奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38069 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132125 件
( 前年度比 + 454 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146546 件
( 前年度比 + 793 件 )
現在の文化財論文件数
119503 件
( 前年度比 + 386 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

埋蔵文化財発掘調査概報集6  和田山やぐら群(法福寺山門地点) 吉井横穴群 大町谷東遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/42782
引用表記 横須賀市教育委員会 1998 『横須賀市文化財調査報告書32:埋蔵文化財発掘調査概報集6  和田山やぐら群(法福寺山門地点) 吉井横穴群 大町谷東遺跡』横須賀市教育委員会
横須賀市教育委員会 1998 『埋蔵文化財発掘調査概報集6  和田山やぐら群(法福寺山門地点) 吉井横穴群 大町谷東遺跡』横須賀市文化財調査報告書32
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=明生|last=佐藤|first2=昇|last2=中三川|first3=秀明|last3=野内|title=埋蔵文化財発掘調査概報集6  和田山やぐら群(法福寺山門地点) 吉井横穴群 大町谷東遺跡|origdate=1998-03-10|date=1998-03-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/42782|ncid=BA37368701|series=横須賀市文化財調査報告書|volume=32}} 閉じる
ファイル
書名 埋蔵文化財発掘調査概報集6  和田山やぐら群(法福寺山門地点) 吉井横穴群 大町谷東遺跡
発行(管理)機関 横須賀市 - 神奈川県
書名かな まいぞうぶんかざいはっくつちょうさがいほうしゅうろく わだやまやぐらぐん ほうふくじさんもんちてん よしいよこあなぐん おおまちやひがしいせき
副書名
巻次
シリーズ名 横須賀市文化財調査報告書
シリーズ番号 32
編著者名
編集機関
横須賀市教育委員会
発行機関
横須賀市教育委員会
発行年月日 19980310
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 イイモリ塚
遺跡名かな いいもりづか
本内順位 1
遺跡所在地 神奈川県横須賀市岩戸
所在地ふりがな かながわけんよこすかしいわと
市町村コード 14201
遺跡番号 448
北緯(日本測地系)度分秒 351349
東経(日本測地系)度分秒 1394047
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2336 139.6765
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970204-19970216
調査面積(㎡)
5
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
陶器
特記事項 種別:塚
遺跡名 満願寺東横穴群
遺跡名かな まんがんじひがしよこあなぐん
本内順位 2
遺跡所在地 神奈川県横須賀市岩戸
所在地ふりがな かながわけんよこすかしいわと
市町村コード 14201
遺跡番号 449
北緯(日本測地系)度分秒 351350
東経(日本測地系)度分秒 1394049
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2338 139.6771
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970204-19970216
調査面積(㎡)
30
調査原因 学術調査
遺跡概要
種別
横穴
時代
古墳
主な遺構
横穴2
主な遺物
刀子1
ガラス丸玉1
特記事項 やぐらは横穴墓の再利用

主な時代:古墳後期
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
五輪塔
かわらけ
土鍋
特記事項 種別:やぐら
遺跡名 おはやし遺跡
遺跡名かな おはやしいせき
本内順位 3
遺跡所在地 神奈川県横須賀市吉井
所在地ふりがな かながわけんよこすかしよしい
市町村コード 14201
遺跡番号 209
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351427
東経(世界測地系)度分秒 1394229
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.240833 139.708055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961209-19961213
調査面積(㎡)
54
調査原因 市水道局配水池築造
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別:包含地
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:包含地
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
陶磁器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 吉井横穴群
遺跡名かな よしいよこあなぐん
本内順位 4
遺跡所在地 神奈川県横須賀市吉井
所在地ふりがな かながわけんよこすかしよしい
市町村コード 14201
遺跡番号 22
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351426.9
東経(世界測地系)度分秒 1394208.80
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.240805 139.702444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960603-19960607
調査面積(㎡)
20
調査原因 既成宅地防災工事
遺跡概要
種別
横穴
時代
古墳
主な遺構
横穴2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 家形天井、礫床あり。

