URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/6637
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.6637
|
引用表記 |
山形県教育委員会 2002 『山形県埋蔵文化財調査報告書202:分布調査報告書』山形県教育委員会
|
山形県教育委員会 2002 『分布調査報告書』山形県埋蔵文化財調査報告書202
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=至|last=長橋|first2=庄一|last2=佐藤|first3=明彦|last3=阿部|title=分布調査報告書|origdate=2002-03-29|date=2002-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/6637|location=山形県山形市松波二丁目8-1|ncid=BA60659782|doi=10.24484/sitereports.6637|series=山形県埋蔵文化財調査報告書|volume=202}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
分布調査報告書 |
発行(管理)機関 |
山形県教育委員会
- 山形県
|
書名かな |
ぶんぷちょうさほうこくしょ |
副書名 |
|
巻次 |
|
シリーズ名 |
山形県埋蔵文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
202 |
編著者名 |
|
編集機関 |
山形県教育委員会
|
発行機関 |
山形県教育委員会
|
発行年月日 |
20020329 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
990-8570 |
電話番号 |
023-630-2880 |
住所 |
山形県山形市松波二丁目8-1 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
家根合 |
遺跡名かな |
かねあい |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県東田川郡余目町大字家根合字五輪塔 |
所在地ふりがな |
やまがたけんひがしたがわぐんあまるめまちおおあざかねあいあざごりんとう |
市町村コード |
06422 |
遺跡番号 |
1706 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
384942 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1395707 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.8312 139.9486
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20011127-20011129
20011211-20011213
|
調査面積(㎡) |
325
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業担い手育成型家根合地区 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
柱穴10
溝跡2
掘立柱建物跡1
|
主な遺物 |
平安時代の須恵器
赤焼き土器
土師器
縄文時代中期と考えられる土器片3
石匙1
|
特記事項 |
掘立柱建物跡は比較的太い柱根が遺存していた。調査区の関係で全体像は不明だが、一般集落とは様相を異にする遺跡の性格も予想される。時期は9世紀初頭と考えられる。また、過去の立会い調査を含め、縄文時代の遺物が散見されるため、平安時代の遺構面の下層または隣接地に縄文時代の遺跡の存在が想定される。(整理箱2箱分) |
|
遺跡名 |
山形城三の丸 |
遺跡名かな |
やまがたじょうさんのまる |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県山形市城南町他 |
所在地ふりがな |
やまがたけんやまがたしじょうなんまちほか |
市町村コード |
06201 |
遺跡番号 |
201-002 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
381453 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401957 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.251 140.3291
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20011010-20011116
|
調査面積(㎡) |
88
|
調査原因 |
都市計画街路事業東原・村木沢線城南陸橋架け替え工事 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
階段工A区(掘立柱建物跡2)
階段工B区東(柱列1、落込み5)
階段工B区西(柱穴2、落込み2)
|
主な遺物 |
近世の陶磁器
近世の瓦等
|
特記事項 |
山形城二の丸南西部の三の丸跡の調査。遺構の大半は近世の所産と考えられる。(整理箱1箱分) |
|
遺跡名 |
山田遺跡 |
遺跡名かな |
やまだいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県鶴岡市大字山田字油田 |
所在地ふりがな |
やまがたけんつるおかしおおあざやまだあざあぶらでん |
市町村コード |
06203 |
遺跡番号 |
1655 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
384416 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1394631 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.7407 139.7719
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20011205-20011215
|
調査面積(㎡) |
188
|
調査原因 |
都市計画街路事業山田善宝寺線 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱列2
土坑2
大溝2
|
主な遺物 |
古墳時代の土師器
平安時代の土師器
須恵器
近世の陶器
|
特記事項 |
幅約3mの南北方向の大溝は中世の居館の堀跡になるものと考えられる。(整理箱0.5箱分) 時代 : 古墳から中世 |
|
遺跡名 |
箕輪遺跡 |
遺跡名かな |
みのわいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県寒河江市大字箕輪字深町 |
所在地ふりがな |
やまがたけんさがえしおおあざみのわあざふかまち |
市町村コード |
06206 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
382450 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401620 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.4168 140.2688
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20011219-20011220
|
調査面積(㎡) |
146
|
調査原因 |
火山砂防事業願行寺沢ダム取合工事 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居跡2
掘立柱列2
|
主な遺物 |
平安時代の須恵器
赤焼き土器
土師器
|
特記事項 |
10世紀初頭の集落跡と考えられる。鉄製品が出土したという古墳推定値も調査したが痕跡は認められなかった。(整理箱2箱分) |
|
遺跡名 |
米沢城 |
遺跡名かな |
よねざわじょう |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県米沢市南堀端町 |
所在地ふりがな |
やまがたけんよねざわしみなみほりばたまち |
市町村コード |
06202 |
遺跡番号 |
1216 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
375416 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1400646 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.9074 140.1094
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010911-20010920
|
調査面積(㎡) |
216
|
調査原因 |
県立置賜広域文化施設機械棟建設 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
二の丸堀跡
二の丸土塁乱杭
|
主な遺物 |
近世の陶磁器
木杭
|
特記事項 |
二の丸東側は南西隅で一旦西側へ入り、さらに東門近くで鍵形に曲がることが確認された。堀跡では堀底に「障子掘り」の区画施設を検出した。(整理箱1箱分) |
|
遺跡名 |
金沢 |
遺跡名かな |
かねざわ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県山形市大字村木沢字金沢 |
所在地ふりがな |
やまがたけんやまがたしおおあざむらきざわあざかねざわ |
市町村コード |
06201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
381447 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401613 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.2493 140.2669
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020214-20020214
|
調査面積(㎡) |
200
|
調査原因 |
田園定住地区住宅供給事業村木沢地区 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
柱穴40
溝状遺構1
土坑1
|
主な遺物 |
平安時代の須恵器甕片
赤焼き土器甕片
|
特記事項 |
調査対象地区は改田により削平を受けている。近現代の撹乱も認められる。遺跡は今回の対象地区の北側に広がるものと想定される。(整理箱0.5箱分) |
|
遺跡名 |
渋江 |
遺跡名かな |
しぶえ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県山形市大字渋江字寺小路 |
所在地ふりがな |
やまがたけんやまがたしおおあざしぶえあざてらこうじ |
市町村コード |
06201 |
遺跡番号 |
