奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41230 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132420 件
( 前年度比 + 1735 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147544 件
( 前年度比 + 2104 件 )
現在の文化財論文件数
120563 件
( 前年度比 + 1568 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
報告書種別一覧 > 総合・その他-その他 > デジタル技術による文化財情報の記録と利活用

デジタル技術による文化財情報の記録と利活用

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/130529
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.130529
引用表記 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 2023 『奈良文化財研究所研究報告37:デジタル技術による文化財情報の記録と利活用』独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 2023 『デジタル技術による文化財情報の記録と利活用』奈良文化財研究所研究報告37
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=淳|last=野口|first2=|last2=モバイルスキャン協会|first3=祐一|last3=高田|first4=良介|last4=中村|first5=舞|last5=金澤|first6=将太|last6=中島|first7=翼郎|last7=髙木|first8=暁|last8=山田|first9=淳平|last9=石井|first10=利邦|last10=宮本|first11=篤史|last11=仲林|first12=覚|last12=廣瀬|first13=直哉|last13=清水|first14=邦彦|last14=今井|first15=智行|last15=中尾|first16=真美子|last16=堀木|first17=淳一|last17=古川|first18=由美子|last18=伊藤|first19=祐司|last19=大矢|first20=優樹|last20=桑山|first21=陸|last21=村瀨|first22=浩|last22=長谷川|first23=貞克|last23=国武|first24=志乃|last24=川崎|first25=一正|last25=矢内|first26=雅彦|last26=数藤|first27=敦史|last27=上山|first28=勇斗|last28=鬼塚|first29=樹治|last29=武内|first30=富夢|last30=津田|first31=亮太|last31=林|first32=泰久|last32=溝口|first33=賢治|last33=中鉢|first34=純|last34=中野|first35=耕作|last35=中村|first36=昇|last36=樋上|first37=清超|last37=三好|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|origdate=2023-01-31|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 デジタル技術による文化財情報の記録と利活用
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな でじたるぎじゅつによるぶんかざいじょうほうのきろくとりかつよう
副書名 LiDAR・3D データ・デジタルアーカイブ・ SNS・GIS・知的財産権
巻次 5
シリーズ名 奈良文化財研究所研究報告
シリーズ番号 37
編著者名
編集機関
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行機関
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 20230131
作成機関ID
郵便番号 6308577
電話番号 0742306733
住所 奈良市二条町 2-9-1
報告書種別
総合・その他-その他
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 文化財3次元データ概論2022
英語タイトル An Introduction to Cultural Heritage 3D: 2022 edition
著者
野口 淳 , Noguchi Atsushi
ページ範囲 1 - 13
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=野口|contribution=文化財3次元データ概論2022|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル モバイル端末によるデジタルアーカイブ手法と利活用
英語タイトル Creating and Utilizing Digital Archives with Mobile Devices
著者
モバイルスキャン協会 , Mobile Scan Association
ページ範囲 14 - 18
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=モバイルスキャン協会|contribution=モバイル端末によるデジタルアーカイブ手法と利活用|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル スマホLiDARによる文化財調査―ワークフロー確立に向けた基礎整理―
英語タイトル Surveying Cultural Properties Using a Smartphone Equipped with LiDAR: Summarizing the Basics to Establish a Workflow
著者
高田 祐一 , Takata Yuichi
ページ範囲 19 - 22
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 地質学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祐一|last=高田|contribution=スマホLiDARによる文化財調査―ワークフロー確立に向けた基礎整理―|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル UAV-LiDARによる遺跡・地形計測の仕様と実施
英語タイトル Airborne measurement survey of archaeological site and related topography using UAV-LiDAR
著者
野口 淳 , Noguchi Atsushi
中村 良介 , Nakamura Ryosuke
金澤 舞 , Kanazawa Mai
ページ範囲 23 - 32
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=野口|first2=良介|last2=中村|first3=舞|last3=金澤|contribution=UAV-LiDARによる遺跡・地形計測の仕様と実施|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル モバイルスキャンによる迅速な遺構計測と埋蔵文化財調査への効果 ―東京都小金井市平代坂横穴墓の事例―
英語タイトル Improving the Effectiveness of Mobile Scan Applying to Quick Field Measurements of Archaeological Features and Structural Remains in Excavation Work for Preventive Archaeology: A Case Study of the Heidai-zaka Yokoanabo (tunnel tomb) in Koganei City, Japan
著者
野口 淳 , Noguchi i Atsushi
中島 将太 , Nakajima Shota
髙木 翼郎 , Takagi Yokuro
ページ範囲 33 - 39
NAID
都道府県 東京都
