URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/31572
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.31572
|
引用表記 |
千葉県文化財センター 1991 『千葉県文化財センター調査報告200:四街道市内黒田遺跡群』千葉県住宅供給公社
|
千葉県文化財センター 1991 『四街道市内黒田遺跡群』千葉県文化財センター調査報告200
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=修一|last=渡辺|title=四街道市内黒田遺跡群|origdate=1991-03-30|date=1991-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31572|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BN07173090|doi=10.24484/sitereports.31572|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=200}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
四街道市内黒田遺跡群 |
発行(管理)機関 |
(公財)千葉県教育振興財団文化財センター
- 千葉県
|
書名かな |
よつかいどうしうちくろだいせきぐん |
副書名 |
内黒田特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財発掘調査報告書 |
巻次 |
第1分冊 |
シリーズ名 |
千葉県文化財センター調査報告 |
シリーズ番号 |
200 |
編著者名 |
|
編集機関 |
千葉県文化財センター
|
発行機関 |
千葉県住宅供給公社
|
発行年月日 |
19910330 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
284-0003 |
電話番号 |
043-422-8811 |
住所 |
千葉県四街道市鹿渡809-2 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
縄文時代後晩期における四街道市北部遺跡群の動態 |
英語タイトル |
|
著者 |
渡辺 修一
|
ページ範囲 |
223 - 229
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=修一|last=渡辺|contribution=縄文時代後晩期における四街道市北部遺跡群の動態|title=四街道市内黒田遺跡群|date=1991-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31572|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BN07173090|doi=10.24484/sitereports.31572|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=200}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
縄文から弥生へ 晩期後葉土器群の変遷(予察) |
英語タイトル |
|
著者 |
渡辺 修一
|
ページ範囲 |
230 - 235
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
縄文
弥生
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
編年
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=修一|last=渡辺|contribution=縄文から弥生へ 晩期後葉土器群の変遷(予察)|title=四街道市内黒田遺跡群|date=1991-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31572|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BN07173090|doi=10.24484/sitereports.31572|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=200}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
縄文土器観察の二つの視点 使用痕と輪積痕 |
英語タイトル |
|
著者 |
渡辺 修一
|
ページ範囲 |
236 - 241
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=修一|last=渡辺|contribution=縄文土器観察の二つの視点 使用痕と輪積痕|title=四街道市内黒田遺跡群|date=1991-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31572|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BN07173090|doi=10.24484/sitereports.31572|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=200}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
『物井古墳群』の構造的把握に向けて |
英語タイトル |
|
著者 |
渡辺 修一
|
ページ範囲 |
324 - 330
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
古墳
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=修一|last=渡辺|contribution=『物井古墳群』の構造的把握に向けて|title=四街道市内黒田遺跡群|date=1991-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31572|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BN07173090|doi=10.24484/sitereports.31572|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=200}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
群集小古墳の設計規格と規制 |
英語タイトル |
|
著者 |
渡辺 修一
|
ページ範囲 |
331 - 336
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
古墳
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
技法・技術
制度・政治
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=修一|last=渡辺|contribution=群集小古墳の設計規格と規制|title=四街道市内黒田遺跡群|date=1991-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31572|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BN07173090|doi=10.24484/sitereports.31572|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=200}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
大割遺跡 |
遺跡名かな |
おおわりいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
千葉県四街道市内黒田字立野267-1他 |
所在地ふりがな |
ちばけんよつかいどうしうちくろだあざたての |
市町村コード |
12321 |
遺跡番号 |
4 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354112 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401020 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.6899 140.169
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850301-19860331
|
調査面積(㎡) |
56000
|
調査原因 |
区画整理 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
石器集中
炭化物集中
土坑
|
主な遺物 |
ナイフ形石器
角錐状石器
台形様石器
掻器
石錐
楔形石器
敲石
石核
石斧
彫器
尖頭器
細石刃
細石核
RF
UF
石槍
削器
|
特記事項 |
縄文時代前期から後期の土器群。V層上面の土坑。
種別:包蔵地 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
竪穴住居
土器集中
陥穴4
土坑6
|
主な遺物 |
縄文土器
尖頭器
土器片錘
石斧
石鏃
石棒
|
特記事項 |
|
種別 |
墓
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
方形周溝状遺構6
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
池花遺跡 |
遺跡名かな |
いけはないせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
千葉県四街道市内黒田字池花158他 |
所在地ふりがな |
ちばけんよつかいどうしうちくろだあざいけはなほか |
市町村コード |
12228 |
遺跡番号 |
8 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354125 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401032 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.6935 140.1723
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19861101-19870331
|
調査面積(㎡) |
30000
|
調査原因 |
区画整理 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
石器集中
|
主な遺物 |
ナイフ形石器
削器
彫器
楔形石器
石核
石槍
UF
RF
掻器
石刃
|
特記事項 |
縄文時代草創期から弥生時代中期初頭の土器群。
種別:包蔵地 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
陥穴
炉穴
土器集中
|
主な遺物 |
尖頭器
縄文土器
けつ状耳飾
石鏃
石錐
楔形石器
|
特記事項 |
|
種別 |
墓
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
土器集中
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
土器集中
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
方形周溝状遺構2
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
|
主な遺構 |
国産陶磁器
鉄釘
煙管
近世銭
うま
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
池花南遺跡 |
遺跡名かな |
いけはなみなみいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
千葉県四街道市内黒田字池花146他 |
所在地ふりがな |
ちばけんよつかいどうしうちくろだあざいけはな |
市町村コード |
12228 |
遺跡番号 |
7 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354122 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401039 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.6927 140.1743
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19860401-19870131
|
調査面積(㎡) |
18000
|
調査原因 |
区画整理 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
|
主な遺構 |
石器集中
炭化物集中
竪穴遺構
|
主な遺物 |
ナイフ形石器
台形様石器
楔形石器
敲石
石核
石槍
石刃
石斧
RF
UF
削器
|
特記事項 |
縄文時代晩期から弥生時代中期初頭の土器群。環状ブロック群、竪穴状遺構。
種別:包蔵地 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
竪穴住居2
石器集中
土器集中
|
主な遺物 |
尖頭器
縄文土器
敲石
石斧
石鏃
磨石
石皿
凹石
石核
砥石
土偶
土製祭祀具
石剣
石製勾玉
石製臼玉
|
特記事項 |
|
種別 |
墓
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
土器集中
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
墓
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
円墳13
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
石製品(勾玉+管玉+小玉+臼玉+棗玉+切子玉)
ガラス小玉
刀子
直刀
錫環
鉄鏃
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
方形周溝状遺構5
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
鉄製品
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|