奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39424 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132251 件
( 前年度比 + 782 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147080 件
( 前年度比 + 1273 件 )
現在の文化財論文件数
119771 件
( 前年度比 + 685 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1111 件
( 前年度比 + 59 件 )
※過去開催分含む

日本考古学協会総会研究発表要旨

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/126688
引用表記 日本考古学協会 1967 『日本考古学協会総会研究発表要旨』日本考古学協会
日本考古学協会 1967 『日本考古学協会総会研究発表要旨』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=日本考古学協会|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|origdate=1967-04-30|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
ファイル
書名 日本考古学協会総会研究発表要旨
発行(管理)機関 その他(東京都) - 東京都
書名かな にほん こうこがく きょうかい そうかい けんきゅう はっぴょう ようし
副書名 日本考古学協会第33回総会 
巻次 昭和42年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
日本考古学協会
発行機関
日本考古学協会
発行年月日 19670430
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 山形県新庄市新堤発見のローム層中の住居構造
英語タイトル
著者
加藤 稔
ページ範囲 4 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=稔|last=加藤|contribution=山形県新庄市新堤発見のローム層中の住居構造|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 福井市原目山古墳群の調査
英語タイトル
著者
甘粕 健
大塚 初重
大西 青二
沼 弘
ページ範囲 13 - 14
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健|last=甘粕|first2=初重|last2=大塚|first3=青二|last3=大西|first4=弘|last4=沼|contribution=福井市原目山古墳群の調査|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 岡山県吉備郡昭和町日羽けんぎょう田遺跡
英語タイトル
著者
間壁 忠彦
間壁 葭子
ページ範囲 8 - 9
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠彦|last=間壁|first2=葭子|last2=間壁|contribution=岡山県吉備郡昭和町日羽けんぎょう田遺跡|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 金沢市普正寺地内発見の中世遺跡
英語タイトル
著者
吉岡 康暢
高堀 勝喜
桜井 甚一
ページ範囲 21 - 21
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=康暢|last=吉岡|first2=勝喜|last2=高堀|first3=甚一|last3=桜井|contribution=金沢市普正寺地内発見の中世遺跡|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 愛知県渥美半島伊良湖の東大寺再建瓦窯
英語タイトル
著者
久永 春男
ページ範囲 20 - 21
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=春男|last=久永|contribution=愛知県渥美半島伊良湖の東大寺再建瓦窯|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大木式土器に伴う土偶
英語タイトル
著者
興野 義一
ページ範囲 7 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義一|last=興野|contribution=大木式土器に伴う土偶|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 長野県雨境峠祭祀遺跡の調査
英語タイトル
著者
桐原 健
ページ範囲 21 - 22
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健|last=桐原|contribution=長野県雨境峠祭祀遺跡の調査|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 栃木市星野遺跡第2次調査について
英語タイトル
著者
芹沢 長介
ページ範囲 4 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=長介|last=芹沢|contribution=栃木市星野遺跡第2次調査について|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 昭和42年多賀城廃寺の調査
英語タイトル
著者
工藤 雅樹
伊東 信雄
伊藤 玄三
桑原 滋郎
ページ範囲 19 - 19
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅樹|last=工藤|first2=信雄|last2=伊東|first3=玄三|last3=伊藤|first4=滋郎|last4=桑原|contribution=昭和42年多賀城廃寺の調査|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道千歳市ウサクマイ墓壙群の調査(第3次)
英語タイトル
著者
桜井 清彦
ページ範囲 16 - 16
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清彦|last=桜井|contribution=北海道千歳市ウサクマイ墓壙群の調査(第3次)|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 異形銅器を出土した京都府三山木弥生式遺跡
英語タイトル
著者
山田 良三
粟野 謨
ページ範囲 10 - 11
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=良三|last=山田|first2=謨|last2=粟野|contribution=異形銅器を出土した京都府三山木弥生式遺跡|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 考古学に対応する古代文献史料と蝦夷
英語タイトル
著者
小岩 末治
ページ範囲 12 - 13
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=末治|last=小岩|contribution=考古学に対応する古代文献史料と蝦夷|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 神奈川県伊勢原町三の宮下谷戸遺跡の概要
英語タイトル
著者
小出 義治
寺田 兼方
