奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39644 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132281 件
( 前年度比 + 942 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146966 件
( 前年度比 + 1484 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1119 件
( 前年度比 + 67 件 )
※過去開催分含む

考古界

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/116219
引用表記 考古学会 1902 『考古界』考古学会
考古学会 1902 『考古界』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=考古学会|title=考古界|origdate=1902-07-20|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
ファイル
書名 考古界
発行(管理)機関 その他(東京都) - 東京都
書名かな こうこかい
副書名
巻次 2-2
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
考古学会
発行機関
考古学会
発行年月日 19020720
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 奈良大仏蓮台の彫刻
英語タイトル
著者
岡田 竹雲
ページ範囲 28 - 29
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=竹雲|last=岡田|contribution=奈良大仏蓮台の彫刻|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 『千載佳句』解題
英語タイトル
著者
加藤 直種
ページ範囲 43 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直種|last=加藤|contribution=『千載佳句』解題|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 開元通宝銭(承前)
英語タイトル
著者
亀田 一恕
ページ範囲 8 - 17
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一恕|last=亀田|contribution=開元通宝銭(承前)|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 帔垂衣考に就きて
英語タイトル
著者
吉川 弘道
ページ範囲 23 - 25
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=弘道|last=吉川|contribution=帔垂衣考に就きて|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 伊勢に於ける石器時代の遺物遺跡
英語タイトル
著者
金津 秀邦
ページ範囲 33 - 35
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀邦|last=金津|contribution=伊勢に於ける石器時代の遺物遺跡|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 日本古代象眼考
英語タイトル
著者
黒川 真道
ページ範囲 1 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真道|last=黒川|contribution=日本古代象眼考|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 都府楼廃跡の文字瓦につきて
英語タイトル
著者
佐々 豊水
ページ範囲 45 - 46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=豊水|last=佐々|contribution=都府楼廃跡の文字瓦につきて|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル ガンダラの仏像(つづき)
英語タイトル
著者
三宅 米吉
ページ範囲 25 - 27
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=米吉|last=三宅|contribution=ガンダラの仏像(つづき)|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル ガンダラ仏像(つづき)
英語タイトル
著者
三宅 米吉
ページ範囲 25 - 27
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=米吉|last=三宅|contribution=ガンダラ仏像(つづき)|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 象談(其八)
英語タイトル
著者
山県 文哉
ページ範囲 36 - 43
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=文哉|last=山県|contribution=象談(其八)|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 本邦石世期に於ける容器の蓋に就きて
英語タイトル
著者
島田 増次郎
ページ範囲 30 - 32
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=増次郎|last=島田|contribution=本邦石世期に於ける容器の蓋に就きて|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 軍器概談
英語タイトル
著者
八木 奘三郎
ページ範囲 17 - 21
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=奘三郎|last=八木|contribution=軍器概談|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 埴輪円筒は果して土留なるか
英語タイトル
著者
和田 千吉
ページ範囲 21 - 22
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=千吉|last=和田|contribution=埴輪円筒は果して土留なるか|title=考古界|date=1902-07-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116219|ncid=AN00081859|volume=2-2}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 29
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力