主な時代:古墳後期
遺跡名 米の台遺跡
遺跡名かな こめのだいいせき
本内順位 5
遺跡所在地 神奈川県横須賀市小矢部
所在地ふりがな かながわけんよこすかしこやべ
市町村コード 14201
遺跡番号 52
北緯(日本測地系)度分秒 351444
東経(日本測地系)度分秒 1394013
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2488 139.6671
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960422-19960423
調査面積(㎡)
12
調査原因 寺院・駐車場建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
竪穴建物8
溝1
主な遺物
土器
特記事項 主な時代:弥生後期から古墳前期
遺跡名 米の台遺跡
遺跡名かな こめのだいいせき
本内順位 6
遺跡所在地 神奈川県横須賀市小矢部
所在地ふりがな かながわけんよこすかしこやべ
市町村コード 14201
遺跡番号 52
北緯(日本測地系)度分秒 351444
東経(日本測地系)度分秒 1394013
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2488 139.6671
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960603-19960629
調査面積(㎡)
350
調査原因 寺院・駐車場建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
竪穴建物10
溝1
焼土2
主な遺物
土器(甕 壺 複合口縁壺)
特記事項 主な時代:弥生後期から古墳前期
種別
集落
時代
平安
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器(皿)
特記事項
遺跡名 問答ケ原遺跡
遺跡名かな もんどうがはらいせき
本内順位 7
遺跡所在地 神奈川県横須賀市走水
所在地ふりがな かながわけんよこすかしはしりみず
市町村コード 14201
遺跡番号 12-6
北緯(日本測地系)度分秒 351520
東経(日本測地系)度分秒 1394341
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.2588 139.7249
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961001-19961031
調査面積(㎡)
195
調査原因 防大給水塔建設
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
集石1
主な遺物
縄文土器
石器
焼礫
特記事項 集石は掘り込みや焼土等を伴わない。溝状遺構は第2次世界大戦に関連する塹壕などの軍事施設。

種別:集落 包含地
主な時代:縄文早期
種別
その他
時代
近代(細分不明)
主な遺構
塹壕3
主な遺物
薬莢など
特記事項 種別:戦争
主な時代:現代
遺跡名 大町谷北遺跡
遺跡名かな おおまちやきたいせき
本内順位 8
遺跡所在地 神奈川県横須賀市津久井
所在地ふりがな かながわけんよこすかしつくい
市町村コード 14201
遺跡番号 130
北緯(日本測地系)度分秒 351134
東経(日本測地系)度分秒 1393956
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.1961 139.6624
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970209
調査面積(㎡)
2
調査原因 共同住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 大町谷東遺跡
遺跡名かな おおまちやひがしいせき
本内順位 9
遺跡所在地 神奈川県横須賀市津久井
所在地ふりがな かながわけんよこすかしつくい
市町村コード 14201
遺跡番号 133
北緯(日本測地系)度分秒 351137
東経(日本測地系)度分秒 1394006
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.1969 139.6652
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960902-19970325
調査面積(㎡)
247.5
調査原因 公共下水道工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
平安
主な遺構
竪穴建物8
掘立柱建物1
溝1
主な遺物
土師器
須恵器
灰釉陶器
特記事項 墨書土器あり

主な時代:古墳後期から平安
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝2
道路1
主な遺物
陶磁器
かわらけ
特記事項
遺跡名 和田山やぐら群
遺跡名かな わだやまやぐらぐん
本内順位 10
遺跡所在地 神奈川県横須賀市追浜本町
所在地ふりがな かながわけんよこすかしおっぱまほんちょう
市町村コード 14201
遺跡番号 66
北緯(日本測地系)度分秒 351853
東経(日本測地系)度分秒 1393742
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.318 139.6252
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960510
調査面積(㎡)
20
調査原因 駐車場等の建設
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
やぐら4
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:やぐら
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 164
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力