ページ範囲 8 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義治|last=小出|first2=兼方|last2=寺田|contribution=神奈川県伊勢原町三の宮下谷戸遺跡の概要|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 多摩ニユータウンに於ける撚糸文系土器
英語タイトル
著者
小林 達雄
加藤 晋平
ページ範囲 6 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=達雄|last=小林|first2=晋平|last2=加藤|contribution=多摩ニユータウンに於ける撚糸文系土器|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 石川県柴山潟水底貝塚
英語タイトル
著者
上野 与一
太田 和夫
小村 茂
ページ範囲 7 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=与一|last=上野|first2=和夫|last2=太田|first3=茂|last3=小村|contribution=石川県柴山潟水底貝塚|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鹿児島県種子島鳥の峯埋葬遺跡の第2次発掘調査
英語タイトル
著者
森園 尚孝
ページ範囲 11 - 12
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=尚孝|last=森園|contribution=鹿児島県種子島鳥の峯埋葬遺跡の第2次発掘調査|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 古墳と供養塚のみわけ方について
英語タイトル
著者
神尾 明正
ページ範囲 17 - 17
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=明正|last=神尾|contribution=古墳と供養塚のみわけ方について|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 千葉県船橋市夏見台遺跡の調査
英語タイトル
著者
西野 元
下津谷 達男
平井 孝一
ページ範囲 15 - 16
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=元|last=西野|first2=達男|last2=下津谷|first3=孝一|last3=平井|contribution=千葉県船橋市夏見台遺跡の調査|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 宮崎市外佐土原町下那珂弥生遺跡
英語タイトル
著者
石川 恒太郎
栗原 文蔵
ページ範囲 11 - 11
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恒太郎|last=石川|first2=文蔵|last2=栗原|contribution=宮崎市外佐土原町下那珂弥生遺跡|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 福島県郡山市原田,針生古窯跡の発掘調査
英語タイトル
著者
大川 清
加藤 孝
工藤 雅樹
ページ範囲 19 - 19
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清|last=大川|first2=孝|last2=加藤|first3=雅樹|last3=工藤|contribution=福島県郡山市原田,針生古窯跡の発掘調査|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 茨城県勝田市馬渡における埴輪工房址群について
英語タイトル
著者
大塚 初重
ページ範囲 14 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=初重|last=大塚|contribution=茨城県勝田市馬渡における埴輪工房址群について|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鹿児島県出水市上場遺跡の調査
英語タイトル
著者
池水 寛治
ページ範囲 5 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=寛治|last=池水|contribution=鹿児島県出水市上場遺跡の調査|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル いわき市夏井廃寺址調査概報(1・2次)
英語タイトル
著者
渡辺 一雄
ページ範囲 20 - 20
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=渡辺|contribution=いわき市夏井廃寺址調査概報(1・2次)|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 昭和41年度平城宮跡調査概要
英語タイトル
著者
藤井 功
ページ範囲 18 - 19
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=功|last=藤井|contribution=昭和41年度平城宮跡調査概要|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大阪府東大阪市瓜生堂遺跡
英語タイトル
著者
藤井 直正
荻田 昭次
ページ範囲 9 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直正|last=藤井|first2=昭次|last2=荻田|contribution=大阪府東大阪市瓜生堂遺跡|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル オホーツク文化圏出土の牙製婦人像に関する新資料
英語タイトル
著者
北構 保男
ページ範囲 17 - 17
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保男|last=北構|contribution=オホーツク文化圏出土の牙製婦人像に関する新資料|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 昭和41年度飛鳥京の発掘調査
英語タイトル
著者
網干 善教
末永 雅雄
島田 暁
ページ範囲 17 - 18
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=善教|last=網干|first2=雅雄|last2=末永|first3=暁|last3=島田|contribution=昭和41年度飛鳥京の発掘調査|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 出羽洞穴の第2次調査 石英製石器を中心に
英語タイトル
著者
鈴木 重治
ページ範囲 5 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=重治|last=鈴木|contribution=出羽洞穴の第2次調査 石英製石器を中心に|title=日本考古学協会総会研究発表要旨|date=1967-04-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126688|ncid=AN10181860|volume=昭和42年度}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 47
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力