160 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
381850 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401939 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.3168 140.3241
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20011223-20011227
|
調査面積(㎡) |
154
|
調査原因 |
主要地方道山形・羽生線道路整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
江戸
|
主な遺構 |
竪穴住居跡1
墓跡群32
|
主な遺物 |
古墳時代中期の土師器一括資料
六道銭(寛永通宝)
備前磁器壺盃
相馬焼椀
櫛
数珠
漆器椀
|
特記事項 |
カマド導入以前の炉跡を持つ竪穴住居跡から古墳時代中期のまとまった土師器群が検出された。当該期の土器組成を知る上では良好な一括資料となる。また、江戸後期から幕末期にかけて埋設された箱型棺は、早桶から箱棺へ変わる葬制の変遷を知る上で貴重である。(整理箱3箱分) |
|
遺跡名 |
中台1遺跡 |
遺跡名かな |
なかだいいちいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県最上郡真室川町大字釜淵字中台 |
所在地ふりがな |
やまがたけんもがみぐんまむろがわまち |
市町村コード |
06364 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
385711.56 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401650.95 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.953211 140.280819
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000717-20000719
20000725-20000727
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業担い手育成型/八敷代地区 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
埋設土器
土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中台2遺跡 |
遺跡名かな |
なかだいにいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県最上郡真室川町大字釜淵字中台 |
所在地ふりがな |
やまがたけんもがみぐんまむろがわまち |
市町村コード |
06364 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
385708.31 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401650.18 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.952308 140.280605
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000717-20000719
20000725-20000727
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業担い手育成型/八敷代地区 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中台6遺跡 |
遺跡名かな |
なかだいろくいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県最上郡真室川町大字釜淵字中台 |
所在地ふりがな |
やまがたけんもがみぐんまむろがわまち |
市町村コード |
06364 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
385723.51 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401716.59 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.95653 140.287941
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000717-20000719
20000725-20000727
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業担い手育成型/八敷代地区 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
焼土
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中川原C遺跡 |
遺跡名かな |
なかがわらしいいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県新庄市大字十日町字中川原 |
所在地ふりがな |
やまがたけんしんじょうし |
市町村コード |
06205 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
384734.72 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401737.76 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.792977 140.293822
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000424-20000426
|
調査面積(㎡) |
200
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業担い手育成型/野中地区 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
縄文土器
石器(磨製石斧+箆状石器+石錐+石錐など)
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
二タ子A遺跡 |
遺跡名かな |
ふたごAいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県飽海郡八幡町大蕨字二タ子 |
所在地ふりがな |
やまがたけんあくみぐんやわたまち |
市町村コード |
06462 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
385756 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1400000 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.9684 139.9966
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000803-20000803
|
調査面積(㎡) |
80
|
調査原因 |
中山間地方総合整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
縄文
弥生
|
主な遺構 |
なし
|
主な遺物 |
土器
石器
|
特記事項 |
主な時代:縄文晩期 弥生前期 |
|
遺跡名 |
鶴ヶ岡城跡 |
遺跡名かな |
つるがおかじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県鶴岡市馬場町ほか |
所在地ふりがな |
やまがたけんつるおかし |
市町村コード |
06203 |
遺跡番号 |
203-00 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
384342.62 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1394927.70 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.728505 139.824361
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000428-20000428
20000606-20000608
20001010-20001011
20001105-20001105
|
調査面積(㎡) |
100
|
調査原因 |
大学院建設関係取水管・送水管埋設工事/派出所解体工事/都市計画街路羽黒橋加茂線揚水 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
土橋
土坑
井戸
|
主な遺物 |
陶磁器
かわらけ
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
黒森遺跡 |
遺跡名かな |
くろもりいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県酒田市大字黒森 |
所在地ふりがな |
やまがたけんさかたし |
市町村コード |
06204 |
遺跡番号 |
2070 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
385038.05 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1394759 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.843902 139.799722
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000801-20000801
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
赤川放水路拡幅事業 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
なし
|
主な遺物 |
縄文土器(大木9式)
|
特記事項 |
主な時代:縄文中期 |
種別 |
不明
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
なし
|
主な遺物 |
赤焼土器
須恵器
|
特記事項 |
主な時代:平安前期 |
|
遺跡名 |
釜淵C遺跡 |
遺跡名かな |
かまぶちしいいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県最上郡真室川町大字釜淵字五郎前 |
所在地ふりがな |
やまがたけんもがみぐんまむろがわまち |
市町村コード |
06364 |
遺跡番号 |
993 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
