奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39544 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132246 件
( 前年度比 + 890 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146926 件
( 前年度比 + 1435 件 )
現在の文化財論文件数
119788 件
( 前年度比 + 706 件 )
現在の文化財動画件数
1229 件
( 前年度比 + 40 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1114 件
( 前年度比 + 62 件 )
※過去開催分含む

縄文時代

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/126550
引用表記 縄文時代文化研究会 1996 『縄文時代』縄文時代文化研究会
縄文時代文化研究会 1996 『縄文時代』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=縄文時代文化研究会|title=縄文時代|origdate=1996-05-20|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
ファイル
書名 縄文時代
発行(管理)機関 その他(埼玉県) - 埼玉県
書名かな じょうもん じだい
副書名 journal of jomon period studies
巻次 7
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
縄文時代文化研究会
発行機関
縄文時代文化研究会
発行年月日 19960520
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 後期
英語タイトル
著者
阿部 芳郎
ページ範囲 184 - 186
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳郎|last=阿部|contribution=1995年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 後期|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 十腰内I式(新)に併行する東北地方中部の土器(1) 新古の分離についての考え方
英語タイトル
著者
金子 昭彦
ページ範囲 75 - 96
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昭彦|last=金子|contribution=十腰内I式(新)に併行する東北地方中部の土器(1) 新古の分離についての考え方|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 晩期(西日本)
英語タイトル
著者
高橋 龍三郎
ページ範囲 189 - 191
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=龍三郎|last=高橋|contribution=1995年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 晩期(西日本)|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 生業論
英語タイトル
著者
佐藤 宏之
ページ範囲 206 - 209
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏之|last=佐藤|contribution=1995年の縄文時代学界動向 生業論|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 遺構論
英語タイトル
著者
三上 徹也
ページ範囲 200 - 204
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=徹也|last=三上|contribution=1995年の縄文時代学界動向 遺構論|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 遺物論
英語タイトル
著者
山田 昌久
ページ範囲 198 - 200
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昌久|last=山田|contribution=1995年の縄文時代学界動向 遺物論|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 柄鏡形(敷石)住居と石棒祭祀
英語タイトル
著者
山本 暉久
ページ範囲 33 - 73
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=暉久|last=山本|contribution=柄鏡形(敷石)住居と石棒祭祀|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 土器型式論 早期
英語タイトル
著者
西川 博孝
ページ範囲 176 - 178
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=博孝|last=西川|contribution=1995年の縄文時代学界動向 土器型式論 早期|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 関連科学研究
英語タイトル
著者
西本 豊弘
建石 徹
ページ範囲 209 - 216
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=豊弘|last=西本|first2=徹|last2=建石|contribution=1995年の縄文時代学界動向 関連科学研究|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新潟県新津市原遺跡出土の耳形土製品
英語タイトル
著者
石原 正敏
木村 祐治
ページ範囲 113 - 118
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正敏|last=石原|first2=祐治|last2=木村|contribution=新潟県新津市原遺跡出土の耳形土製品|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 書評 戸沢充則編『縄文時代研究事典』東京堂出版 1994年刊行
英語タイトル
著者
相原 淳一
大塚 達朗
鈴木 保彦
鷹野 光行
戸田 哲也
中越 利夫
増子 康真
水ノ江 和同
宮崎 朝雄
ページ範囲 119 - 169
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一|last=相原|first2=達朗|last2=大塚|first3=保彦|last3=鈴木|first4=光行|last4=鷹野|first5=哲也|last5=戸田|first6=利夫|last6=中越|first7=康真|last7=増子|first8=和同|last8=水ノ江|first9=朝雄|last9=宮崎|contribution=書評 戸沢充則編『縄文時代研究事典』東京堂出版 1994年刊行|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 中期
英語タイトル
著者
大塚 孝司
ページ範囲 181 - 184
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝司|last=大塚|contribution=1995年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 中期|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 前期
英語タイトル
著者
谷藤 保彦
ページ範囲 178 - 181
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保彦|last=谷藤|contribution=1995年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 前期|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 草創期
英語タイトル
著者
池谷 信之
ページ範囲 173 - 176
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信之|last=池谷|contribution=1995年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 草創期|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 長野県北佐久郡御代田町戻場遺跡採集の縄文土器について
英語タイトル
著者
中沢 道彦
贄田 明
ページ範囲 97 - 112
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=道彦|last=中沢|first2=明|last2=贄田|contribution=長野県北佐久郡御代田町戻場遺跡採集の縄文土器について|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 地域研究 北海道
英語タイトル
著者
長沼 孝
ページ範囲 216 - 218
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝|last=長沼|contribution=1995年の縄文時代学界動向 地域研究 北海道|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 集落・領域論
英語タイトル
著者
土井 義夫
黒尾 和久
ページ範囲 191 - 198
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義夫|last=土井|first2=和久|last2=黒尾|contribution=1995年の縄文時代学界動向 集落・領域論|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 晩期(東日本)
英語タイトル
著者
藤村 東男
ページ範囲 186 - 188
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=東男|last=藤村|contribution=1995年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 晩期(東日本)|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年縄文時代関係文献目録
英語タイトル
著者
長岡 史起
ページ範囲 219 - 297
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=史起|last=長岡|contribution=1995年縄文時代関係文献目録|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1994年縄文時代関係文献目録(補遺編)
英語タイトル
著者
縄文時代文化研究会
ページ範囲 298 - 320
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=縄文時代文化研究会|contribution=1994年縄文時代関係文献目録(補遺編)|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1995年の縄文時代学界動向 墓制論
英語タイトル
著者
木下 哲夫
ページ範囲 204 - 206
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=哲夫|last=木下|contribution=1995年の縄文時代学界動向 墓制論|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 諸磯b式の変化と型式間交渉 文様変化の継起的累積性と型式間関係の諸相
英語タイトル
著者
鈴木 徳雄
ページ範囲 1 - 32
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=徳雄|last=鈴木|contribution=諸磯b式の変化と型式間交渉 文様変化の継起的累積性と型式間関係の諸相|title=縄文時代|date=1996-05-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126550|ncid=AN1039719X|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 95
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力