奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38069 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132126 件
( 前年度比 + 455 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146547 件
( 前年度比 + 794 件 )
現在の文化財論文件数
119513 件
( 前年度比 + 396 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

鈴鹿市考古博物館年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/53365
引用表記 鈴鹿市文化振興部考古博物館 2015 『鈴鹿市考古博物館年報』鈴鹿市考古博物館
鈴鹿市文化振興部考古博物館 2015 『鈴鹿市考古博物館年報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=秀樹|last=藤原|first2=真由美|last2=吉田|title=鈴鹿市考古博物館年報|origdate=2015-12-28|date=2015-12-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53365|location=三重県鈴鹿市国分町224|ncid=BA85399488|ncid=AA1156822X|volume=17}} 閉じる
ファイル
書名 鈴鹿市考古博物館年報
発行(管理)機関 鈴鹿市 - 三重県
有償頒布・配布ページ http://www.city.suzuka.lg.jp/kouko/publications/material/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな すずかしこうこはくぶつかんねんぽう
副書名 平成26年度版
巻次 17
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
鈴鹿市文化振興部考古博物館
発行機関
鈴鹿市考古博物館
発行年月日 20151228
作成機関ID
郵便番号 513-0013
電話番号 059-374-1994
住所 三重県鈴鹿市国分町224
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 石丸野1号墳
遺跡名かな いしまるのいちごうふん
本内順位 1
遺跡所在地 三重県鈴鹿市平野町字石丸7714
所在地ふりがな みえけんすずかしひらのちょうあざいしまる
市町村コード 24207
遺跡番号 171
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345153
東経(世界測地系)度分秒 1363109
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.864722 136.519166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140901-20141221
調査面積(㎡)
80
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
盗掘坑2
主体部
墳丘盛土
祭祀遺構
主な遺物
須恵器7
土師器2
特記事項 主体部は木棺直葬と見られるが盗掘によって大部分が破壊されていた。墳頂端には祭祀遺構と見られる土器の配置が見られた。前方部を有しくびれ部の幅は約8mである。
遺跡名 天王遺跡
遺跡名かな てんのういせき
本内順位 2
遺跡所在地 三重県鈴鹿市岸岡町字野口567ほか
所在地ふりがな みえけんすずかしきしおかちょうあざのぐち
市町村コード 24207
遺跡番号 873
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345134
東経(世界測地系)度分秒 1363606
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.859444 136.601666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20141001-20141105
調査面積(㎡)
210
調査原因 集合住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
溝6
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
土師質羽釜
山茶椀2
特記事項 弥生時代後期環濠集落から中世の御厨までの地域の中核的な複合遺跡であるが,今回の調査では若干の中世遺構が確認されたのみで遺跡周縁部に当たると見られる。
遺跡名 平野城跡
遺跡名かな ひらのじょうあと
本内順位 3
遺跡所在地 三重県鈴鹿市平野町字門山893-2
所在地ふりがな みえけんすずかしひらのちょうあざかどやま
市町村コード 24207
遺跡番号 361
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345213
東経(世界測地系)度分秒 1363046
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.870277 136.512777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20141115-20141130
調査面積(㎡)
9
調査原因 太陽光発電施設建設
遺跡概要
種別
城館
時代
室町
主な遺構
土塁
主な遺物
遺物なし
特記事項 東西40m,南北80mほどの土塁が鍵の手状に残るが,その南端部のみの調査。土塁は高さ約2mで,旧地表黒色シルトを台形に削りだしベースとして,黒色シルト,基盤層の黄褐色粘質シルト,鈴鹿川の砂礫を交互に積み上げて構築されている。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 73
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力