報告書種別一覧 >
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 >
高倉山遺跡
高倉山遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/71018 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.71018 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 東北大学大学院文学研究科考古学研究室 2016 『東北文化資料叢書9:高倉山遺跡』東北大学大学院文学研究科考古学研究室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北大学大学院文学研究科考古学研究室 2016 『高倉山遺跡』東北文化資料叢書9 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 高倉山遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 東北大学 - 宮城県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | たかくらやま いせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 最上川流域の後期旧石器文化の研究 ; 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 東北文化資料叢書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
東北大学大学院文学研究科考古学研究室
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
東北大学大学院文学研究科考古学研究室
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20160315 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 041009 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 9808576 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 宮城県仙台市青葉区川内27-1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | ①遺跡は低位段丘上に位置するが、その場所はその後の隆起活動によって、河川との比高差が大きくなったと考えられる。 ②堆積層の形成過程の点では、遺物包含層の直下の4 層が浸食を受けており、そこに不整合が認められる。土壌学的分析では、各層間に化学組成の明瞭なギャップが認められず、土壌堆積の過程で大規模な母材の供給がなかったことを示している。おそらく風成塵のような軽微な堆積作用の中に遺物が残されたのであろう。また、火山灰分析では、幾つかの広域テフラの火山ガラスが検出された。それらは、遺物から予想される包含位置よりも上層から検出される傾向にあった。出土資料のファブリック解析では、遺物分布が自然営力により幾らかの改変を受けていることが予想された。一方で、遺物の平面分布には一定のまとまりがあり、ある程度の活動の場を想定できる。垂直分布には50cm 前後の上下差があり、垂直方向への拡散運動があったことが予想される。 ③後期旧石器時代の遺跡内活動の点では、石刃の生産活動には乏しいが、トゥールの使用、再加工、トゥールの製作による補給、礫群の使用などが狭い空間で繰り返されたと考えられる。このような活動は、狩猟前後の活動であり、遺跡が狩猟場に近い立地であったと考えられる。 ④この場所は、その後、縄文時代晩期に再度利用され、土器埋設土坑、焼土土坑が1b 層から2 層にかけて残されている。このような後世の人為的影響によって、後期旧石器時代の包含層も土壌の攪乱や炭化物の二次的な混入などの影響を受けている。さらに、近代の開墾と圃場整備によって丘陵上の広い範囲が削平され、遺物包含層が残された場所は、丘陵の縁辺部に限られることが明らかになった。 |