385529.35 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401600.81 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.924819 140.266891
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20001023-20001027
|
調査面積(㎡) |
515
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業担い手育成型/釜淵地区 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
竪穴住居
|
主な遺物 |
縄文土器
石器(石鏃+石棒など)
|
特記事項 |
主な時代:縄文(中期+後期+晩期) |
|
遺跡名 |
堀端遺跡 |
遺跡名かな |
ほりばたいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県長井市中道1 |
所在地ふりがな |
やまがたけんながいし |
市町村コード |
06209 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
380627.44 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400124.05 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.107622 140.023347
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20001019-20001020
|
調査面積(㎡) |
400
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業担い手育成型/宮原地区 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
河川
溝
土坑
落ち込み
溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
上福田遺跡 |
遺跡名かな |
かみふくだいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県長井市九野本字福田 |
所在地ふりがな |
やまがたけんながいし |
市町村コード |
06209 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
380516.62 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400146.38 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.08795 140.02955
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20001017-20001018
|
調査面積(㎡) |
540
|
調査原因 |
土地改良総合整備事業(長井市九野本地区) |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
柱穴群
溝
土坑
落ち込み
|
主な遺物 |
須恵器(杯+蓋)
土師器
石器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
小山遺跡 |
遺跡名かな |
こやまいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県長井市九野本字小山 |
所在地ふりがな |
やまがたけんながいし |
市町村コード |
06209 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
380520.88 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400156.34 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.089133 140.032316
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20001016-20001017
20001109-20001110
|
調査面積(㎡) |
960
|
調査原因 |
土地改良総合整備事業(長井市九野本地区) |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
|
種別 |
不明
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
落ち込み
柱穴
溝
土坑
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
岩木B遺跡 |
遺跡名かな |
いわきびいいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県西村山郡河北町大字岩木220 |
所在地ふりがな |
やまがたけんにしむらやまぐんかほくちょう |
市町村コード |
06321 |
遺跡番号 |
480 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
382658.98 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401837.86 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.449716 140.310516
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20001129-20001130
|
調査面積(㎡) |
80
|
調査原因 |
中山間地域総合整備事業(広域連係型)「葉山の里」地区 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土坑1
|
主な遺物 |
石器(石匙)
剥片
|
特記事項 |
主な時代:縄文前期前葉 |
種別 |
不明
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑3
|
主な遺物 |
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
二ツ橋遺跡 |
遺跡名かな |
ふたつばしいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県東置賜郡高畠町大字下和田字砂畑/田中/六角 |
所在地ふりがな |
やまがたけんひがしおきたまぐんたかはたまち |
市町村コード |
06381 |
遺跡番号 |
1312 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
375809.42 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401032.13 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.969283 140.175591
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20001013-20001013
|
調査面積(㎡) |
11
|
調査原因 |
農免農道整備事業(高畠町亀岡地区) |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
なし
|
主な遺物 |
なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
渋江遺跡 |
遺跡名かな |
しぶえいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県山形市大字渋江字田中 |
所在地ふりがな |
やまがたけんやまがたし |
市町村コード |
06201 |
遺跡番号 |
160 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
381859 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401922.20 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.316388 140.322833
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000725-20000726
|
調査面積(㎡) |
320
|
調査原因 |
地方特定道路整備事業/主要地方道山形羽生線 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居
落ち込み
溝
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
不明
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
木組み
土坑
|
主な遺物 |
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
向河原遺跡 |
遺跡名かな |
むかいがわらいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県山形市大字渋江字向河原 |
所在地ふりがな |
やまがたけんやまがたし |
市町村コード |
06201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
381852.07 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401916.25 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.314463 140.32118
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20001004-20001005
|
調査面積(㎡) |
280
|
調査原因 |
地方特定道路整備事業/主要地方道山形羽生線 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居
落ち込み
溝
土坑
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
影沢北遺跡 |
遺跡名かな |
かげさわきたいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県天童市大字高擶字影沢北 |
所在地ふりがな |
やまがたけんてんどうし |
市町村コード |
06210 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
381956.97 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401947.85 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.332491 140.329958
