報告書種別一覧 >
名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 >
満濃池名勝調査報告書
満濃池名勝調査報告書
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/70932 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.70932 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | まんのう町教育委員会生涯学習課文化財室 2019 『まんのう町内名勝調査報告書1:満濃池名勝調査報告書』まんのう町教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
まんのう町教育委員会生涯学習課文化財室 2019 『満濃池名勝調査報告書』まんのう町内名勝調査報告書1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 満濃池名勝調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | まんのう町 - 香川県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | まんのういけめいしょうちょうさほうこくしょ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | まんのう町内名勝調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
まんのう町教育委員会生涯学習課文化財室
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
まんのう町教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20190329 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 374067 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 766-0202 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0877-85-2221 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 香川県仲多度郡まんのう町中通875番地 琴南公民館内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 満濃池は、香川県西部の丸亀平野を流下する金倉川の上流部に位置し、農業潅漑目的としては我が国最大のため池である。香川・徳島県境の讃岐山脈から北へ延びる丘陵を開析した谷底低地の狭窄部に堤塘を築造し、満水面積138.5ha、貯水容量1,540万㎥の広大な池敷をもつ。 満濃池はため池という人工的な構築物が周辺の自然環境と一体となることで優秀な風致景観を造り出している。古代においては、潅漑用水源としての広大な水域から雨乞いの「竜」に関わる説話を生み、江戸後期から近代にかけては、空海の修築等の歴史的な来歴や由緒を源泉として名所として広く知られるようになり、これらは近・現代まで継続する普遍性をもっている。 その鑑賞上の価値、名所的・学術的価値は高い。 |