URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/13213
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.13213
|
引用表記 |
岡山県古代吉備文化財センター 1993 『岡山県埋蔵文化財発掘調査報告82:矢部古墳群A・矢部古墳群B・矢部大𡉕遺跡・矢部奥田遺跡・矢部堀越遺跡』岡山県教育委員会
|
岡山県古代吉備文化財センター 1993 『矢部古墳群A・矢部古墳群B・矢部大𡉕遺跡・矢部奥田遺跡・矢部堀越遺跡』岡山県埋蔵文化財発掘調査報告82
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=睦夫|last=正岡|first2=秀昭|last2=浅倉|first3=行雄|last3=亀山|first4=知功|last4=高畑|first5=雅美|last5=中野|first6=秀治|last6=古市|first7=善史|last7=内藤|first8=康平|last8=山磨|title=矢部古墳群A・矢部古墳群B・矢部大𡉕遺跡・矢部奥田遺跡・矢部堀越遺跡|origdate=1993-03-31|date=1993-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/13213|location=岡山県岡山市西花尻1325-3|ncid=BN09693932|doi=10.24484/sitereports.13213|series=岡山県埋蔵文化財発掘調査報告|volume=82}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
矢部古墳群A・矢部古墳群B・矢部大𡉕遺跡・矢部奥田遺跡・矢部堀越遺跡 |
発行(管理)機関 |
岡山県教育委員会
- 岡山県
|
書名かな |
やべこふんぐんA・やべこふんぐんB・やべおおぐろいせき・やべおくだいせき・やべほりこしいせき |
副書名 |
山陽自動車道建設に伴う発掘調査 ; 6 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
岡山県埋蔵文化財発掘調査報告 |
シリーズ番号 |
82 |
編著者名 |
|
編集機関 |
岡山県古代吉備文化財センター
|
発行機関 |
岡山県教育委員会
|
発行年月日 |
19930331 |
作成機関ID |
33 |
郵便番号 |
701-0136 |
電話番号 |
086-293-3211 |
住所 |
岡山県岡山市西花尻1325-3 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
矢部古墳群B |
遺跡名かな |
やべこふんぐんB |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県倉敷市矢部 |
所在地ふりがな |
おかやまけんくらしきしやべ |
市町村コード |
33202 |
遺跡番号 |
322-396 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343935 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1334900 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.663 133.814
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850314-19850314
19860818-19861206
19870212-19870811
|
調査面積(㎡) |
2400
|
調査原因 |
道路 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居2
建物3
土壙2
|
主な遺物 |
土器
石器
|
特記事項 |
|
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳6
|
主な遺物 |
土器
特殊器台形埴輪
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
矢部古墳群A |
遺跡名かな |
やべこふんぐんA |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県倉敷市矢部 |
所在地ふりがな |
おかやまけんくらしきしやべ |
市町村コード |
33202 |
遺跡番号 |
322-396 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343924 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1334859 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.6599 133.8137
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850121-19850202
19860411-19861225
19870212-19870311
|
調査面積(㎡) |
4400
|
調査原因 |
道路 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳17
|
主な遺物 |
土器
鉄器
耳環
鉄滓
窯壁
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
矢部大ぐろ遺跡 |
遺跡名かな |
やべおおぐろいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県倉敷市矢部 |
所在地ふりがな |
おかやまけんくらしきしやべ |
市町村コード |
33202 |
遺跡番号 |
319 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343933 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1334901 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.6624 133.8143
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850314-19850314
19870408-19870807
|
調査面積(㎡) |
1200
|
調査原因 |
道路 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
溝3
井戸1
|
主な遺物 |
土器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
岩陰遺構1
溝2
土壙1
|
主な遺物 |
土器
泥塔
古銭
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
矢部奥田遺跡 |
遺跡名かな |
やべおくだいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県倉敷市矢部 |
所在地ふりがな |
おかやまけんくらしきしやべ |
市町村コード |
33202 |
遺跡番号 |
313 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343940 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1334903 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.6643 133.8148
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19841116-19850117
19870401-19880106
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
道路 |
遺跡概要 |
種別 |
貝塚
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
貝塚1
|
主な遺物 |
土器
貝
動物遺体
人骨
石器
|
特記事項 |
|
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
粘土採掘坑
|
主な遺物 |
土器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居1
土壙
|
主な遺物 |
土器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
柱穴列
溝
土壙
|
主な遺物 |
土器
銅銭
瓦
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
矢部堀越遺跡 |
遺跡名かな |
やべほりこしいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
岡山県倉敷市矢部 |
所在地ふりがな |
おかやまけんくらしきしやべ |
市町村コード |
33202 |
遺跡番号 |
312 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
343946 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1334859 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.666 133.8137
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19841116-19841226
19870406-19871125
|
調査面積(㎡) |
7000
|
調査原因 |
道路 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居19
建物3
土壙
溝
|
主な遺物 |
土器
石器
土製品
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居4
溝
土壙
|
主な遺物 |
土器
鳥形土製品
ふいご羽口
鉄滓
砥石
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
古代(細分不明)
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
建物4
溝
土壙
|
主な遺物 |
土器
瓦
|
特記事項 |
|
種別 |
墓
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
箱式石棺1
石蓋土壙1
古墳1
|
主な遺物 |
土器
特殊器台形埴輪
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|