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000517-20000517
|
調査面積(㎡) |
70
|
調査原因 |
緊急地方道路整備事業/主要地方道天童寒河江線 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
土坑
落ち込み
|
主な遺物 |
陶磁器
ガラス
|
特記事項 |
|
種別 |
不明
|
時代 |
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
石器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
川端遺跡 |
遺跡名かな |
かわばたいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県東村山郡中山町大字長崎字川端 |
所在地ふりがな |
やまがたけんひがしむらやまぐんなかやままち |
市町村コード |
06302 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
382014.59 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401713.43 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.337386 140.287063
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20001024-20001024
|
調査面積(㎡) |
6
|
調査原因 |
緊急地方道路整備事業/一般県道長岡中山線 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
なし
|
主な遺物 |
なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
北島遺跡 |
遺跡名かな |
きたじまいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県村山市大字土生田字北島 |
所在地ふりがな |
やまがたけんむらやまし |
市町村コード |
06208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
383332.39 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1402403.07 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.558997 140.400852
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
175
|
調査原因 |
一般県道大石田生田線道路改良 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
平安
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
柱穴
溝
土坑
|
主な遺物 |
なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
東屋敷遺跡 |
遺跡名かな |
ひがしやしきいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県米沢市大字梓川字上竹井 |
所在地ふりがな |
やまがたけんよねざわし |
市町村コード |
06202 |
遺跡番号 |
A-345 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
375520.61 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400912.72 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.922391 140.153533
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000425
20001114-20001115
|
調査面積(㎡) |
400
|
調査原因 |
主要地方道/米沢高畠線地方特定道路改良工事 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
溝1
土坑1
|
主な遺物 |
陶器類
|
特記事項 |
主な時代:近世(江戸) |
|
遺跡名 |
八幡西遺跡 |
遺跡名かな |
やわたにしいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県東置賜郡川西町大字八幡字八幡西 |
所在地ふりがな |
やまがたけんひがしおきたまぐんかわにしまち |
市町村コード |
06382 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
380240.99 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400336.61 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.044719 140.060169
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20001221-20001222
|
調査面積(㎡) |
300
|
調査原因 |
一般国道287号道路改築/長井南バイパス |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
落ち込み
溝
|
主な遺物 |
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
荒小屋遺跡 |
遺跡名かな |
あらごやいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県東置賜郡川西町大字犬川字荒小屋 |
所在地ふりがな |
やまがたけんひがしおきたまぐんかわにしまち |
市町村コード |
06382 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
380221.83 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400332.59 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.039397 140.059052
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20001130-20001130
|
調査面積(㎡) |
200
|
調査原因 |
一般国道287号道路改築/長井南バイパス |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
なし
|
主な遺物 |
土師器(甕)
|
特記事項 |
主な時代:古墳後期 |
種別 |
不明
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
なし
|
主な遺物 |
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
下花沢a遺跡 |
遺跡名かな |
しもはなざわえいいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県米沢市下花沢2-110-1ほか |
所在地ふりがな |
やまがたけんよねざわし |
市町村コード |
06202 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
375434.96 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400754.85 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.909711 140.131902
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000619
|
調査面積(㎡) |
250
|
調査原因 |
都市計画街路事業/米沢駅東線 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
山形元屋敷遺跡 |
遺跡名かな |
やまがたもとやしきいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県山形市大字片谷地字元屋敷 |
所在地ふりがな |
やまがたけんやまがたし |
市町村コード |
06201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
381250.97 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401808.97 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.214158 140.302491
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20000518
20001005-20001006
|
調査面積(㎡) |
375
|
調査原因 |
宅地開発河川改修促進事業 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
溝
竪穴住居
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
不明
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
柱穴
溝
土坑
竪穴住居
落ち込み
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
東畑B遺跡 |
遺跡名かな |
ひがしはたびいいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
山形県南陽市大字爼柳字東畑805ほか |
所在地ふりがな |
やまがたけんなんようし |
市町村コード |
06213 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
380150.08 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400948.94 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
38.030577 140.163594
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20001106-20001106
|
調査面積(㎡) |
120
|
調査原因 |
国道113号赤湯バイパス建設工事 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
なし
|
主な遺物 |
なし
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|