URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/14618
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.14618
|
引用表記 |
秋田市教育委員会他 2008 『秋田城跡』秋田市教育委員会
|
秋田市教育委員会他 2008 『秋田城跡』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=正夫|last=小松|first2=誠一|last2=石郷岡|first3=秀博|last3=松下|first4=武士|last4=伊藤|title=秋田城跡|origdate=2008-03-31|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14618|publisher=秋田市教育委員会|location=秋田県秋田市寺内焼山9番6号|ncid=BA67128682|doi=10.24484/sitereports.14618|volume=2}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
秋田城跡 |
発行(管理)機関 |
秋田市
- 秋田県
|
書名かな |
あきたじょうあと |
副書名 |
鵜ノ木地区 |
巻次 |
2 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
秋田市教育委員会
秋田城跡調査事務所
|
発行機関 |
秋田市教育委員会
|
発行年月日 |
20080331 |
作成機関ID |
05201 |
郵便番号 |
011-0907 |
電話番号 |
018-845-1837 |
住所 |
秋田県秋田市寺内焼山9番6号 |
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
秋田城跡第7次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19720828-19721220
|
調査面積(㎡) |
330
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
三本柱遺構
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
土製品
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第12次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19740403-19740430
|
調査面積(㎡) |
450
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第18次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19751110-19751118
|
調査面積(㎡) |
180
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第18次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19760412-19760701
|
調査面積(㎡) |
1,692
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第22次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770623-19770812
|
調査面積(㎡) |
1,296
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第25次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19780710-19781211
|
調査面積(㎡) |
1,476
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第26次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19790416-19790922
|
調査面積(㎡) |
1,683
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第30次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19800616-19801024
|
調査面積(㎡) |
1,780
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第34次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19810926-19811212
|
調査面積(㎡) |
864
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第35次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19820405-19820704
|
調査面積(㎡) |
972
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第37次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19830412-19830518
|
調査面積(㎡) |
517
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第39次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19840416-19840707
|
調査面積(㎡) |
607
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第42次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19850525-19851213
|
調査面積(㎡) |
1,728
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第46次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19861006-19861118
|
調査面積(㎡) |
504
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
三本柱遺構
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
土製品
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第48次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19870416-19870711
|
調査面積(㎡) |
966
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第50次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19870924-19871031
|
調査面積(㎡) |
567
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第51次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19880411-19880704
|
調査面積(㎡) |
792
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
三本柱遺構
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
土製品
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第57次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19910718-19911121
|
調査面積(㎡) |
1,300
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第58次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19920410-19921008
|
調査面積(㎡) |
1,340
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第61次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19930928-19931228
|
調査面積(㎡) |
507
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ |
|
遺跡名 |
秋田城跡第62次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19940411-19940902
|
調査面積(㎡) |
1,700
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第63次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19940905-19941024
|
調査面積(㎡) |
450
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第63次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19950413-19950818
|
調査面積(㎡) |
480
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第67次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19960827-19961211
|
調査面積(㎡) |
672
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第69次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19970407-19970708
|
調査面積(㎡) |
664
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第81次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20030415-20030605
|
調査面積(㎡) |
199
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
遺跡名 |
秋田城跡第91次 |
遺跡名かな |
あきたじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
秋田県秋田市寺内 |
所在地ふりがな |
あきたしてらうち |
市町村コード |
05201 |
遺跡番号 |
186 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
20070418-20071008
|
調査面積(㎡) |
515
|
調査原因 |
保護管理 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
城館
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物群
水洗便所遺構+三本柱遺構
材木塀跡
一本柱列塀跡
竪穴住居跡
竪穴状遺構
溝跡
溝状遺構
土坑
土取り穴
「祓」祭祀遺構
土器一括廃棄遺構
焼土遺構等
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
縄文土器
弥生土器
木簡
墨書土器
硯
平瓦
丸瓦
塼
木製品
鉄製品+土製品
石製品
フイゴ羽口
銭貨
|
特記事項 |
場外南東の大規模建群、古代水洗便所行こう、「祓」祭祀遺構、出土文字資料などの調査結果のまとめ
種別:城柵官衙遺跡 |
|
|
要約 |
|