奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38046 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132104 件
( 前年度比 + 432 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146495 件
( 前年度比 + 744 件 )
現在の文化財論文件数
119436 件
( 前年度比 + 319 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

鈴鹿市埋蔵文化財調査年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/53104
引用表記 鈴鹿市教育委員会 1998 『鈴鹿市埋蔵文化財調査年報』鈴鹿市教育委員会
鈴鹿市教育委員会 1998 『鈴鹿市埋蔵文化財調査年報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=雅幸|last=岡田|first2=正徳|last2=杉立|first3=剛|last3=新田|first4=秀樹|last4=藤原|first5=正徳|last5=杉谷|title=鈴鹿市埋蔵文化財調査年報|origdate=1998-03-31|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53104|location=三重県鈴鹿市神戸9-11-15|ncid=BN14002247|ncid=AA11481380|volume=5}} 閉じる
ファイル
書名 鈴鹿市埋蔵文化財調査年報
発行(管理)機関 鈴鹿市 - 三重県
有償頒布・配布ページ http://www.city.suzuka.lg.jp/kouko/publications/material/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな すずかしまいぞうぶんかざいちょうさねんぽう
副書名
巻次 5
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
鈴鹿市教育委員会
発行機関
鈴鹿市教育委員会
発行年月日 19980331
作成機関ID
郵便番号 513
電話番号 0593-82-9031
住所 三重県鈴鹿市神戸9-11-15
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 岡太神社遺跡
遺跡名かな おかだじんじゃいせき
本内順位 1
遺跡所在地 三重県鈴鹿市岡田1-22-1
所在地ふりがな みえけんすずかしおかだ
市町村コード 24207
遺跡番号 1182
北緯(日本測地系)度分秒 345238
東経(日本測地系)度分秒 1363249
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8805 136.544
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980302-19980306
調査面積(㎡)
90
調査原因 住宅(共同住宅)
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
柱穴
主な遺物
須恵器
山茶椀山皿
特記事項 式内社に比定される岡太神社の北に位置する
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
柱穴
主な遺物
土師器羽釜
山皿
山茶椀
常滑
特記事項
遺跡名 長法寺遺跡
遺跡名かな ちょうぼうじいせき
本内順位 10
遺跡所在地 三重県鈴鹿市長法寺町字権現1118-4
所在地ふりがな みえけんすずかしちょうぼうじちょうあざごんげん
市町村コード 24207
遺跡番号 273
北緯(日本測地系)度分秒 344923
東経(日本測地系)度分秒 1363041
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8263 136.5085
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971027-19971130
調査面積(㎡)
535
調査原因 老人福祉施設建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
方形周溝墓5
主な遺物
土器
石器(石鏃
石錐
石小刀)
特記事項 方形周溝墓5基と弥生中期の石器がまとまって出土
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
特記事項
種別
不明
時代
不明
主な遺構
焼土坑
火葬遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 長法寺遺跡
遺跡名かな ちょうほうじいせき
本内順位 11
遺跡所在地 三重県鈴鹿市長法寺町字権現1118-4
所在地ふりがな みえけんすずかしちょうぼうじあざごんげん
市町村コード 24207
遺跡番号 273
北緯(日本測地系)度分秒 344934
東経(日本測地系)度分秒 1363030
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8294 136.5054
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971027-19971130
調査面積(㎡)
535
調査原因 その他建物(老人福祉施設)
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
中世(細分不明)
主な遺構
方形周溝墓
掘立柱建物
火葬土壙
主な遺物
弥生土器
石鏃
石槍
石小刀
須恵器
山茶椀
特記事項 方形周溝墓5基と弥生中期の石器がまとまって出土
遺跡名 岡太神社遺跡 2次
遺跡名かな おかだじんじゃ
本内順位 2
遺跡所在地 三重県鈴鹿市岡田1-22-1
所在地ふりがな みえけんすずかしおかだ
市町村コード 24207
遺跡番号 1182
北緯(日本測地系)度分秒 345249
東経(日本測地系)度分秒 1363238
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8835 136.541
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980302-19980306
調査面積(㎡)
90
調査原因 住宅(共同住宅)
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
柱穴
主な遺物
須恵器
山茶椀
山皿
特記事項 式内社に比定される岡太神社の北に位置する
遺跡名 山越知南遺跡
遺跡名かな やまおうちみなみいせき
本内順位 3
遺跡所在地 三重県鈴鹿市郡山町字西脇1200-1