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=野口|first2=将太|last2=中島|first3=翼郎|last3=髙木|contribution=モバイルスキャンによる迅速な遺構計測と埋蔵文化財調査への効果 ―東京都小金井市平代坂横穴墓の事例―|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル LiDARによる3次元モデル作成の利点と可能性について
英語タイトル The Benefits and Potential of LiDAR-based 3D Models
著者
山田 暁 , Yamada Satoru
ページ範囲 40 - 42
NAID
都道府県 兵庫県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=暁|last=山田|contribution=LiDARによる3次元モデル作成の利点と可能性について|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 一人でできるフィールドワーク~iPad LiDAR を利用した地形計測~
英語タイトル One-Person Fieldwork: Collecting Topographic Measurements with the iPad's LiDAR Sensor
著者
石井 淳平 , Ishii Junpei
ページ範囲 43 - 48
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳平|last=石井|contribution=一人でできるフィールドワーク~iPad LiDAR を利用した地形計測~|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル GIS・RTK-GNSS・フォトグラメトリによる埋蔵文化財試掘確認調査のデジタルフロー
英語タイトル A Digital Workflow for Test-Pit Excavations using GIS, RTK-GNSS, and Photogrammetry
著者
宮本 利邦 , Miyamoto Toshikuni
ページ範囲 49 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=利邦|last=宮本|contribution=GIS・RTK-GNSS・フォトグラメトリによる埋蔵文化財試掘確認調査のデジタルフロー|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 文化財3Dモデルをインターネットで公開する―歴史系博物館・埋蔵文化財センター等のsketchfab 開設状況―
英語タイトル Publishing 3D Heritage Data Online: A List of Historical Museums and Archaeological Institutions Utilizing Sketchfab
著者
高田 祐一 , Takata Yuichi
ページ範囲 54 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 情報学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祐一|last=高田|contribution=文化財3Dモデルをインターネットで公開する―歴史系博物館・埋蔵文化財センター等のsketchfab 開設状況―|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル Sketchfabに公開する3Dモデルの魅力的な見せ方
英語タイトル How to Make 3D Models Look More Attractive on Sketchfab
著者
仲林 篤史 , Nakabayashi Atsushi
ページ範囲 58 - 69
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=篤史|last=仲林|contribution=Sketchfabに公開する3Dモデルの魅力的な見せ方|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 3D技術を活用した石材刻印の可視化手法―CloudCompareで見えない線刻を鮮明化する―
英語タイトル Visualizing Carved Seals Using 3D Technology: Highlighting Invisible Engravings in CloudCompare
著者
高田 祐一 , Takata Yuichi
ページ範囲 70 - 74
NAID
都道府県 兵庫県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 情報学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祐一|last=高田|contribution=3D技術を活用した石材刻印の可視化手法―CloudCompareで見えない線刻を鮮明化する―|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 古代瓦の三次元データを用いたシェーディング処理の検討
英語タイトル A Look at 3D Model Shading Using Data of an Ancient Roof Tile
著者
仲林 篤史 , Nakabayashi Atsushi
ページ範囲 75 - 90
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=篤史|last=仲林|contribution=古代瓦の三次元データを用いたシェーディング処理の検討|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 埴輪研究における三次元計測の可能性と課題
英語タイトル 3D Measurements in Haniwa Research: Potential and Challenges
著者
廣瀬 覚 , Hirose Satoru
ページ範囲 91 - 99
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=覚|last=廣瀬|contribution=埴輪研究における三次元計測の可能性と課題|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル デジタルツイン構築技術の文化財への応用
英語タイトル Applying Digital Twin Technology to Cultural Properties
著者
中村 良介 , Nakamura Ryosuke
ページ範囲 100 - 108
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=良介|last=中村|contribution=デジタルツイン構築技術の文化財への応用|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 東京都デジタルツイン実現プロジェクトと文化財データ
英語タイトル The Tokyo Digital Twin Project and Cultural Heritage Data
著者
清水 直哉 , Shimizu Naoya
ページ範囲 109 - 113
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直哉|last=清水|contribution=東京都デジタルツイン実現プロジェクトと文化財データ|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 日本考古学協会セッションアフタートーク「考古学・埋蔵文化財情報のオープン化のなぜ?誰が?どうやって?」
英語タイトル After-Session Discussion of the Japanese Archaeological Association: The Who, How, and Why of Open Archeological Data
著者
今井 邦彦 , Imai Kunihiko
高田 祐一 , Takata Yuichi
中尾 智行 , Nakao Tomoyuki
中村 耕作 , Nakamura Kousaku
野口 淳 , Noguchi Atsushi
樋上 昇 , Higami Noboru
堀木 真美子 , Horiki Mamiko
三好 清超 , Miyoshi Seicho
ページ範囲 114 - 144
