奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39423 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 781 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147076 件
( 前年度比 + 1272 件 )
現在の文化財論文件数
119771 件
( 前年度比 + 685 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1110 件
( 前年度比 + 58 件 )
※過去開催分含む

旧石器研究

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/118108
引用表記 日本旧石器学会 2011 『旧石器研究』日本旧石器学会
日本旧石器学会 2011 『旧石器研究』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=日本旧石器学会|title=旧石器研究|origdate=2011-05-25|date=2011-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118108|ncid=AA12063444|volume=7}} 閉じる
ファイル
書名 旧石器研究
発行(管理)機関 その他(愛知県) - 愛知県
書名かな きゅうせっき けんきゅう
副書名
巻次 7
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
日本旧石器学会
発行機関
日本旧石器学会
発行年月日 20110525
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
Palaeolithic research
所収論文
タイトル 日本旧石器学会 第8回講演・研究発表・シンポジウム 「旧石器時代研究の諸問題 列島最古の旧石器を探る」
英語タイトル
著者
阿部 敬
ページ範囲 135 - 142
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敬|last=阿部|contribution=日本旧石器学会 第8回講演・研究発表・シンポジウム 「旧石器時代研究の諸問題 列島最古の旧石器を探る」|title=旧石器研究|date=2011-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118108|ncid=AA12063444|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 列島「最古級の石器」とその調査の問題点 長崎県入口・島根県砂原の調査と出土資料
英語タイトル
著者
稲田 孝司
ページ範囲 1 - 14
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝司|last=稲田|contribution=列島「最古級の石器」とその調査の問題点 長崎県入口・島根県砂原の調査と出土資料|title=旧石器研究|date=2011-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118108|ncid=AA12063444|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 杉久保石器群の石器使用痕分析 長野県上ノ原遺跡(第2次・町道地点)の分析を通して
英語タイトル
著者
岩瀬 彬
ページ範囲 37 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=彬|last=岩瀬|contribution=杉久保石器群の石器使用痕分析 長野県上ノ原遺跡(第2次・町道地点)の分析を通して|title=旧石器研究|date=2011-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118108|ncid=AA12063444|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル カザフスタン南部の多層遺跡 チョーカン・バリハノフ遺跡の上部旧石器時代石器群
英語タイトル
著者
国武 貞克
森本 晋
加藤 真二
ジャキン・コジャフメトビッチ・タイマガンベトフ
ページ範囲 127 - 134
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=貞克|last=国武|first2=晋|last2=森本|first3=真二|last3=加藤|first4=|last4=ジャキン・コジャフメトビッチ・タイマガンベトフ|contribution=カザフスタン南部の多層遺跡 チョーカン・バリハノフ遺跡の上部旧石器時代石器群|title=旧石器研究|date=2011-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118108|ncid=AA12063444|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 彫器再考:彫刀面打撃の役割に関する機能論的検討
英語タイトル
著者
佐野 勝宏
ページ範囲 15 - 35
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勝宏|last=佐野|contribution=彫器再考:彫刀面打撃の役割に関する機能論的検討|title=旧石器研究|date=2011-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118108|ncid=AA12063444|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 産地遺跡形成の経済学 フィールド・プロセシング・モデルによる考察
英語タイトル
著者
山田 哲
ページ範囲 75 - 92
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=哲|last=山田|contribution=産地遺跡形成の経済学 フィールド・プロセシング・モデルによる考察|title=旧石器研究|date=2011-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118108|ncid=AA12063444|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 携帯性石刃石器の効用 パッチ利用モデルと石器消費の接点を探る
英語タイトル
著者
中沢 祐一
ページ範囲 107 - 125
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祐一|last=中沢|contribution=携帯性石刃石器の効用 パッチ利用モデルと石器消費の接点を探る|title=旧石器研究|date=2011-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118108|ncid=AA12063444|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「前・中期旧石器」時代の石器製作技術 所謂「鈍角剥離」の再検討から
英語タイトル
著者
長井 謙治
ページ範囲 93 - 106
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙治|last=長井|contribution=「前・中期旧石器」時代の石器製作技術 所謂「鈍角剥離」の再検討から|title=旧石器研究|date=2011-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118108|ncid=AA12063444|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 白滝黒曜石の化学組成と微細組織 原産地推定のための地質・岩石資料
英語タイトル
著者
和田 恵治
佐野 恭平
ページ範囲 57 - 73
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恵治|last=和田|first2=恭平|last2=佐野|contribution=白滝黒曜石の化学組成と微細組織 原産地推定のための地質・岩石資料|title=旧石器研究|date=2011-05-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/118108|ncid=AA12063444|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 79
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力