所在地ふりがな みえけんすずかしこおりやまちょうあざにしわき
市町村コード 24207
遺跡番号 587
北緯(日本測地系)度分秒 344849
東経(日本測地系)度分秒 1363158
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8169 136.5299
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970523-19970611
調査面積(㎡)
67
調査原因 住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 ナイフ形石器2点と黒曜石製剥片が出土
時代 : 弥生中期
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
土坑2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 山越知南遺跡
遺跡名かな やまおうちみなみいせき
本内順位 4
遺跡所在地 三重県鈴鹿市郡山町字西脇1200-1
所在地ふりがな みえけんすずかしこおりやまちょうあざにしわき
市町村コード 24207
遺跡番号 587
北緯(日本測地系)度分秒 344900
東経(日本測地系)度分秒 1363147
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8199 136.5268
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970523-19970611
調査面積(㎡)
67
調査原因 住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
弥生
奈良
鎌倉
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
ナイフ型石器
剥片
弥生土器
土師器
須恵器
鞴羽口
山茶椀
特記事項 ナイフ形石器2点と黒曜石製剥片が出土
遺跡名 中尾遺跡
遺跡名かな なかおいせき
本内順位 5
遺跡所在地 三重県鈴鹿市国府町字中尾
所在地ふりがな みえけんすずかしこうちょうあざなかお
市町村コード 24207
遺跡番号 1238
北緯(日本測地系)度分秒 345125
東経(日本測地系)度分秒 1363106
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8602 136.5154
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970312-19970321
調査面積(㎡)
176
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物
土坑
柱列
主な遺物
山茶椀
山皿
常滑甕
白磁椀
土師器皿
特記事項 南東隅土壙を持つ建物と「中尾」の墨書のある山茶椀検出
遺跡名 中尾遺跡
遺跡名かな なかおいせき
本内順位 6
遺跡所在地 三重県鈴鹿市国府町字中尾
所在地ふりがな みえけんすずかしこうちょうあざなかお
市町村コード 24207
遺跡番号 1238
北緯(日本測地系)度分秒 345136
東経(日本測地系)度分秒 1363055
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8633 136.5124
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970312-19970321
調査面積(㎡)
176
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
山茶椀
特記事項 南東隅土壙を持つ建物と「中尾」の墨書のある山茶椀検出
遺跡名 国分東遺跡
遺跡名かな こくぶひがしいせき
本内順位 7
遺跡所在地 三重県鈴鹿市国分町字東浦1118-4
所在地ふりがな みえけんすずかしこくぶちょうあざひがしうら
市町村コード 24207
遺跡番号 539
北緯(日本測地系)度分秒 345424
東経(日本測地系)度分秒 1363423
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9099 136.5701
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970925-19971009
調査面積(㎡)
167
調査原因 住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
鎌倉
近世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
灰釉陶器
山茶椀
特記事項 8世紀前半の掘立柱建物
時代 : 奈良から鎌倉
遺跡名 一反通遺跡
遺跡名かな いったんどおりいせき
本内順位 8
遺跡所在地 三重県鈴鹿市上野町字西久保531-1
所在地ふりがな みえけんすずかしうえこちょうあざにしくぼ
市町村コード 24207
遺跡番号 533
北緯(日本測地系)度分秒 345335
東経(日本測地系)度分秒 1363321
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8963 136.5529
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980223-19980223
調査面積(㎡)
6
調査原因 住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
鎌倉
主な遺構
主な遺物
弥生土器
山茶椀
特記事項 弥生時代中・後期の環濠集落
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 一反通遺跡 3次
遺跡名かな いったんどおりいせき
本内順位 9
遺跡所在地 三重県鈴鹿市上野町字西久保531-1
所在地ふりがな みえけんすずかしうえのちょうあざにしくぼ
市町村コード 24207
遺跡番号 533
北緯(日本測地系)度分秒 345346
東経(日本測地系)度分秒 1363310
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8994 136.5499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980223-19980223
調査面積(㎡)
6
調査原因 住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
鎌倉
主な遺構
主な遺物
弥生土器
山茶椀
特記事項 弥生時代の中・後期の環濠集落
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 132
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力