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 情報学
テーマ 活用手法 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=邦彦|last=今井|first2=祐一|last2=高田|first3=智行|last3=中尾|first4=耕作|last4=中村|first5=淳|last5=野口|first6=昇|last6=樋上|first7=真美子|last7=堀木|first8=清超|last8=三好|contribution=日本考古学協会セッションアフタートーク「考古学・埋蔵文化財情報のオープン化のなぜ?誰が?どうやって?」|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 文化財データ・データベース・デジタルアーカイブスの公開について考える
英語タイトル Some Thoughts on Open Data, Databases, and Digital Archives for Cultural Heritage
著者
野口 淳 , Noguchi Atsushi
ページ範囲 145 - 148
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=野口|contribution=文化財データ・データベース・デジタルアーカイブスの公開について考える|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 和歌山県立紀伊風土記の丘におけるデジタル・アーカイブとその活用
英語タイトル Digitizing and Utilizing Data at the Wakayama Prefectural Museum Kiifudoki-no-oka
著者
金澤 舞 , Kanazawa Mai
ページ範囲 149 - 152
NAID
都道府県 和歌山県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=舞|last=金澤|contribution=和歌山県立紀伊風土記の丘におけるデジタル・アーカイブとその活用|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 地域資料のデジタルアーカイブ化による利活用と保存について ―青森県史デジタルアーカイブスシステム構築と文化財及びテキストデータのあり方―
英語タイトル Utilization and Preservation of Regional Historical Records through Digital Archiving
著者
古川 淳一 , Furukawa Jun’ichi
伊藤 由美子 , Ito Yumiko
ページ範囲 153 - 162
NAID
都道府県 青森県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一|last=古川|first2=由美子|last2=伊藤|contribution=地域資料のデジタルアーカイブ化による利活用と保存について ―青森県史デジタルアーカイブスシステム構築と文化財及びテキストデータのあり方―|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 基礎自治体による小規模デジタルアーカイブ作成事例 ―まつばらいろはかるた関連文化財の公開を目指して―
英語タイトル A Case Study on How a Municipality Could Create a Small-Scale Digital Archive: Preparing Open Data for Cultural Heritage Related to the Matsubara Iroha Karuta Game
著者
大矢 祐司 , Oya Yuji
ページ範囲 163 - 168
NAID
都道府県 大阪府
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祐司|last=大矢|contribution=基礎自治体による小規模デジタルアーカイブ作成事例 ―まつばらいろはかるた関連文化財の公開を目指して―|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 誰もが資料にアクセスできる博物館〜資料台帳のデータベース〜
英語タイトル Making Museum Data Accessible: Databases for Museum Inventory Records
著者
石井 淳平 , Ishii Junpei
ページ範囲 169 - 177
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳平|last=石井|contribution=誰もが資料にアクセスできる博物館〜資料台帳のデータベース〜|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 考古学・埋蔵文化財にオープンでTidyなデータがなぜ必要なのか
英語タイトル On Why Archaeology and Buried Cultural Property Management Need Their Data to Be Open and Tidy
著者
野口 淳 , Noguchi Atsushi
ページ範囲 178 - 181
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 情報学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=野口|contribution=考古学・埋蔵文化財にオープンでTidyなデータがなぜ必要なのか|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 史跡復元BIMと史跡メタバースで魅力ある街づくり
英語タイトル H-BIM and H-Metaverse for Attractive Community Development
著者
桑山 優樹 , Kuwayama Yuki
ページ範囲 182 - 189
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=優樹|last=桑山|contribution=史跡復元BIMと史跡メタバースで魅力ある街づくり|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル SNS利用で効果的に情報発信力を強化する―歴史系博物館・埋蔵文化財センター等のTwitter 開設状況―
英語タイトル Improving Information Dissemination Using Social Media: A List of Historical Museums and Archaeological Institutions Utilizing Twitter
著者
高田 祐一 , Takata Yuichi
ページ範囲 190 - 197
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祐一|last=高田|contribution=SNS利用で効果的に情報発信力を強化する―歴史系博物館・埋蔵文化財センター等のTwitter 開設状況―|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 埋蔵文化財行政におけるTwitterの利活用
英語タイトル Utilizing Twitter in the Administration of Buried Cultural Properties
著者
村瀨 陸 , Murase Riku
ページ範囲 198 - 203
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=陸|last=村瀨|contribution=埋蔵文化財行政におけるTwitterの利活用|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル SNSを活用した遠野市立博物館の情報発信
英語タイトル Disseminating Information about the Tono Municipal Museum on Social Media
著者
長谷川 浩 , Hasegawa Hiroshi
ページ範囲 204 - 206
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=長谷川|contribution=SNSを活用した遠野市立博物館の情報発信|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル QGISで旧石器時代遺跡の遺物分布図を作成する
