通新町西入薮ノ内町|ncid=BN00969127|ncid=AN00342894}} 閉じる
ファイル
書名 埋蔵文化財発掘調査概報 1999
発行(管理)機関 京都府教育委員会 - 京都府
書名かな まいぞうぶんかざいはっくつちょうさがいほう せんきゅうひゃくきゅうじゅうきゅう
副書名
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
京都府教育委員会
発行機関
発行年月日 19990331
作成機関ID
郵便番号 602-8570
電話番号 075-414-5903
住所 京都府上京区下立売通新町西入薮ノ内町
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 太田遺跡
遺跡名かな おおたいせき
本内順位 1
遺跡所在地 京都府亀岡市
所在地ふりがな きょうとふかめおかし
市町村コード 26206
遺跡番号 108
北緯(日本測地系)度分秒 350140
東経(日本測地系)度分秒 1353240
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.031 135.5416
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980706-19980902
19981005-19981009
調査面積(㎡)
500
調査原因 農業関連(府営農業基盤整備事業)
遺跡概要
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器椀
特記事項 中世集落の一端を検出
時代 : 飛鳥から鎌倉
遺跡名 丹後国分寺隣接地遺跡
遺跡名かな たんごこくぶんじりんせつちいせき
本内順位 2
遺跡所在地 京都府宮津市国分本堂屋敷
所在地ふりがな きょうとふみやづし
市町村コード 26205
遺跡番号 99
北緯(日本測地系)度分秒 353442
東経(日本測地系)度分秒 1351051
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5815 135.178
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981222
調査面積(㎡)
30
調査原因 河川改修
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
不詳
主な遺物
須恵器
土師器
黒色土器
緑釉陶器
特記事項 立会調査
時代 : 弥生から中世
種別 : 包含地
遺跡名 谷垣3号墳
遺跡名かな たにがきさんごうふん
本内順位 3
遺跡所在地 京都府熊野郡久美浜町永留
所在地ふりがな きょうとふくまのぐんくみはまちょう
市町村コード 26521
遺跡番号 27
北緯(日本測地系)度分秒 353540
東経(日本測地系)度分秒 1345700
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5976 134.9472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980713-19980903
調査面積(㎡)
150
調査原因 農業関連(丹後国営農地開発事業)
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 永留城跡B地点
遺跡名かな ながとめじょうあとびいちてん
本内順位 4
遺跡所在地 京都府熊野郡久美浜町永留
所在地ふりがな きょうとふくまのぐんくみはまちょう
市町村コード 26521
遺跡番号 256
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353547.92
東経(世界測地系)度分秒 1345621.32
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.596644 134.939255
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980901-19980910
調査面積(㎡)
30
調査原因 農業関連(丹後国営農地開発事業)
遺跡概要
種別
城館
時代
不明
主な遺構
不詳
主な遺物
青磁椀
特記事項
遺跡名 恭仁宮跡
遺跡名かな くにきゅうあと
本内順位 5
遺跡所在地 京都府相楽郡加茂町例幣
所在地ふりがな きょうとふそうらくぐんかもちょう
市町村コード 26363
遺跡番号 2
北緯(日本測地系)度分秒 344545
東経(日本測地系)度分秒 1355155
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.7658 135.8624
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981026-19990226
調査面積(㎡)
450
調査原因 保存活用
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱塀
主な遺物
土師器
特記事項 内裏東地区北辺の区画を検出
時代 : 奈良中葉
遺跡名 大畠遺跡
遺跡名かな おおはたいせき
本内順位 6
遺跡所在地 京都府相楽郡木津町相楽岸間堂
所在地ふりがな きょうとふそうらくぐんきづちょう
市町村コード 26362
遺跡番号 36
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19980415
調査面積(㎡)
45
調査原因 遺跡の有無確認
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
不詳
主な遺物
不詳
特記事項 立会調査
時代 : 弥生から奈良
遺跡名 浅後谷南遺跡
遺跡名かな あさごだにみなみいせき
本内順位 7
遺跡所在地 京都府竹野郡網野町公庄
所在地ふりがな きょうとふたけのぐんあみのちょう
市町村コード 26501
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 353921
東経(日本測地系)度分秒 1350221
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.659 135.0364
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981014
19981027-19981029
調査面積(㎡)
100
調査原因 農業関連(丹後国営農地開発事業)
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 時代 : 奈良から平安
遺跡名 足洗古墓足洗2号墳
遺跡名かな あしあらいこぼあしあらいにごうふん
本内順位 8
遺跡所在地 京都府竹野郡弥栄町木橋
所在地ふりがな きょうとふたけのぐんやさかちょう
市町村コード 26503
遺跡番号 89
北緯(日本測地系)度分秒 353946
東経(日本測地系)度分秒 1350411
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6659 135.0669
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981026-19981126
調査面積(㎡)
250
調査原因 農業関連(丹後国営農地開発事業)
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
不明
特記事項
種別
時代
鎌倉
主な遺構
火葬墓
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 沖田遺跡
遺跡名かな おきたいせき
本内順位 9
遺跡所在地 京都府中郡大宮町森本
所在地ふりがな きょうとふなかぐんおおみやちょう
市町村コード 26482
遺跡番号 71
北緯(日本測地系)度分秒 353458
東経(日本測地系)度分秒 1350826
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5859 135.1377
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981012-19981126
調査面積(㎡)
150
調査原因 農業関連(府営農業基盤整備事業)
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
鎌倉
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 試掘調査
時代 : 平安から鎌倉
遺跡名 名地谷遺跡 第2次
遺跡名かな みょうちだにいせき
本内順位 10
遺跡所在地 京都府中郡峰山町二箇
所在地ふりがな きょうとふなかぐんみねやまちょう
市町村コード 26481
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 353556
東経(日本測地系)度分秒 1350221
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.602 135.0364
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980514-1998008
調査面積(㎡)
385
調査原因 農業関連(丹後国営農地開発事業)
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
主な遺物
須恵器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 木津川河床遺跡
遺跡名かな きづがわかわどこいせき
本内順位 11
遺跡所在地 京都府八幡市八幡地先
所在地ふりがな きょうとふやわたし
市町村コード 26210
遺跡番号 4
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345324.6
東経(世界測地系)度分秒 1354227.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.890166 135.707694
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980414
19980527
調査面積(㎡)
75
調査原因 遺跡の有無確認
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
不詳
主な遺物
不詳
特記事項 立会調査
時代 : 弥生から江戸
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 137
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力