英語タイトル How to Create Distribution Maps of Paleolithic Sites in QGIS
著者
国武 貞克 , Kunitake Sadakatsu
ページ範囲 207 - 215
NAID
都道府県
時代 旧石器
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=貞克|last=国武|contribution=QGISで旧石器時代遺跡の遺物分布図を作成する|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 遺跡情報システム(GIS)を用いた埋蔵文化財の保護と活用
英語タイトル Utilization of GIS in Yokkaichi
著者
川崎 志乃 , Kawasaki Shino
ページ範囲 216 - 219
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=志乃|last=川崎|contribution=遺跡情報システム(GIS)を用いた埋蔵文化財の保護と活用|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 映像資料や文化財動画に現れる個人情報について
英語タイトル On Personal Information Appearing in Films and Cultural Resource Videos
著者
矢内 一正 , Yanai Kazumasa
ページ範囲 220 - 225
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法 知的財産権
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一正|last=矢内|contribution=映像資料や文化財動画に現れる個人情報について|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 文化財デジタルアーカイブに関する権利処理の概観
英語タイトル Rights Clearance for Disseminating Digital Images of Cultural Properties Online: An Outline
著者
数藤 雅彦 , Sudo Masahiko
ページ範囲 226 - 228
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法 知的財産権
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅彦|last=数藤|contribution=文化財デジタルアーカイブに関する権利処理の概観|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 学生座談会「コロナ禍は、学生の文献収集活動にどう影響を与えたか? 次世代の調査研究環境のあり方を考える」
英語タイトル Student Roundtable: How Did the COVID-19 Pandemic Affect Students’ Literature Collection Activities? Thinking about the Future of Research Environments
著者
上山 敦史 , Ueyama Atsushi
鬼塚 勇斗 , Onitsuka Hayato
高田 祐一 , Takata Yuichi
武内 樹治 , Takeuchi Mikiharu
津田 富夢 , Tsuda Tomu
野口 淳 , Noguchi Atsushi
林 亮太 , Hayashi Ryota
溝口 泰久 , Mizoguchi Yasuhisa
ページ範囲 229 - 246
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敦史|last=上山|first2=勇斗|last2=鬼塚|first3=祐一|last3=高田|first4=樹治|last4=武内|first5=富夢|last5=津田|first6=淳|last6=野口|first7=亮太|last7=林|first8=泰久|last8=溝口|contribution=学生座談会「コロナ禍は、学生の文献収集活動にどう影響を与えたか? 次世代の調査研究環境のあり方を考える」|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 静岡県埋蔵文化財センターの報告書デジタル化の過程と現状
英語タイトル The Process and Current State of the Digitization of Fieldwork Reports Published by the Shizuoka Prefectural Archaeological Center
著者
中鉢 賢治 , Chubachi Kenji
ページ範囲 247 - 252
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=賢治|last=中鉢|contribution=静岡県埋蔵文化財センターの報告書デジタル化の過程と現状|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「遺跡報告総覧」を通じた国分寺市文化財刊行物の公開
英語タイトル Disseminating Publications about Cultural Properties of Kokubunji City via SORAN
著者
中野 純 , Nakano Jun
ページ範囲 253 - 258
NAID
都道府県 東京都
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 活用手法 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=純|last=中野|contribution=「遺跡報告総覧」を通じた国分寺市文化財刊行物の公開|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル デジタル時代の発掘調査報告書のあり方―オンライン3D報告書を考える―
英語タイトル How Fieldwork Reports Could Look like in the Digital Age: Online Fieldwork Reports with 3D Data
著者
高田 祐一 , Takata Yuichi
ページ範囲 259 - 264
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 情報学
テーマ 活用手法 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祐一|last=高田|contribution=デジタル時代の発掘調査報告書のあり方―オンライン3D報告書を考える―|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 2022年度数字で見る全国遺跡報告総覧
英語タイトル The Comprehensive Database of Archaeological Site Reports in Numbers, 2022
著者
高田 祐一 , Takata Yuichi
ページ範囲 265 - 269
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 情報学
テーマ 活用手法 事業報告
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祐一|last=高田|contribution=2022年度数字で見る全国遺跡報告総覧|title=デジタル技術による文化財情報の記録と利活用|date=2023-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130529|location=奈良市二条町 2-9-1|ncid=BD01017762|doi=10.24484/sitereports.130529|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=37}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 7947
ファイルダウンロード数 : 8141

全国のイベント

外部出力